• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おむすびまんのブログ一覧

2009年06月28日 イイね!

まっすぐ帰ればいいのに・・・Σ(・ー・;)

まっすぐ帰ればいいのに・・・Σ(・ー・;)同級会の帰り・・・・羽田空港から横浜駅経由で帰りますが、ちょっと寄り道・・・そこは危険な・・・

ブツヨクカメラ (-_☆)キラリ








以前から、明るいレンズが一本欲しいなぁ~なんて思っていまして、ニコンから出た、これが気になっていました。

AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G

初心者の私には、ぴったりなレンズのようです。お値段的にも。(^-^;)
明日までの限定で、少しお安く売っていましたので、溜まったブツヨクポイントと交換してきちゃいました。(^^)v

箱からあけて、カメラにつけてみてテストです。
雨だったので、家の中でちょっとだけテスト。
左が、35mm 1.8G、右が付属の18-55mm 3.5-5.6G


動作確認なので、超適当に撮りましたが、F1.8Gの方がシャッタースピードが上がり、良いボケ感が出ます。この写真じゃ~良くわかりませんよね。(汗)

暗いところでは活躍できるかな?

さ~て、練習しなくては。



Posted at 2009/06/28 20:48:34 | コメント(15) | トラックバック(0) | 写真・デジイチ | 日記
2009年06月27日 イイね!

同級会&阪大見学会

同級会&阪大見学会この週末は同級会に参加してきました。

学校が40周年の名簿を作ったときがきっかけで、同級会を毎年開催しています。いつもは長野or松本(ホーム)and 東京or横浜(アフェイ)を入れ替わりでしたが、今回は大阪での開催です。

なぜ、大阪かといいますと、同級生でひとり大阪大学の先生(助教授)をやっている人がいまして、前回の同級会で、

「ところでOくんって何やっているの?」
「プラズマの□’&%%$#*」
「う~ん、何だかわからん」

ということで、百聞は一見にしかず。
見学を兼ねて、大阪で開催することとなりました。

ということで、まずは羽田空港から同業他社H社のK君とラウンジで早速乾杯。さらに同業他社F社のN君と待ち合わせします。
今回は緑のエコジェットB777-200でした。


伊丹空港に着いたら、モノレールに乗って万博公園の方に向かいます。


大阪大学の吹田キャンパスに到着です。


吹田キャンパスは、緑が多くとても広いですね。
こちらは、大阪大学レーザーエネルギー学研究センター。
見ただけではわかりませんよね。(汗)
この中で核融合の実験とかするそうです。よって、厚いコンクリートで囲われた建物になっています。
レーザーを12方向から燃料に照射して、核融合を起こさせるそうです。
残念ながらこちらは、外からだけ。


続いて、ウルトラクリーンルームを見せてもらいました。
こちら、世界でも最高レベルのクリーンルームだそうです。CLASS 1というもので、1フィート四方の体積の中に、0.5μmの粒子が1個というレベルだそうです。
見ただけでは何だかわかりませんよね。でも凄いクリーンルームだそうです。
あ、花粉症の方、ここに入って仕事すると花粉症が治るそうです。


で、ここで何が行われているか・・というのをお話してもらいました。
そのひとつが、大気圧プラズマCVDというもので、要はプラズマを使って、原子レベルで薄膜を作ったり、材料を削ったりするというものらしいです。
高精度の材料加工に使うそうです。
う~ん、何となくわかってきたかなぁ~(^-^;)


続いて歩いていると、O助教授のアルテッツアが置いてありましたので、パシャコ!
現在5年で15万km w(゜o゜)wワオ!!
毎日通勤に使ったり、帰省したりで、3万km/年くらい走っているみたいです。


見学会は続きます。


これまた違うクリーンルームを見せてもらい、数名が中に入れてもらいました。


見学会が終わって、何となく同級生O君が何をやっているか、わかったような、わからないような感じででしたが、普段こういったアカデミックなところには来れませんので、楽しかったです。

早速、梅田の一次会の会場に移動して、飲み会開始!


二次会は、近くのガールズバーで。(^-^;)
大阪って、この「ガールズバー」なるものが多いですよね。
いつも大阪出張の際に、街を歩くと、良くチラシを配っているおねえさんを見かけます。声もかけられます。(笑)


基本はBARなので、おねえさんたちは、座ってはいけないみたいです。
座ると店舗の種類が変わって、お役所への届出が変わるとか・・・なんて教えてもらったりして・・・


1時間ほど、楽しみまして・・・2800円/一人 私たちも飲んでいいですかぁ~で、ちょっとピクピクしましたが、大丈夫でした。(爆)


こんな看板を横目で見ながら、大阪キタの町を歩きます。(笑)
このおばちゃんどっかでみたことあるなぁ~



三次か~い。たこ焼き屋さんです。


明石焼きとたこ焼き・・・うまうまでしたぁ~。


開始が17時でしたので、23時くらいには次回もやりましょうねと、お約束をして無事解散。あ、幹事とか決めるの忘れたなぁ~
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。

日曜日、また飛行機で戻ってきました。
さすがに、ラウンジでビールはやめておきました。(爆)



みんな同じ歳ですが、いろいろな会社に行って、頑張っている話を聞くと自分も頑張らなくっちゃ・・・って、思いました。
明日から、2週間連続勤務の予定ですが、頑張ろうっと!!p(^^)g


よろしければクリック↑↑ ワンクリック詐欺ではありませんので。
Posted at 2009/06/28 19:08:35 | コメント(15) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2009年06月23日 イイね!

ミシュラン エナジーセイバー エコラリー 勝つのはこのチームだ!

・最後に勝つと思うチーム
チーム 親爺

・勝つと思う理由
やっぱり経験がものを言うと思います。


Posted at 2009/06/23 14:51:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月21日 イイね!

2009 TASM信州オフ 第ニ弾! 中信の屋根ツアー&便乗フルーツハンター (動画版)

表題のツーリング中に、車山高原~美ヶ原間で動画を撮影してみました。
それを適当に切り貼りしてまとめてみました。
2時間程度で作りましたので、適当ですが・・というかそれ以上の技が無いというか・・です。

これを見てると、ビーナスラインの株走行の気持ちよさが少し伝わるかなぁ?

今回はCASIOのFC-100のHigh Vision機能を使って撮影してみました。
おかげで、ひとつのファイルは3GBを超えていましたが・・・Σ(・ー・;)
早く編集しないといつまでも私のPCに3GBのファイルが鎮座します。

最近は貼り付けるのが簡単なYou Tubeを使っていましたが、せっかくなので画質がキレイなZoomeを使ってみました。
見えなくても良いものが見えすぎちゃっていますが、もし問題あるようでしたら、ご連絡くださいませ。

<embed type="application/x-shockwave-flash" src="http://zoome.jp/yamayan/zpdia/p/7/3" width="550" height="440" allowFullScreen="true" allowScriptAccess="never" />


※ここへ掲載されている動画で何か問題等ありましたら、ご連絡ください。削除/編集します。

カメラは、サンルーフに取り付けて外に出していましたので、風切り音がすごいので、BGM入れています。

キャラめる号の撮影の時には、前にバスが入ってしまい、ちょっとスローペースになってしまいましたね。

アウミニさんからのリクエストにお答えして、アウミニS3号が抜く瞬間だけ音を入れてみました。あんまり良く取れていませんでしたが・・・(^-^;)

KerさんのTTSのばふぅ~~んっていうんですよねぇ~(笑)


Posted at 2009/06/26 23:34:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2009年06月21日 イイね!

2009 TASM信州オフ 第ニ弾! 中信の屋根ツアー&便乗フルーツハンター (後編)

ということで、前編の続きです。

マンジャタントから、蓼科高原~白樺湖~ビーナスラインと走り、車山高原スキー場前に到着です。この方も参戦で、いつものうんちんぐスタイルで、撮影!パシャコ!


雨のせいか、週末なのに車も人も少なめ。車はきれいに並べて駐車することができました。


ちょっとだけ休憩して、目指すは美ヶ原・山本小屋!
時々バスなどに行く手をさえぎられるものの、気持ちよく走れましたぁ~。


ぶぉ~ん!
(TTSもS3も踏み込むと、意外とばふ~んって言うんですよね。)


ばびゅ~~ん!


そして、爆走組みぃ~。残念ながら、前におそ~い車が・・・


途中、待機して動画を撮ったり・・・


ということで、山本小屋(自然資料館)に到着!
こちらでも並べて撮影!


ここに来たら、こけももソフトは外せません。
牛と一緒に撮影する方!


血糖値も上がったし、少しばかしのハイキングです。
美しの塔を目指して、片道20分ほどのお散歩。
空気も澄み切っていて、心地よかったです。


小さいお花や、遠くには牛さんもごろりと・・・
撮影はできませんでしたが、空にはひばりが「ピピピピィ」と鳴きながら飛んでいました。


美しの塔に到着。
元気があれば、この先のテレビ塔まで行けるといいんですけど、今回はこのへんで勘弁しておきました。(笑)


車をちょっと動かして、美ヶ原高原美術館に移動です。
こちらも週末なのに、ガラガラ・・・。


こちら、標高約2000mです。雨上がりの高原は、雲の上。雲海を眺めることができました。


そんな中、Open2人は雲海バックに撮影を試みます。


そんなら、私も・・・といろんなところで撮影開始!
う~ん、カメラだと視界が狭くなるので、なんかイマイチ。


てな感じで撮影していると、通行人Aが・・(爆)


もうちょっと上に道があったので、そちらに行ってみると、なかなかいい感じぃ~(^-^)


パシャコ!


Kerさん、quattro7さんも参戦!


パシャコ!


パシャコ! 後ろが白で明るいかったり、逆光だったり、なかなか難しい。
あ~デジイチ持ってくれば良かった・・・と後悔。


極悪みかん号も参戦!


ということで、撮影を無事終えて、駐車場に戻ると、ぐっちぐちぐちさんとアウミニさんが用事があるために、先に行かれたとのこと。
戻るの遅くなってすみませんでしたぁ~(^-^;)

ということで、高速道路の渋滞情報を見ると、案の定渋滞しています。
前回の信州オフの教訓を生かして、温泉でちょっと時間つぶし・・
東急蓼科リゾート内の「鹿山の湯」


ここで、「ボクスターのリアトランクって肉まんはできるのか?」の検証開始です。トランクから出したときは、ビニールの中がうっすら湯気で曇っていて、なかなかいい感じ。
肉と言ったら、この方に試食してもらいます。
開口一言
「ん? イケるよ、コレ!」


私も食べてみましたが、中の具も冷たくなく(熱くはありませんが)、食べられるくらいにはなっていました。
ということで、実験成功!

一緒に試した、パンケーキと大学イモもおいしく出来上がっていました。
食べてみましたが、まいう~(゚д゚)でしたよ。


チャプチャプ温泉のあとは、腹ごしらえ。
東急蓼科リゾートを出て、しばらく茅野市方面に下ったところにあった、「North Point」さんで晩ご飯です。


私はハンバーグ。こむすびまん2号は、キッズプレートをいただきました。
ハンバーグ、まいう~でした。


帰りは諏訪南ICから中央道に乗り、無事自宅に。
途中、ガソリンが寂しくなりましたが、中央道に乗ってからは燃費走行で、なんとか無給油で家の近くまで戻ってこれました。
相模湖ICを降りたところで、「ピー!」と鳴りました。


490km走行で、約60L。残りあと6Lでした。燃費は8km/L台くらいですね。
途中、踏んだところもありましたし、updownもありましたので、こんなところかな?

みなさん、大変お疲れ様でしたぁ~。
弾正さん、いろいろ調整ありがとうございました。

またみんなで走りに行きましょう。

あ、動画を撮影しましたが、まだ未編集です。
折をみてやってみますので、しばしお待ちを。

次のフルーツハンターは何にしましょう?

長~くなりまして、恐縮です。(^-^;)


Posted at 2009/06/25 23:20:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 昼のオフ | クルマ

プロフィール

「[整備] #RS4アバントワゴン スノータイヤ組付け/交換(21800km) https://minkara.carview.co.jp/userid/211485/car/3495986/7608898/note.aspx
何シテル?   12/18 07:07
2006年5月にAudi S4 Avant(B6)に乗り換えを機にみんカラはじめました。 現在は ・Audi RS4 Avant(B9.5/2021) ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 12345 6
78910111213
141516 1718 1920
2122 23242526 27
282930    

リンク・クリップ

売って〜買って〜♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/13 21:34:08
☆Audi B8 S4 3.0TFSI 「GIAC ECU Tuning」☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 12:39:16
Y's Factory 
カテゴリ:パーツ/整備
2010/02/11 00:35:56
 

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
2023年9月にS4 Avant(B8)からの乗り換えで中古にて購入しました。 色はノガ ...
アバルト 124スパイダー さそりくん (アバルト 124スパイダー)
2019年7月~ 楽しいMTの車に乗りたいな~と思いまして、探した結果、124Spid ...
アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
2012年8月~ B6からB8に乗り換えました。V6 2.9L+Superc ...
アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
B6 S4 Avant ノガロブルーです。 もう20年近くFulltime 4WDを乗っ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation