• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月24日

朝ドラで富士スバルラインを走ってきた

3月の箱根以来、ちょっと遠出の日帰りドライブは、午前4時の出発がデフォルトになりつつある。

でも、やり始めてみると、これがなかなか良い。

まだ、周りも寝静まっている暗い中でのスタートなので、気持ちが集中し、高揚感も出てくる。

車はほとんど走ってないので、ドライビングは快適そのもの。

目覚めの早い年寄りのライフスタイル(というカッコいいものではなく、長く寝続けられないだけ。もっと寝たいのに・・・)に、良く合っている。

で、目的地は、これまた久々の富士スバルライン。

秩父の武甲山の横目に、三峰口を通り、荒川沿いに上流へと昇って行く。




荒川の源流点に近い秩父湖。

湖畔沿いのこの道、一応、国道140号。




この橋を渡ると雁坂トンネルへと続く。




そしてトンネルを抜け、しばし走ると、そこには世界遺産の姿が。

景観を眺めながらの朝ごはんは、わさび海苔のおにぎり。

見た目は地味だが、海苔の香りと茎わさびシャキシャキ感が良く、おいしい。




R137。

初めて通るが、ココ、高速ですか?。

いくらリニアのおひざ元とは言え、みんな速やすぎでしょ。

と言っているうちに、河口湖。ようやく富士山の全景が拝めた。

天候と健康に感謝。




富士スバルラインに入り、樹海へと突入。

平日の午前8時過ぎ。まだ、車はちらほら程度。




4合目からの眺望。

まさしく、遥かなる山の呼び声。




5合目駐車場では、カングーとカワサキW650が出迎えてくれた。




展望台からはこの風景が。

雲が出てきたが、なんとか南アルプス、八ヶ岳を見ることができた。






この頃には観光バスも増え、観光地ならではの賑わいも出てきた。




河口湖へと戻り、対岸から富士山を。

しばし待つが、雲がなかなか途切れず、ちょっと残念。





今年になって既に結構走り回ったが、走りたい病はさらに進行しつつある。

過去にバイクで訪れた、弥彦山、黒部ダム、高山、奈良井&妻籠&馬篭、西伊豆スカイライン、日本平、寸又峡、etc。

再訪したくなった。
ブログ一覧 | ドライブ日記 | 日記
Posted at 2014/05/24 10:35:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

この記事へのコメント

2014年5月29日 22:11
私も車入りでの撮影のために、早朝出発がデフォになりつつあります。
街や道路が活動を始める前の静寂感、普段目にする風景とはまた一味違った雰囲気がありますよね。

走りたい病…これを発症するということは、スプラッシュがいかにいい車であるかがわかります♪
運転するのが楽しいと思う人、そう思わせてくれる車、もっともっと増えて欲しいですね♪
コメントへの返答
2014年5月31日 8:19
りょぶさん、おはようございます。

>街や道路が活動を始める前の静寂感

いい表現ですね~。ホント、そういう感じです。

そのままブログに追記したいくらいです!

最近、いろいろと走り回るようになったのは、車の魅力もさることながら、りょぶさんを始め、みなさんの投稿される長野やその周辺の素晴らしい風景に刺激を受けたのは、間違いありません。

アテンザはまだ乗ったことはありませんが、アクセラは昨年試乗してみました。

デザインも含め、このクラスで買うとなると、候補の筆頭に挙がるクルマと感じました。

2014年9月24日 23:20
こんばんは^^ココさん

富士山へ行く道のりに
雁坂越えというのは、自分してみると
めっちゃ新しい感覚です(笑

リニアの陸橋過ぎてしばらく上りますと
オービスがあります、お気を付けください^^

ではまた♪
コメントへの返答
2014年9月25日 0:24
こんばんは。

埼玉からだと高速で行くのが一般的なのでしょうが、R140が好きで、途中の景観も楽しみたいので、ここを通りますね。

早朝だと、クルマもほとんどいないし。

この時は、早めに帰宅したかったので、帰りは高速に乗りましたが、ぞの前に来たときは、奥多摩湖経由で帰りましたね。

クネッた道を走っていれば、それだけで幸せのようです。

リニアの前後、取り締まり甲斐がありそうでうね。ありがとうございました。

プロフィール

「[整備] #86 サウンドクリエーターの遮音 https://minkara.carview.co.jp/userid/2133117/car/2696956/5118250/note.aspx
何シテル?   01/04 18:47
cocoichiです。よろしくお願いします。 ちなみに、ココイチにはまだ行ったことがありません。 20代はバイクで駆け回ってましたが、スプラッシュで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

D1 chemical SOD-1 Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 05:56:57
満天の星空目指して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 21:57:10

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
スプラッシュでワインディングロードを駆け回る度に、さらなるエンジンパワーとブレーキ制動力 ...
その他 カメラ その他 カメラ
これまで単なる記録でしかなかった写真が、その瞬間、一枚の絵に変わった。 画質は非常にク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
軽自動車を何台か乗り比べた中で、走った感じはまずまず。 癒し系の外観に加え、内装が明る ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
初めて乗った車は、学生時代に友人から安く買ったポンコツ・チェリーで、排気量は1200cc ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation