• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月11日

静かで熱い秩父夜祭を見てきた

近所がまだ紅葉で色づいていて季節はまだ秋なのかとも思える中、毎年12/2,3に開催される秩父夜祭の声を聞くようになると、暦は既に師走に入ったのかと改めて気づかされる。

と、カッコつけて書いてみたものの、夜祭にはこれまでまだ行ったことがない。

理由は単に寒いから・・・。

秩父の夜の寒空の下、ウロウロと歩き回って風邪でもひいてはなんだしと、これまで二の足を踏んでいたが、今年の冬は例年になく暖かいので、それではということで繰り出してみた。

地球環境的に暖冬は決して喜ぶべきものではないのだが・・・。

ネットで調べると12/2が前夜祭の宵宮で、翌日12/3が本番の大祭とあった。

お祭り気分を楽しむには大祭の日に行くのが良いのだろうけど、仕事の都合等もあって12/2の宵宮の日に出かけることとした。

2日間しかないお祭りなので、前夜祭とは言えそれなりに賑わっているのではないかと思っていた。

秩父鉄道に乗り込み、一路、秩父へと向かったが、予想していたよりも遙かに乗客が少ないではないか!

で、秩父駅を降りると見物客はあまりおらず、駅前もまだ閑散としていて、露店もこれから準備が始まるといった感じであった。




やはり、明日の方が良かったのか・・・。

気を取り直して、秩父神社へと向かった。

さすがに、神社に近づくと人の数がだんだんと増えてきたよ!




そして、境内に入って行くと、




山車が舞っており、この一角は熱い祭りが繰り広げられていた。

やはりこうでなくちゃね!




しばらく見物した後に、大通りへと出てみた。

開いている露店はまだ少なかったが、それでもこんなテントを見るとそれなりにテンションは上がる。




山車の引き回しは昼間に終わっていたようだが、通りの半ば辺りにこのような舞台が設置されており、歌舞伎が演じられていた。




これまで気づかなかったが、通り沿いに「松竹秩父国際劇場」と書かれたモダンな建物が目に留まった。

劇場としては既に昭和58年に閉館しており、それ以降は倉庫として使用されていたが、現在はイタリアンレストランとして復活しているとのこと。




おぉ、こちらにも雰囲気の良いお店が!

古い佇まいは受け継がれていくものの、秩父も徐々にオシャレな街へと変貌しつつあるのか。




冬の夜空に色鮮やかな花火が咲いた。

以下は秩父神社のすぐ近くに設置されている「あの花」のモニュメントであるが、ここに描かれた花火は夜祭のそれであったことを知った。




9月に「あの花」の実写版のドラマがTVで放映されたが、ヘンに崩さずにアニメを忠実にトレースしていて、なかなかの出来映えだったと思う。

終盤はアニメのシーンがフラッシュバックして、ちょっと涙腺が決壊してしまったが、この曲が共犯者であることは疑いもない。




本番を明日に控え、静かで、そして熱い夜祭の余韻を残しつつ、帰路に着いた。

ブログ一覧 | ウロウロ日記 | 日記
Posted at 2015/12/11 23:00:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

うどんグルメメモ(岡山市中区:まる ...
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2015年12月11日 23:40
こんばんわー!
私はまだ行ったことがないのですが
友達曰く3日の本番?はものすごい人ごみと
渋滞が凄かったそうです💦
駅前のドラッグストアでは
警察の車両がたくさんとまっていたとか💦

最後の秩父鉄道の電車が
なかなか味が出ててたまには
車ではなく電車の旅も良いなと思いました☺️✨
コメントへの返答
2015年12月12日 0:50
こんばんは♪

新聞には3日の人出は18万人とあったので、やはり凄い混みようだったのでしょうね。

2日の方に多少分散するのかと思ってましたが、イヤイヤ、全然そんなことはなかったですね (@_@)

いっそのことDJポリスやってくれれば、さらに?盛り上がったのかも。

この日は混むかと思ったのと、途中でアルコールを給油予定だったので、電車でした。

最後の写真はたまたま手前に親子連れがいらっしゃったので、いい味を出して頂けました(^O^)/
2015年12月12日 21:31
長野の上の方で12月中旬に雪が無い事はままあるのですが、日中の気温が10℃以上と言うのは・・・何処となく恐ろしさすら感じでしまうにゃごです、こんばんは(←長い

cocoichi様と同様に「あの花」のアニメ終盤のsecret baseは込上げるモノがありますよね~。
ドラマの方も良かったですよね^^
コメントへの返答
2015年12月12日 22:59
このまま温暖化が進んでしまうと、数10年後に「あぁ、そういえばスキーなんてスポーツが昔あったよね」という事態になるのではないかと、一人余計な心配をしているcocoichiですが、こんばんは。

にゃごさんのお導きに従って秩父をいろいろ回ることがなければ、「あの花」に出会うことはなかったかも知れません。

羽生結弦がSPで史上最高得点を取ったという記事にすら、読んでいるとちょっとウルウルしてくる位に涙もろくなった年寄りには、あの終盤のsecret baseは反則ですね!

でも、何かにつけ感動を味わえる方が、人生においては得なのかも知れませんね。
2015年12月12日 22:19
こんばんは!

秩父に訪問した時に「あの花」の聖地であることを知ったのですが、内容はつい最近のドラマを見るまでは知りませんでした。

ドラマを見て涙までは流さなかったにしろ、ラストは目頭が熱くなりました。アニメはまだ見ていないので、近いうちに見たいと思っています。でも、結構な頻度でレンタルされているのでなかなか借りれないです。人気作ですね。

この時期にお祭りはなかなか珍しいですね。それに、例年ならばかなり寒そう。お祭りは神社の神事の一つなので、色々な地域のお祭りに興味があるのですが、「お祭り=人混み」なので、なかなか行こうと言う気持ちになれません。寒いとさらにそういう気持ちになりそうです(汗)

それにしても昨日は本当に暖かかったですね。暖かいと言うか蒸し暑いと言うのが正しいかも。
コメントへの返答
2015年12月12日 23:30
こんばんは。

まだそんなに人気があるのですか (@_@)

でも、秩父橋周辺を通るといまだに聖地巡礼の方を見かけますし、ドラマ化されたということも、色褪せることがない人気を物語っているのでしょうね。

観光地の秩父にとっては、「あの花」様様ですね!

秩父神社周辺は、一足早い初詣って感じでしたね。

夏と違って、冬の空に打ち上げられる花火はちょっと寂しげでもあり、情緒的でしたね。

適度に混んでる方がお祭り気分もupするので好きなのですが、翌日の大祭では相当混雑するようなので、写真どころではなかったかも知れませんね(^O^)/

そのうち四季から冬がなくなったりして・・・。

プロフィール

「[整備] #86 サウンドクリエーターの遮音 https://minkara.carview.co.jp/userid/2133117/car/2696956/5118250/note.aspx
何シテル?   01/04 18:47
cocoichiです。よろしくお願いします。 ちなみに、ココイチにはまだ行ったことがありません。 20代はバイクで駆け回ってましたが、スプラッシュで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

D1 chemical SOD-1 Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 05:56:57
満天の星空目指して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 21:57:10

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
スプラッシュでワインディングロードを駆け回る度に、さらなるエンジンパワーとブレーキ制動力 ...
その他 カメラ その他 カメラ
これまで単なる記録でしかなかった写真が、その瞬間、一枚の絵に変わった。 画質は非常にク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
軽自動車を何台か乗り比べた中で、走った感じはまずまず。 癒し系の外観に加え、内装が明る ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
初めて乗った車は、学生時代に友人から安く買ったポンコツ・チェリーで、排気量は1200cc ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation