
この週末は同級会に参加してきました。
学校が40周年の名簿を作ったときがきっかけで、同級会を毎年開催しています。いつもは長野or松本(ホーム)and 東京or横浜(アフェイ)を入れ替わりでしたが、今回は大阪での開催です。
なぜ、大阪かといいますと、同級生でひとり大阪大学の先生(助教授)をやっている人がいまして、前回の同級会で、
「ところでOくんって何やっているの?」
「プラズマの□’&%%$#*」
「う~ん、何だかわからん」
ということで、百聞は一見にしかず。
見学を兼ねて、大阪で開催することとなりました。
ということで、まずは羽田空港から同業他社H社のK君とラウンジで早速乾杯。さらに同業他社F社のN君と待ち合わせします。
今回は
緑のエコジェットB777-200でした。
伊丹空港に着いたら、モノレールに乗って万博公園の方に向かいます。
大阪大学の吹田キャンパスに到着です。
吹田キャンパスは、緑が多くとても広いですね。
こちらは、大阪大学レーザーエネルギー学研究センター。
見ただけではわかりませんよね。(汗)
この中で
核融合の実験とかするそうです。よって、厚いコンクリートで囲われた建物になっています。
レーザーを12方向から燃料に照射して、核融合を起こさせるそうです。
残念ながらこちらは、外からだけ。
続いて、ウルトラクリーンルームを見せてもらいました。
こちら、世界でも最高レベルのクリーンルームだそうです。
CLASS 1というもので、1フィート四方の体積の中に、0.5μmの粒子が1個というレベルだそうです。
見ただけでは何だかわかりませんよね。でも凄いクリーンルームだそうです。
あ、花粉症の方、ここに入って仕事すると花粉症が治るそうです。
で、ここで何が行われているか・・というのをお話してもらいました。
そのひとつが、
大気圧プラズマCVDというもので、要はプラズマを使って、原子レベルで薄膜を作ったり、材料を削ったりするというものらしいです。
高精度の材料加工に使うそうです。
う~ん、何となくわかってきたかなぁ~(^-^;)
続いて歩いていると、O助教授のアルテッツアが置いてありましたので、パシャコ!
現在5年で15万km w(゜o゜)wワオ!!
毎日通勤に使ったり、帰省したりで、3万km/年くらい走っているみたいです。
見学会は続きます。
これまた違うクリーンルームを見せてもらい、数名が中に入れてもらいました。
見学会が終わって、何となく同級生O君が何をやっているか、わかったような、わからないような感じででしたが、普段こういったアカデミックなところには来れませんので、楽しかったです。
早速、梅田の一次会の会場に移動して、飲み会開始!
二次会は、近くのガールズバーで。(^-^;)
大阪って、この「ガールズバー」なるものが多いですよね。
いつも大阪出張の際に、街を歩くと、良くチラシを配っているおねえさんを見かけます。
声もかけられます。(笑)
基本はBARなので、おねえさんたちは、座ってはいけないみたいです。
座ると店舗の種類が変わって、お役所への届出が変わるとか・・・なんて教えてもらったりして・・・
1時間ほど、楽しみまして・・・
2800円/一人 私たちも飲んでいいですかぁ~で、ちょっとピクピクしましたが、大丈夫でした。(爆)
こんな看板を横目で見ながら、大阪キタの町を歩きます。(笑)
このおばちゃんどっかでみたことあるなぁ~
三次か~い。たこ焼き屋さんです。
明石焼きとたこ焼き・・・うまうまでしたぁ~。
開始が17時でしたので、23時くらいには次回もやりましょうねと、お約束をして無事解散。
あ、幹事とか決めるの忘れたなぁ~
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。
日曜日、また飛行機で戻ってきました。
さすがに、ラウンジでビールはやめておきました。(爆)
みんな同じ歳ですが、いろいろな会社に行って、頑張っている話を聞くと自分も頑張らなくっちゃ・・・って、思いました。
明日から、2週間連続勤務の予定ですが、頑張ろうっと!!p(^^)g

よろしければクリック↑↑ ワンクリック詐欺ではありませんので。
Posted at 2009/06/28 19:08:35 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記