• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おむすびまんのブログ一覧

2008年04月27日 イイね!

駐車場の補修をしてみました

駐車場の補修をしてみました今日も自宅でお暇にしておりましたので、駐車場の補修のテストをしてみました。
うちの駐車場は5年前にこんな感じで自分でチャレンジして作ってみたものでして、作った当初はそこそこ平らでした。しかし、車重に耐えられず車輪の置かれる場所は、凹んできてしまいました。
S4になってからは前輪がさらに重くなり、ひどくなってきました。
(写真は、当時駐車場を作った時のものです)



そこで、当時の砂などが物置にまだありましたので、それを使って補修ができるかちょっとテストです。

こんな感じで凹んでいます。
イマイチわかりにくいですが、いつもタイヤのあるところが凹みます。


まずは、ちょっと車を動かして、凹んでいるあたりのレンガに番号をつけておきます。あとで並べるときに同じところに置く為です。


次にレンガを取ります。作りも雑なので簡単に取れました。(笑)


凹んだ分の砂を入れます。袋の1/3くらいありましたが、全部入っちゃいました。(ちょっと足りないかなぁ?)


外したレンガをまた入れます。番号どおり入れますが、時には入りにくいのもありますので、ゴムのトンカチでたたきながら入れます。


凹んだところが、戻りました。
やっぱりちょっと砂が少なかったかも?また凹むので、もうちょっと高めで良かったかもしれません。まあ~今回はテストなんで、良いでしょう。


次に珪砂を撒いて、ほうきでレンガの隙間に入れるようにします。
こうすることでレンガが動かなくなります。


ということで、できあがり!
まあ~こんなもんでしょう。


意外と簡単に補修できそうなので、今度は材料をホームセンターで買い込んで、4輪分+他にも凹んでいるところを直したいと思いま~す。

で、ここで斜向かいの今日もセブンを磨いている「おともん73さん」ともいろいろお話をしたのですが、

「この駐車場の車庫って少し傾いていますよね」
「はい、水が道の方に流れるように、傾斜をつけています」

そこで、ハッ!と気がついた。
排水性のために駐車場に少し傾斜をつけてあります。
そのため、いつも右側が下がっている状態なので、車にはあまり良くないかな~なんて思ったりしました。特にショックは片側にいつも多めの車重がのっている感じになります。
前後ならともかく、左右で違うのはあんまり良く無いかなぁ~と。
時々、車の向きを変えて止めようかなぁ~と思いました。

とういうことで、しばらくはこっち向きにしてみようかなぁ~。
たいした傾きではないんですけどね。(^^ゞ
偶数月と奇数月で変えるとか・・・(笑)
Posted at 2008/04/27 18:04:56 | コメント(13) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2008年04月26日 イイね!

お見送りぃ~~ (^-^)/~~

今日からGW。
いつものメンバーと遠征オフに行くお誘いを受けていたのですが、いろいろありまして今回は残念ながら欠席。
暇にはしていますんで、お見送りに行ってきました。

5:30に東名 海老名サービスエリアに集合・出発ということで、私はわざわざ車に乗って横浜町田ICに行って入るよりは・・・と思いまして、スクーターで海老名SAに行き、こんなところからサービスエリアに・・・(笑)




噂には聞いていましたが、これで高速に乗らなくてもメロンパンが買えますね。今回は朝早すぎて買うことができませんでした。(^^ゞ
いつもは厚木ICから乗りますので、有名らしいのですがまだ食べたことがありません。

皆さんともうまく合流でき、しばしお話をしてお見送りしてきました。
M'sさんビーフジャーキーありがとうございました。m(_ _)m

mimuさんのツルピカ~!プルンプルン♪も確認しました。地面がボディーに映り込んでいました。


渋滞も思ったより少ないみたいなので、もう結構遠くまで行っているかなぁ?
皆さんお気をつけてぇ~~ (^-^)/~~
Posted at 2008/04/26 11:45:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2008年04月25日 イイね!

3月の出来事が雑誌に・・・

今日は雨が降ってきましたね。
車は妻に取られて暇なので、溜まったネタでブログ連続Upです。(^^ゞ

昨日kan’さんから、先月の私のブログに、

「この時の写真が鉄道ファン6月号の見開きに有りましたよ~」

とのコメントをいただきました。
kanさん、ありがとうございま~す。


おぉ~と思って、午後のお客様との打ち合わせの後に書店に寄って、早速鉄道ファンを見てみると・・・

載ってる、載ってる!w(゜o゜)w

思わず買ってしまいました。1100円とちょっとお高いんですね。(笑)


見開きに、載っておりました。まさにコレに遭遇したんですね。


せっかく買ったので、鉄道ファンを読んでみましたが、読み応えありますね。でも、難しい・・・(*_*)
近くの相模鉄道の話もあったりして、面白かったです。
鉄道ファンとか航空ファン・・この手の雑誌は読むとなかなか面白いですね。

中でも、これは役に立ちました。RAWとJPEGの違いの説明。


3月のダイヤ改正で引退した機関車や車両の話、昔の車両の話などなど・・・なかなか面白かったです。


あ、わたし、鉄っちゃんじゃありませんから・・・

とか言いながら、先週の金曜日にいろいろあって実家に帰ったときに厄払いにと別所温泉の北向観音にお参りしてきたついでに、こんな写真を撮っていました。(笑)
上田電鉄の丸窓電車です。小学校の時に乗ったなぁ~。懐かしいです。









やっぱり・・・(自爆)
あんまり詳しくないんですけどね。


あ、そうそう、別所温泉の北向観音は、高校受験の時に絵馬を描いて、願い通りに合格した私には相性の良い観音様です。
最近、本厄まっさかりで、悪いことが続いているので、北向観音にお参りに行ってきました。5月にもまた長野に行くので、今度は善光寺に行って片参りにならないようにして運気Upさせないと・・・

お土産は、厄除け羊羹とお守り、帰りの途中、PAで信玄餅を買ってきました。




Posted at 2008/04/26 15:47:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | 写真・デジイチ | 日記
2008年04月23日 イイね!

モバイルSuicaでシンカンセンを初体験

先日、ちょっと用事がありまして、午後半休を取得して長野の実家まで行ってきました。

半休でかつ翌日も仕事だったので、車で行くのも大変なので、新幹線で行ってきました。
どうせなら・・・とTV CMでも盛んにやっていた「モバイルSuica」を使って新幹線に乗ってみました。
早速入会手続きをして、Web(PC)で新幹線を予約。JR東海のExpress予約同様シートマップも出て、好きな席を予約することができます。

料金も自由席で行くよりちょっと安い。
片道690円安かったです。(^-^)
しかし、注意が必要で切符は普通の切符と違って「東京都区内~目的地」じゃなくて「東京駅~目的地」になるので、近くの駅でも東京駅までの料金は別途必要です。
それでもやっぱり安いので助かります。チケット屋さんの切符より安いのでGWとかお盆とかは良いかもしれませんね。
こんな感じで携帯に表示されます。


で、自動改札を通過!
ピーとか言ったらどうしようかと思いましたが大丈夫でした。(^。^;)


Suicaポイントクラブにも入っています。
今なら10倍ポイントUpキャンペーンをやっているので、そこでお飲み物を購入。


新幹線に乗っている間はどうなっているかな?と携帯を見てみると、ちゃんと「使用中 新幹線改札内」という表示になっていました。
う~ん、良くできているなぁ~。


ということで、無事用事を済ませて、帰宅しました。
結局会社を出てから家に帰るまで、お土産(八幡磯五郎の七味など)/お弁当/ビールの購入などもありましたが、すべてSuicaで精算。現金を使うことはありませんでした。

ホント現金を使う機会がめっきり減りました。
よって、500円玉貯金は最近貯まり方がスローペースです。
Posted at 2008/04/26 14:52:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2008年04月20日 イイね!

エンジンOIL交換しました

これも、先週の日曜日(20日)に話なんですが・・・(^^ゞ

前回のエンジンOIL交換から5000Km走ってしまいました。
まもなくGWというこで、連休も長野や浜松の双方の実家に行く予定ですので、このままだとさらに1000Kmくらい走ってしまうので、交換することにしました。

恒例の大黒PAオフのあと、miyabiさんと一緒にGOOSE横浜へ・・。

今回はPITに入って、交換の様子を見させていただきました。
下回りを見ると、アンダーカバーはちょっと傷はありましたが、大丈夫。(^-^)
冬には雪道を走るため融雪剤の影響か、錆もありますね。特にマフラーなどはちょっと錆が出ています。そろそろ交換か? でも先立つものが・・・




エンジンオイルは、このとおり真っ黒でした。
写真では受け皿が黒いので、かなり真っ黒に見えますが、そこそこ黒かったです。


今回も、Power Clusterを入れてみました。抜いたOIL量が受け皿から見ると8Lくらいかなぁ~と思いましたが、今回もしっかり9L飲み込みました。(・。・)


交換前は、そこそこ状態も良かったと思いましたが、交換後はやっぱり前回同様にあのちょっと踏むとグッっと来る加速感・トルク感が戻ってきました。(^-^)/
エンジンオイルはまだまだいけるかと思いましたが、やっぱり5000km走っているんですよね。マメに交換することが良いことを実感しました。

それにしても前回交換が1月末で、5000km/3ヶ月。
1回の交換が9Lで約23000円也。
1年で諭吉さんが10人・・・・イタタタ。
でも、エンジンを快調に保つためには大切なことですからね。(^-^)

Posted at 2008/04/27 12:49:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | S4 | クルマ

プロフィール

「[整備] #RS4アバントワゴン スノータイヤ組付け/交換(21800km) https://minkara.carview.co.jp/userid/211485/car/3495986/7608898/note.aspx
何シテル?   12/18 07:07
2006年5月にAudi S4 Avant(B6)に乗り換えを機にみんカラはじめました。 現在は ・Audi RS4 Avant(B9.5/2021) ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

   12345
678 9 1011 12
13 141516171819
202122 2324 25 26
27282930   

リンク・クリップ

売って〜買って〜♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/13 21:34:08
☆Audi B8 S4 3.0TFSI 「GIAC ECU Tuning」☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 12:39:16
Y's Factory 
カテゴリ:パーツ/整備
2010/02/11 00:35:56
 

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
2023年9月にS4 Avant(B8)からの乗り換えで中古にて購入しました。 色はノガ ...
アバルト 124スパイダー さそりくん (アバルト 124スパイダー)
2019年7月~ 楽しいMTの車に乗りたいな~と思いまして、探した結果、124Spid ...
アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
2012年8月~ B6からB8に乗り換えました。V6 2.9L+Superc ...
アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
B6 S4 Avant ノガロブルーです。 もう20年近くFulltime 4WDを乗っ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation