• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月21日

みんトモさんと、越生&高麗周辺を走ってきた。

みんトモさんのCatDogさんがフォトオギャラリーにupされていた、高麗神社やその周辺の記事に、いつか訪れてみたいとコメントさせて頂いたところ、「よろしければご案内しますよ」とのお誘いがあったので、お言葉に甘えて行ってきた。

先日(と言ってもずいぶん前)の中津川林道で付けた汚れを洗い落とし、では、出発。

CatDogさんが事前に私が好きそうなコースを考えて下さっており、お会いしてまずは黒山三滝へとクルマを走らせ、案内して頂いた。

クルマを降り、滝に向かって歩いて行く。

結構、奥行きがあり、秋の散策にはもってこいの場所である。

かつては賑わった観光地であったが、現在は夏のシーズン中を除けば、人出も多くはないとのこと。

では、撮影をとカメラのシャッタを押したが、あれ、メモリーがないってどういうことよ?

しまった、PCに入れたままだった・・・。

スマホは車に置いたままにしてきたので、滝から戻ったその後は、スマホでの撮影。

普段はスマホで撮ることがないので、かなり苦戦した。

次に向かったのは鎌北湖。

まずはお近づきのしるしに、お尻の匂いを嗅がせて下さいな。

クンクン。安心しました。

ここで昼ごはん。




ひとしきり語り合った後、スズキ兄弟車で林道をランデブー走行。

この組み合わせでの林道走りって、まず見かけることはないでしょうね!




そして次なるは宿谷の滝の入り口にある、そう、石灰石を運ぶあのベルトコンベアーである。

私が以前に見た叶山鉱山~秩父までの搬送ラインとは別の、秩父~日高の搬送ラインを、先日、CatDogさんに発見して頂き、そこに案内して頂いた。

近寄ってみると、「ゴロゴロ」というベルトコンベア-の動く音が聞こえるよ!(そんなもんでテンション上げるな)。




高麗神社に到着。

かつて、高句麗からの使者であり、新羅による朝鮮半島統一後に帰国の機会を失い、その後に高麗郡の長となった高麗若光が祭神とのこと。




気温もそうであるが、花も既に秋モード。




高麗神社からしばらく歩いた先にあるのが、この聖天院。

高麗神社と共に、1300年の歴史を刻んでいるとのこと。




越生や高麗周辺はこれまでなじみがなく、ほとんど知らないに等しい場所であったが、今回案内して頂いて、秩父同様に自然に富んだ魅力的な所であると気づかされた。

この後、CatDogさんとお別れし(ありがとうございました)、その後は教えて頂いた奥武蔵グリーンラインを、ひた走りに走ってきた。

先程の鎌北湖から、刈場坂峠に向けて尾根沿いに走っている長~い林道で、途中で何カ所も枝分かれしている。

おぉっ、武甲山と両神山の両方が同時に見えるよ!




こりゃ気に入った。走り甲斐があるぜ!。




刈場坂峠で一服。




その後は、堂平山にある天体観測所に寄り道。




初めて来たが、周囲の眺望が開けており、かなり先まで見渡すことができる。

空気の澄んだ時に再訪してみたい。

ここからも両神山が良く見える。美しい!




みんカラでブログを始めてから約半年余りになりますが、みんトモさんとお会いしたのは今回が初めてでした。

ブログ等を拝見していて、なんとなく話は合うだろうとは思ってはいましたが、それでもお会いするまではちょっと不安でした。

しかし、実際にお会いしてみて、それは杞憂に終わりました。

どちらもともクルマが好きで、林道が好きで、そして語ることの好きなオジサンであり、まさか一杯のコーヒーで1時間以上もみんカラのことを初めとし、話が弾むとは思ってもいませんでした。

これからもよろしくお願いします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/09/21 15:32:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【番組告知】「COMTEC pre ...
コムテックさん

F1ではターボでも発電‼︎
kazoo zzさん

66,666kmゾロです^_^
kamasadaさん

雨の中、Ninjaウサピョン2納車 ...
nobunobu33さん

用品が届いてました。
osatan2000さん

モンスター796の初乗りと行きつけ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2014年9月21日 15:42
こんにちは。

実は昨日撮り損ねたコスモスが
きれいな場所から今帰宅した所
です。

堂平山の天文台は、現在ときがわ村の
運営で各種宿泊施設が周囲にあります。

最近まで現役だった宇宙望遠鏡を
一度覗いて見たいと思っています。
またご一緒しましょう。
コメントへの返答
2014年9月21日 20:38
こんばんは。

昨日はいろいろとお世話になり、本当にありがとうございました。

おかげさまで、楽しい時間を過ごすことができました。

フォトギャラ、見ましたよ!

昨日お聴きした、あの話も。

今日は秋晴れで、何よりでしたね。

山口百恵の「コスモス」は、口ずさまれたでしょうか。

私は秋を通り越して、「冬の色」ですが。

天文台、やはり夜に行くのがいいのでしょうね。

また、どこかに行きましょう。

プロフィール

「[整備] #86 サウンドクリエーターの遮音 https://minkara.carview.co.jp/userid/2133117/car/2696956/5118250/note.aspx
何シテル?   01/04 18:47
cocoichiです。よろしくお願いします。 ちなみに、ココイチにはまだ行ったことがありません。 20代はバイクで駆け回ってましたが、スプラッシュで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

D1 chemical SOD-1 Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 05:56:57
満天の星空目指して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 21:57:10

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
スプラッシュでワインディングロードを駆け回る度に、さらなるエンジンパワーとブレーキ制動力 ...
その他 カメラ その他 カメラ
これまで単なる記録でしかなかった写真が、その瞬間、一枚の絵に変わった。 画質は非常にク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
軽自動車を何台か乗り比べた中で、走った感じはまずまず。 癒し系の外観に加え、内装が明る ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
初めて乗った車は、学生時代に友人から安く買ったポンコツ・チェリーで、排気量は1200cc ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation