• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月20日

岳集落跡を見てきた

今年の3月に飯能市の名栗の山奥にある白岩集落跡を見に行ったが、そこから峠を越えた先にある秩父の浦山ダム湖の周辺にも既に廃村になった集落跡がいくつもあることが分かった。

今回はその中の一つである岳集落跡を、11月末に見てきた。

秩父市街から程近い所にある浦山ダムは157mの高さがあり、重力式コンクリートダムとしては奥只見ダムに続いて2番目の高さだそうである。

ダム内のエレベータも一般開放されており、上まで自由に行き来できるようになっている。




浦山ダム湖沿いに走って車を停め、そこからは歩いて集落に向かう。




こちらは岳集落の手前にある日向集落で、この辺りはまだ実際に住まわれている方がいらっしゃる家屋が多いが、中には空き家になっていると思しき住居もあった。




ちょっと先に進むと、明らかに廃屋と分る朽ちた家屋が忽然と姿を現した。




ちょっと中に入ってみよう。




古い時代の家屋だけあって、大黒柱はかなり太い。

中はそれ程荒れていない。




It's a Sonyのロゴが懐かしい。

ソニー神話が復活する日は来るのか。




日向集落を後にして、本日の目的地である岳集落へと向かう。

ここから先は山を登って行くが、人の気配は全く無く、ちょっと怖い雰囲気。




岳集落は「サイレン」というホラーゲームの舞台のモデルの一つになっているそうだ。

ゾンビ系のゲームらしいが、この先、こんなのに出会ったら・・・。

夜中に行ったら、気絶間違いなしだろう。




20分程歩くと集落の入り口に到着。




おぉ、かなりの朽ち果てっぷりではないか!

昨年2月の大雪による倒壊なのだろうか。

付近にあった数軒は多少の違いこそあれ、いずれもこんなような感じであった。





恐る恐る近寄ってみる。




何とか中を覗けそうなので、ちょっと入ってみるか(やめとけ!)

外観に劣らずの廃れ具合だ。




使われていた日用品からすると、廃墟になってからかなりの時間が経っているようだ。




すすの跡が、かつてはそこに人の営みがあったことを感じさせる。

私が幼少の頃に住んでた家は五右衛門風呂で、後になってバーナーが付けられたが、それまでは石炭で沸かしていた。

なかなか火がつかず、煙突もすすが良く詰まっていたので、親は大変だったのだろうと思う。




近くにある蔵も形は何とか保っているものの、結構傾いている。




周囲はとても自転車が走れるような道はないのだが、何台もの自転車が置き去りになっていた。

二度と動くことのないバイクのギアが、何とも言えずもの悲しい。




この建物には風呂があったが、共同浴場だったのか。




集落の外れにある十二社神社。

人の気配はないのだが、この様子からするとある程度管理されているようだ。

廃村となろうとも、守り続けていくということなのだろうか。




きれいな景色を求めてのドライブを続けて行く中で、ときおり垣間見たくなる世界が廃墟の中に潜んでいる。
ブログ一覧 | 鉱山 遺構 廃墟 | 日記
Posted at 2015/12/20 18:01:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

八海山周辺へ神社仏閣巡り
天の川の天使さん

イイね!
KUMAMONさん

4/29 昭和の日(火)の朝‼️
ミッキーたんさん

もうここまでくると…
もへ爺さん

2025.4.26 第3回神奈川 ...
のにわさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2015年12月20日 22:04
cocoichiさんこんばんは。
これまた凄いところですね^^;
ゾンビ映画、ゲームが好きですが、まさにあの「サイレン」の雰囲気です^^;
家屋の朽ちっぷりが怖いです。
私は夕方から絶対に行きたいくないです^^;
コメントへの返答
2015年12月20日 23:45
こんばんは。

暮れも差し迫った中、こんな気色悪いブログをupするのも何かな~と思いつつも、そんなおかしなやヤツが一人位いてもいいだろうと思ってupしましたが、読んで頂いた上にコメントまで頂き、ありがとうございます。

私はゲームはやらないのですが、雰囲気、ありますか?。

暗くなった中を懐中電灯を照らしながら行けたら、さぞかし迫力満点の経験と写真が撮れたかもしれませんが、そんな勇気は全くありませんでした。

そんなことやったら、きっと、このブログを書けてなかったでしょうね (^◇^)
2015年12月21日 23:39
こんばんは^^
私もサイレンが好きすぎてゲームで登場する村のモデルとなったこちらの廃集落に行った事がありますが、10年位前なので朽ち果てた家屋も無く、サイレンの世界観があったのが記憶に残っております。
ちなみにサイレンシリーズでは廃鉱山や廃校も出てくるので目の保養になりますよ(笑

浦山ダム辺りの山間部って「なんでこんな山奥に集落が・・・?」って思ってしまう様な場所に集落が点在していますよね。そんな場所を見つけるとつい嘗てこの地で暮らしていたであろう方々の営みに思いを馳せてしまいます。
コメントへの返答
2015年12月22日 23:33
こんばんは。

この辺りも既に探索されていらっしゃったとは、さすがですね(何が?)。

ヴァーチャルな世界でも廃校や廃鉱山に親しまれていたとは、まさに筋金入りの愛好家で、私のようなにわかファンからすると、横綱級ですよ!

ところで、にゃごさんは高所恐怖症と仰ってましたが、上にコメント頂いている方も確か同じでした。

そんなお二人が共にサイレンがお好きとのこと(勝手にお仲間にしてしまって済みません)。

う〜ん、そこに何か共通性があるのかと、年賀状もほったらかしで考え込んでしまいます。

普通に考えれば不自由極まりない生活を強いられてしまうこんな場所に、ホント、何故にって感じます。
2015年12月24日 12:37
こんにちは、cocoichiさん。
いやあ、すごい朽ちっぷりですね。
なんか、八墓村を彷彿とするような、たたりじゃあ!っておばあさんが出てきそうじゃないですか?
もうここに住まないから出て行ったというより、生活感がそのまま残したまま村を出られたんですかね。
見捨てられた村ですね。
「サイレン」!ウワッ、そんな感じですよ!どこからともなく悲鳴が。
夜とか、肝試しに来てたりして…(笑)

でも、私の住んでいる町にもこんな状態で見捨てられた家屋がけっこうあります。
子どものときに、よく探検ごっこをしていた男の子にくっついて忍び込んだ記憶がありますね。
今思い出しても、怖いですね。

コメントへの返答
2015年12月24日 22:40
スカデミさん、こんばんは。

週末にかけて寒気団が押し寄せて来るようですが、お風邪など召されてないでしょうか?

車でさらに山奥に入った所にも現役の集落があり、実際に住まわれている方には大変申し訳ないのですが、八墓村の雰囲気がちょっとありんす。

昔々、野生の証明という映画があったそうな。

その中で、主人公が紛れ込んだ山村はある奇病が伝染していて、村人同士が殺し合い・・・・。

その中の一シーンは、斧を相手の脳天に振り下ろすというもので、その後は血しぶきがバーッと・・・。

そんなシーンが頭に残っているので、ちょっとビクつきながら集落を回ってました。

じゃ、行くなよって!

そうなんですけど、やはり怖いモノ見たさなんでしょうか。

子供の頃、TVで心霊特集とかやっていると怖いけど、でも見てみたい・・・・。

その延長線上にありますね。

スカデミさんの小さい頃はリカちゃん人形よりも、探検ごっこで遊んでたって言われた方がやはりなんとなく私の中のイメージに合うのですが、外してたらごめんなさい(^O^)/
2015年12月27日 14:08
これは・・・また凄いところに行かれましたね。

健脚なのは存じておりましたが

肝もここまで太いとは。。

わたしなら日中でも恐ろしくて卒倒ものです。


いやいや、いいもの見せて頂きました。
コメントへの返答
2015年12月27日 16:44
こんにちは。

ブログにかまけてばかりいて、今頃になって年賀状を刷り刷りしているcocoichiですが、いかがお過ごしでしょうか (^◇^)

いえいえ、基本的にビビリなので恐る恐る行ってますよ(^_^ゞ

このときは廃墟探訪も久しぶりでしたので、出だしはちょっと怖かったですね。

ヘンなもん出てきたらどうしようって・・・。

でも、一番怖いのは熊でしょうね。まだ見たことないですが。

しかし、実際にはいろんな事件が起きている街中の方が余程怖いのでしょうけどね。

それ系のサイトならともかく、みんカラで廃墟をupされる奇特な方はなかなかいらっしゃらないですが、私のブログの中ではPV的にはなかなか優等生?の部類なので、それなりの需要はあるってことなんでしょうね(^O^)/

プロフィール

「[整備] #86 サウンドクリエーターの遮音 https://minkara.carview.co.jp/userid/2133117/car/2696956/5118250/note.aspx
何シテル?   01/04 18:47
cocoichiです。よろしくお願いします。 ちなみに、ココイチにはまだ行ったことがありません。 20代はバイクで駆け回ってましたが、スプラッシュで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

D1 chemical SOD-1 Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 05:56:57
満天の星空目指して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 21:57:10

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
スプラッシュでワインディングロードを駆け回る度に、さらなるエンジンパワーとブレーキ制動力 ...
その他 カメラ その他 カメラ
これまで単なる記録でしかなかった写真が、その瞬間、一枚の絵に変わった。 画質は非常にク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
軽自動車を何台か乗り比べた中で、走った感じはまずまず。 癒し系の外観に加え、内装が明る ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
初めて乗った車は、学生時代に友人から安く買ったポンコツ・チェリーで、排気量は1200cc ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation