• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月31日

暮れゆく高崎の街を見おろして

列車にしばらく揺られ、高崎で降りる。

のっけから誘惑の多い通りに差し掛かるが、ここで寄り道をしてしまったらそのままthe endになってしまうので、後ろ髪を引かれつつも先に進む。




何気ない街並みのこんな風景が何故だか魅力的に感じられて、シャッターを押してしまう。

おや、この先に何かありそうだ。




近づいてみると成田山光徳寺とあり、千葉の成田山新勝寺の分院の一つだそうた。

成田山は分院、別院等も含めると、全国に71カ所も寺があるらしい。




大通りに出てみた。

う~ん、この感じもなかなか好きだ。

陽が傾いてくると、向かいの建物の影の中に夕日に照らし出された建物が浮かび上がり、通りが生き生きとして見えてくる。

これが陽の位置が高い時間帯だったら、平板な写真になってしまうのだろう。

やはり写真は光と影のバランスが大事なんだと感じた。




高崎神社に寄ってみると修復工事中のようで、人気はほとんどなかった。

いつも笑顔でいれば福もたくさん寄ってくるのだろう。




そこから狭い路地を抜け、




再び大通りへと出た。

この先は大ぶりな建物が増えてくる。




そして、高崎市役所がお出迎え。

こんな高層ビルだときっと展望台があるはずだと思い中に入ってみると、最上階の21階が展望ロビーとして開放されていた。




早速登ってみると、眺めが悪かろうはずはない!

夕日に照らし出されたビルの向こうには赤城山。

どれどれ、高崎駅はこっちの方か。




左端のギザギザした山は妙義山かな。

真ん中の夕日を背にした山は浅間山。

そして烏川の右手に見えるは榛名山。

これまで走って来た山々が同じ場所から一望できるという、何とも贅沢な展望台である。




陽が陰り、街の表情も変わってきた。




自宅周辺はとにかくフラットな地形で、風光明媚のかけらもないようなところだが、このように川があり、いくつもの表情豊かな山々を見ることのできるロケーションはすごく羨ましい!

雪を頂く冬の時期は、さらに素晴らしい景色が眺望できるのだろう。




駅の近くにあるこの旅館は明治終わりの創業で、指定文化財とのこと。




焼肉&ビールの組み合わせは最高!

だろうが、それはまた今度の機会に(^O^)/




8月も終わりを迎えるこの時期になると、日暮れの時間はめっきりと早くなったことが実感され、夏休みのイベントも終わってしまったこともあって、一抹の寂しさを感じてしまう。

そんな心情を何となく語ってくれる一曲が、このsecret base。

カバーしているのは、今年の6月にCDデビューしたばかりのuru




youtubeに100曲のカバー動画がupされており、切なく、曲によってはハスキーにも感じるその声は、多くの人の心に癒しを与え、そして魅了する。

動画の再生回数とコメントの数がそのことを物語っている。
ブログ一覧 | ウロウロ日記 | 日記
Posted at 2016/08/31 20:41:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキングV7🎊(1位32回 ...
軍神マルスさん

狂・7月の終わり
九壱 里美さん

今日は水曜日(遠い昔に・・・☹️)
u-pomさん

明日早朝から四国遠征に向かいます。 ...
スポーツ四駆太郎さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

SLの続き
amggtsさん

この記事へのコメント

2016年8月31日 21:03
コメント失礼します。

スズラン百貨店懐かしいです。
群馬出身の先輩が選んだ就職先で、
店頭に遊びに行った思い出が蘇りました。
コメントへの返答
2016年8月31日 22:47
こんばんは。

わざわざお越し頂いて、どうもありがとうございます。

素晴らしいフォト、いつも拝見させて頂いてます。

私の住んでいる地域にも八木橋がありますが、地方に行くとその土地々々の個性的な百貨店があって面白いですよね。

前橋に行くと何軒もスズランのビルが建ち並び、スズラン一色の通りもありますしね
(^◇^)

こういう店が元気になって欲しいものです。
2016年8月31日 22:28
こんばんは。

駅前の朝鮮飯店の看板に、ついコメントしてしまいました。
私の田舎が高崎で、昨年久しぶりに帰った時に、こんな看板あったっけ?と思い、印象に残っていました。一度足を運んでみたいものです。
コメントへの返答
2016年8月31日 23:02
こんばんは。

高崎がご実家の方を何名か存じ上げていますが、結構いらっしゃいますね!

建物もそれほど古くはなさそうですし、そんなに前からあった訳でもないのですね。

私もまだ行ったことがないのですが、リーズナブルなお店のようで、一度は行ってみたいですね。
2016年9月1日 8:13
おはようございます(^^)
よく知る身近な場所のはずなのに何だか遠くの街に紛れ込んでしまったような錯覚に陥りました
身近な場所を違う切り取り方で見せていただけてとても新鮮な気持ちになりました(^^)
ゆっくり出掛けてみたいと思わせてくださってありがとうございます(^^)
コメントへの返答
2016年9月1日 23:10
こんばんは。

どうもありがとうございます。

高崎の街のゆったりとした空気感や、広がりの感じられる街並みや風景が好きで、今回はそんな場所を中心にウロついてきました。

単に好きなものを好きなように撮っているだけですが、それでも何か伝わるものがあったとしたら、とても嬉しいですね。

そうそう、高崎市役所の展望台から見ていると、赤城山を背にした群馬県庁とにらみ合っているようで、これから戦でも始まるんかい!って感じがしましたよ (^◇^)
2016年9月1日 18:08
こんばんは

僕の庭みたいな<(`^´)>
コメントへの返答
2016年9月1日 23:21
こんばんは。

こんな素敵な庭のある所に住んでらっしゃるHIRO15さんがいと、うらやまし!

えっ、高崎観音ですか?

撮り忘れました (^◇^)
2016年9月5日 21:38
こんばんは~

高崎、またまた懐かしい景色をありがとうございます。cocoichiさんのカメラを通すと、なんともノスタルジックな良い雰囲気に変貌するのが不思議です(^_^)
ストリートビューで見ると、「商業の街」といわれた面影はどこに、以前に輪をかけてさらに寂しくなってしまってる気がします。そんななかスズランが頑張っているのは嬉しいです。30年~40年前、高崎市内で(たしか)唯一、プラモデルを2割引きで販売していてずいぶんお世話になりました(^^) 駅前に高崎オーパが開業したら大丈夫かな、なんとか頑張って欲しいです。
コメントへの返答
2016年9月5日 23:52
こんばんは。

ノスタルジーを感じさせてくれるものが好きで、やはり惹かれてしまいます。

夕暮れ時という時間のせいもあるかと思いますが、自分でもノスタルジックに撮ろうとしているのかも知れません。

昔、自分が通っていた店とかはやはり思い入れがあって、いつまでも続けてほしいと応援したくなりますね。

あぁ、あの駅前の工事しているところはオーパなのですか。

客層は違うでしょうから、スズラン、大丈夫と思いたい (^◇^)

プロフィール

「[整備] #86 サウンドクリエーターの遮音 https://minkara.carview.co.jp/userid/2133117/car/2696956/5118250/note.aspx
何シテル?   01/04 18:47
cocoichiです。よろしくお願いします。 ちなみに、ココイチにはまだ行ったことがありません。 20代はバイクで駆け回ってましたが、スプラッシュで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

D1 chemical SOD-1 Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 05:56:57
満天の星空目指して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 21:57:10

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
スプラッシュでワインディングロードを駆け回る度に、さらなるエンジンパワーとブレーキ制動力 ...
その他 カメラ その他 カメラ
これまで単なる記録でしかなかった写真が、その瞬間、一枚の絵に変わった。 画質は非常にク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
軽自動車を何台か乗り比べた中で、走った感じはまずまず。 癒し系の外観に加え、内装が明る ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
初めて乗った車は、学生時代に友人から安く買ったポンコツ・チェリーで、排気量は1200cc ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation