• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おむすびまんのブログ一覧

2009年04月26日 イイね!

TASM飛騨高山ツアー

今頃4月のネタで、ちょっと前後しますが・・・・
4月26日(日)にTASMのメンバーで飛騨高山まで行ってきましたぁ~。

まずは、いつもの中央道談合坂SAで、関東組みが待ち合わせ。
quattro7さん、meriaさん、σ(^_^)と揃ったところで、Kerberosさんから渋滞で少し遅れるとの連絡があり、先に出発です。


後から来るということで、エコ走行していたところ、甲府南あたりでKerberosさんと合流。ここから一緒に走って、前走のquattro7さんとmeriaさんと追いかける形に・・・
途中諏訪あたりでは、土砂降りとなり・・・・


でも無事第二集合地点のみどり湖PAに予定より少し早く到着。
結局meriaさんには追いつきませんでした。(^-^;)
ここで、Kan’さん親子とさらにその後から追いかけてきたbamtomoさんと合流。
比較的標高の高い地域ですので、気温は10度以下・・・天気が良いとたかをくくっていたので、2枚しか着ていなくて寒かったです。(ToT)


揃ったところで、次の集合ポイント「道の駅 風穴の里」目指して、走ります。


松本ICを降りてからは、R158を走ります。
あれ?いつの間にか弾正さんも合流してる!!
Nice合流です。


道の駅 風穴の里で、めるさんSOLAさんと合流して、面子がそろったところで出発進行!
しかし、山の天気がちょっと不安です。
案の定、長野/岐阜県境の安房トンネルに近づいていくと、道路標識に雪マークが・・・Σ(・ω・`;)


でも、まだまだノーマルタイヤでもイケる範囲だったので、助かりました。
(^。^;)フウ
こんな時期に雪景色が見れるなんて、小学校のとき以来です。
でも、2枚しか着ていない、私は・・・寒かった{{ (>_<) }}


と、なんとか岐阜県入りして、目的地・高山の街に到着です。
駐車場では、えっぽさんが先に入っていてくれて、駐車場のおじさんにお願いしておいてくれて、並べて置くことができました。


せっかく並べたので、高いところから撮影です。(^o^)
↑の写真はこんな感じで撮影しました。↓


並んでいるので、シャッターチャンス・・・と撮ろうとすると、いつものように・・・なぜかこの方がファインダーに(笑)


さて、みんな揃ったところで、古い町並みを歩きま~す。


そしてランチ会場「きっちん飛騨」さんに到着。ま、途中いろいろありましたが・・


入った時間は12時くらいでしたが、タイミングが良かったのか、すぐにご案内です。ちょっとだけ時間があったので、ハムやベーコンの試食も・・美味しかったです。


さ~て、ランチタイムです。(^o^)


私は今日のおすすめの飛騨牛のビーフストロガノフをいただきました。
お肉が柔らかく、まいう~でした。(゚д゚)


お昼ごはんを食べたあとは、古い町並みを散策・・・
と思ったら、数分も歩くうちに、みたらしだんごのお店を発見してしまい・・・
取材開始です。(笑)
焼だんご・・・という感じで、あっさりしていましたので、食事のあとにはマッチしておりました。おいしかったですよん♪


赤い欄干の橋が古い町並みとマッチしていました。さらに八重桜も満開で、GOOD!


で、また数分すると、目的スポットのわらび餅屋さんの「いわき」を発見!さすがにここでは食べるわけにもいかず、お土産で購入です。
家に持って帰りましたが、全部食べられてしまい、私の口には入りませんでした・・・(ToT)


続いて、古い町並みを散策です。


ちょっと早かったですが、お茶タイムです。
私はレモンスカッシュを・・・ちゃんとレモンを絞ってつくってあるレモンスカッシュで、とってもすっぱかったです。でもこれがまたまいう~です。(゚д゚)


こちらは、クレープの取材中。
ランチからまだ1時間経っていませんが・・・何か?(笑)
でも、おいしそうでした・・


古い町並みを見学したあとは、弾正さん、めるさん、えっぽさんとは分かれて、南下します。


そのあと、道の駅でその後どうするか相談して、Kanさん、quattro7さんは帰路に。SOLAさん、bamtomoさん、meriaさん、Kerberosさんと一緒に日帰り温泉に向かいました。
到着したのは、スパー美輝。ちゃぷちゃぷして、ご休憩。


下呂温泉からちょっと西側にずれましたので、東海北陸道の郡上八幡を目指すことに・・・この道がなかなか良かった?凄かった?(笑)
昼間なら車も少なく、面白そうな道でした。
私が先頭でしたが、鹿が道を横断しました。(さすがに撮影はできなかったです。残念!)

なんとか、東海北陸道に乗り、ここで東名組と中央道組みと名神組みに別れました。ここで何時だったっけ?忘れました。


東名組みのbamtomoさんと私は、東海北陸道~東海循環道~東名と走り、浜名湖SAで晩ご飯を軽く食べて、東に向けて走行。
途中浜松あたりで、キリ番Getしました。


ブレたし、もうちょっとアップ・・ともう一回と撮影したけど、時すでに遅し・・
_| ̄|○


富士川SAで今一度休憩して、ドリンク剤注入して無事24時30分ごろ到着しました。

参加した皆さん、お疲れ様でした。
次はどこに行きましょうかねぇ~

またよろしくです。m(_ _)m


Posted at 2009/05/05 18:26:34 | コメント(12) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2009年04月25日 イイね!

車検はつらいよ!

車検はつらいよ!先週出した車検があがりました。
車は全体的に少しシャキっとした感じになりました。
しか~し・・・・

予想外の出費に・・・・







当初は、大物メンテナンスとしてドライブベルトの交換とシャフトブーツの交換で20万円ちょっとということで、費用は想定範囲内でした。
前回(1回目)の車検はこんな感じでした。

しか~し、結果は伝票3枚/64行にわたる整備となりました。


といっても、ボルトとかナットとか細かい部品もありますので・・


結局まとめるとこんな感じです。
諸費用
重量税 50,400
自賠責 22,470
印紙代 1,800
代行料 17,850
諸費用合計 92,520
整備 部品代 工賃
車検整備一式 29,400
エンジンルーム・下回りスチームクリーニング 8,400
ドライブベルト交換 2,730 25,358
エアコン・ポーレンフィルター交換 7,140 2,100
ブレーキオイル交換 1,995 4,200
フロントワイパーブレード(部品のみオーダー) 6,300
左ヘッドライト曇り対策 3,813 4,200
発炎筒(期限切れ) 630
ドライブシャフトブーツ(インナー側)交換 19,258 26,566
フロントアッパーリンク交換 68,964 24,151
小計 110,830 124,375
出精値引き -10,055
整備合計 225,150
車検合計 \317,670


フロントサスペンションのアッパーリンクのブッシュが切れてしまっていたようで、その部分の交換です。これが想定外。

ブッシュのみの交換が基本できないようで、アームの部分も含めて交換となりました。部品代約7万円(ToT)。
部品高すぎです。

サービス担当の方から電話いただいたときに泣きつきまして、少しだけ「おまけ」してもらいました。少しだけですが・・・。

こちら、その部品。これがもう一組あります。


ブッシュ(ゴムの部分)が切れてしまって、軸受けがずれてしまっていたようです。


よって、アーム自体がどこかに当たっていたようで、一部分が削れちゃっています。


ヨウイチロウさんの部品とはちょっと部品が違いました。
私がUpperでヨウイチロウさんがLower・・・ということは、いずれ私もLowerが・・・想像したくないです。
ブッシュ部分が逝ってしまうのは経年変化や消耗品ですから、しょうがないとして、ブッシュ部分だけ交換できるとか、設計段階で考えなかったのかなぁ?10万kmもたないって、どうなんでしょう?
もたなくても、もうちょっと安く交換できるようにして欲しいなぁ~。

ということで、とりあえずは車検完了です。
あとは、自動車税と固定資産税・・・悩みは続きます。_| ̄|○ il||li

あ、左側のヘッドライトの曇り対策をしてみました。
早速の雨模様で・・・・・・

早速、曇っていますからぁ~~~。ざんね~~ん。

でも、以前よりは曇りにくくなっているかな?8000円かけたのに・・・。
馴染んでくるかな?そんなわけないか。(苦笑)
ちょっと様子見です。
Posted at 2009/04/25 21:31:00 | コメント(23) | トラックバック(0) | S4 | クルマ
2009年04月19日 イイね!

日曜日は大黒~車検~プチドライブ

この日曜日は、大黒オフの日。
保存会の会長から「早く来るように・・」とのお達しがあったので、7時到着を目指し早起きです。

呼びかけの甲斐あって、B8S4の発表のあるなか・・今回はB6S4は5台の参加。
今回のオフで一番多い車種となりました。


と言いながらも、オフでは前日箱根で行われた、B8S4試乗会のインプレが気になって、参加した方々から聞いちゃったりして・・(^-^;)
なかなか高評価のようです。

今週の大黒もスーパーカー/クラシックカー/珍車のオンパレードで、Audiの話よりこちらの方で盛り上がっちゃったりして・・(笑)


カウンタックLP500・・・小学校時代に誰もがこの消しゴムを持っていたスーパーカーです。カウンタックリバースのパフォーマンスも拝見。


大黒オフは10時くらいに離脱しまして、ディーラーへ。
車検のお願いに参りました。


諸費用約74000円を現金で収めてきました。
営業さんは、外部の展示会などで手薄状態だったので、受付のお姉さまにNew S4のカタログを頂いてきました。
PDFでは見ていましたが、オプションなどの価格表はありませんでしたので、それらを含めて予習します。


あ、あくまでも予習です。お父さんはお金がありません。
今回の車検もやっとこさ・・でございます。f(^-^;)
午後は、代車のA3 2.0でこむすびまん1号とプチドライブ。

いつものコースですが、西湘バイパス~真鶴道路~椿ライン~箱根新道~小田厚とドライブしてきました。



サドルバックのテラス席で、まったり・・・。
暑くも無く、寒くも無くの気候で、1週間の疲れを癒して、来週に向けて充電。


ご近所&ちょっとしたドライブでしたら、A3は運転しやすくていいですね。楽しいドライブでした。

家に帰って、夕方ディーラーのサービスの方からお電話が・・。
車検にあわせた作業のお見積もりです。

依頼時のお願いした作業
・ドライブベルトの交換 \28000
・左ヘッドライトの曇り対策 \8000

見ていただいた結果の作業
・インナーシャフトブーツの亀裂発見~交換 \40000 (ToT)
・ブレーキフルード交換(お勧め) \9000
・ポーレンフィルター交換(お勧め)¥忘れた 確か9000円?
・ワイパーブレード部品代のみ(自分で交換ついでにorder) \6000
だったかな?

車検整備料金をい合わせて15諭吉くらいか?
諸費用合わせて22諭吉。

う~ん、思ったより行ってしまいそう・・・。
このあと来る税金(80K\)を考えると・・・・_| ̄|○

先日交換したタイヤ、整備などなどいろいろ考えると新車の頭金ができたりしてぇ~(笑)
この車、好きなんでまだまだ頑張って乗りますよん♪

Posted at 2009/04/21 00:21:55 | コメント(21) | トラックバック(0) | S4 | クルマ
2009年04月08日 イイね!

入学式

先週の水曜日は、こむすびまん1号の入学式でした。
うまいこと休みも取れたので、一緒に行ってきました。

電車に乗って、校門の前に着くと、長蛇の列が・・
何かと思ったら、校門の前で写真撮影する列でした。(^-^;)


せっかくですし、早目に着きましたので、撮影。
パシャコ!
制服は、最近ではめずらしいはセーラー服です。(最近ではブレザーが多いですよね)


受付を済ませて、お花と名札を先輩につけてもらっています。


無事、入学式は終わりまして、教室に行って先生のお話を聞いて、教科書もらってこの日はおしまい。
校内でもう一枚、パシャコ。


な~んか、教科書重そう・・・今日は全部持っていますからね。



最後に桜の下でもパシャコ!!


これから毎朝5時30分くらいに起きて、7時前の電車で通学です。1時間ほどで着くのですが、早めに行くとなるとそんな時間になっちゃうみたいです。(そのうち慣れてくると遅くなるかもしれませんが・・・)
私が東京の自分の席のある会社に、行くときとほぼ同じ電車です。
(モバイル社員なのでどこの事業所/オフィスに行ってもOKなことになっています。)
先週は授業らしい授業は無かったのですが、かなりお疲れモードでした。
そりゃそうですよねぇ~。この前まではランドセルしょって10分くらい歩けば着いていたし・・・春休みはダラダラモードでしたからね。
(^-^)
土曜日のあるし、しばらくは大変だなぁ~。
頑張れ!こむすびまん1号!
Posted at 2009/04/12 22:38:47 | コメント(21) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年04月08日 イイね!

手が痛い(ToT)

このところ仕事でドタバタしているのと、昨年から少し煩っていた手の湿疹が2週間前くらいからひどくなってしまい、ネタはあるもののブログを書く元気がありませんでした。
_| ̄|○

昨年も一部分でポツポツ水泡ができて、荒れたりしていたのですが、2週間くらいで完治していました。今回はそれが手全体にできてしまい、始末に負えない状態になってしまいました。
皮膚科で飲み薬(アレルギーや炎症を抑える薬)、塗り薬(ステロイドや皮膚を保護する薬など)をもらって手当てをしているものの・・なかなか。
俗に言う、手湿疹とか主婦湿疹というやつだと思います。
ということで、お風呂など洗剤を使うときは使い捨てビニール手袋を使って、ワセリンを塗って保湿している手は、綿の手袋などをして保護しはじめたら、少し回復の兆しが見えてきました。
(^。^;)フウ

でもって、今はこんな感じで、家や会社にいるときは手袋しています。
見た目変なんですが、手袋をしているととっても楽です。ワセリンやクリームを塗ってもすぐにカサカサしてきて、しまいにはひび割れになってしまいます。現在、かなり保湿能力が落ちている模様。



しかし、ステロイドを塗った手に綿手袋はお医者さん曰くNGなので(骨がぼろぼろになる論文あり・・らしい)、塗った後は、白いお薬(サトウザルべ)を塗ったガーゼでしばらく保護しています。(1日2回くらい)
毎晩寝る前にこれをしてるもんだから・・・なかなかパソコン触れません。(両手ですから・・)


皮膚科の先生からも、趣味は何?とかいろいろ聞かれたり、パッチテストなどをして、手が荒れる原因のものを探してくれていますが、手なのでいろんなもんを触っているのでわかりません。

歳なのかなぁ~?
ちょっとした手荒れをなめてはいけませんね。
みんカラでも検索するといくつか出ますね。

手が自由に使えないというのはとても不便。
洗車も今年に入ってからビニール手袋をしてやっているんだけどなぁ~。

あ~あ、早く治らないかなぁ~。
Posted at 2009/04/12 21:27:15 | コメント(16) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #RS4アバントワゴン スノータイヤ組付け/交換(21800km) https://minkara.carview.co.jp/userid/211485/car/3495986/7608898/note.aspx
何シテル?   12/18 07:07
2006年5月にAudi S4 Avant(B6)に乗り換えを機にみんカラはじめました。 現在は ・Audi RS4 Avant(B9.5/2021) ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
567 891011
12131415161718
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

売って〜買って〜♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/13 21:34:08
☆Audi B8 S4 3.0TFSI 「GIAC ECU Tuning」☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 12:39:16
Y's Factory 
カテゴリ:パーツ/整備
2010/02/11 00:35:56
 

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
2023年9月にS4 Avant(B8)からの乗り換えで中古にて購入しました。 色はノガ ...
アバルト 124スパイダー さそりくん (アバルト 124スパイダー)
2019年7月~ 楽しいMTの車に乗りたいな~と思いまして、探した結果、124Spid ...
アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
2012年8月~ B6からB8に乗り換えました。V6 2.9L+Superc ...
アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
B6 S4 Avant ノガロブルーです。 もう20年近くFulltime 4WDを乗っ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation