• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月26日

広島で迎えた熱い夜

いつか森恵の故郷である広島でのライブを観てみたいと思っていたが、開催時期も年末でやはり場所も遠いのでどうしようかと迷っていた。

ライブは3連休の初日だったので、ついでに前から一度行ってみたかった尾道を旅して回るのもイイかなと思い、カミさんにどうする?と尋ねたところ、「行く!」との返事。

じぁということで準備を整え、ようやくその日を迎えることができた。

カミさんと最後に2人だけで旅行したのは子供が生まれる前のことだったから、かれこれ25年ぶりくらいか。

普段は自分ばかり遊び歩いて、後ろめたい+申し訳ないという気持ちがあったので、これでポイント稼いでおこうという下心は見透かされているはずだが、それでも楽しみにしているようだったので少しは罪滅ぼしになったかと・・・。

さあ、広島に着いたぞ!




会場はパルコの10FにあるCLUB QUATTRO。

入場待ちの列の最後尾に並び、入場券の整理番号の確認とかもあって前の方にちょっと話かけたところ思わず話が弾み、すごく楽しかった。

福山の出身で今は呉で働いていらっしゃるとのこと。

森恵が地元でストリートライブをやっていた頃からのファンのようで、こういった古くからのファンも多い地元でのライブは、やはり彼女にとっても特別な想いがきっとあるんだろうな。

尾道も回る予定ですと話すと、いろんな情報をとても親切に教えて頂けて、人の温かさに触れた思いがした。




ライブは「星に願いを」で始まった。

出だしの詩が印象的な「涙のプール」はポップな曲の中では好きな一曲だ。




相変わらずの歌唱力と進化したギターで曲が進む中、最初に琴線に触れたのはカバー曲の「なごり雪」だった。

高校の頃に流行った曲で、福岡市内の電気ホールで開催されたライブを学校帰りに観に行ったことは、今でも心の中に深く残っている。

その当時の想い出がフラッシュバックして、ひとたまりもなかった・・・。

よくぞこの曲を選んで下さいました!

心からありがとう、と言いたい。

その後、「夢の中の夢」から続いたロックな3曲は、サポートメンバーを含めた4人のエモーショナルで一体となったプレイが圧巻で、会場の熱量はピークに達した。

そんな楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、アンコールに入った。

もはや、森恵の勝負曲と言ってもいい位の高い完成度の歌唱の「ユメオイビト」が終わると、いよいよ最後の曲。

これまでまだ一度も生で聴いたことがなく、待ち焦がれていた「はじまりは涙」にようやく出逢うことができた。

飾ることなく、ストレートに自分の心の叫びを歌い上げているのですごく伝わってくるものあり、「自分で動き出すために体に熱い血は流れてる」というフレーズに心を揺さぶられる。

活動の原点であるこの広島で歌うために、これまで歌わずにとっておいたのではないかと、聴いていてそう思え始め、最後にすごい感動を味わえた。




ライブ会場を後にして、




熱気をクールダウンするかようにアーケード街をしばらく歩き周り、




お好み焼き村にある大丸堂に入った。

プリプリの牡蠣のバター焼きに、魚粉の味が効いたお好み焼き!

ビールが止まらんぜ!

熱いライブに旨いビール、最高の夜だった!

奥に森恵のポスターが貼ってあったのでもしかしてたまに来るのかと思ってたら、後でご本人のツイッターでライブの後に来られていたことを知り、ちょっと嬉しくなった。




クリスマスシーズンで街も賑やか!




泊まったホテルは部屋は狭かったが、ロビー周りだけはイイ雰囲気だった (^◇^)




翌日はレンタカーで海岸沿いに走り、尾道を回った(そのあたりは次回か)。

そして、最後は森恵の出身地である福山の地下通路で上映されているプロジェクション・マッピングを鑑賞し、森恵中毒夫婦のライブ観戦ツアーは幕を閉じた。

ブログ一覧 | music | 日記
Posted at 2016/12/26 19:33:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

ある日のブランチ
パパンダさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2016年12月26日 20:01
なんか
素敵(^-^)

奥様との時間も
いいですね

尾道行ってみよ
出来れば奥様と



コメントへの返答
2016年12月26日 22:06
こんばんは。

どうもありがとうございます。

峠爺さんの家族愛にあふれた拝見するにつけ、私もちぃーとは何かせねばと思いつつ、今回の旅行になりました!

たまにはこういう旅もイイものですね。

そう、峠爺さんのブログを見ていたからこそ、実現したようなものかも知れません (^◇^)

尾道はすごく良かったですよ!

ブログはいつになるか分かりませんが(^_^ゞ
2016年12月26日 20:14
前の方に同感!

素敵!

素敵なコンサート!
素敵な旅!
素敵な御夫婦💕!

続編も楽しみにしています。


私は昨日、ベートーベンの荘厳ミサを聴きに行きました。開場を待つ間たまたま隣にいた女性とコンサートへの期待などの話で盛り上がり、楽しい待ち時間を。
こういう出会い、結構あります。ほのぼのして、嬉しいものです。
オケもコーラスもアマチュアでしたが、熱い指揮(松沼俊彦)に導かれ、迫力ある美しい演奏でした。
コメントへの返答
2016年12月26日 22:26
こんばんは。

日々、奥様(divaさん)にはご迷惑とご心配をおかけしていること、ご主人になり代わってお詫び申し上げます(違うじゃろ!)。

どうもありがとうございます。

子どもが大きくなって、ようやくこんなことができるようになりました、

たまには奥様孝行しておかないと地獄に落ちそうなので(^O^)/

クリスマスならではのコンサート、素敵だったでしょうね!

こんな場所での一期一会の出会いも、ホント、嬉しいものですね。

その方のおかげで夫婦ともども、あたたかい気持ちになれました。
2016年12月26日 20:28
広島のライブ、熱かったですね🎵
森恵ちゃんのライブは、すんごいですね🎵

ご夫婦で、ライブいいですね。
コメントへの返答
2016年12月26日 22:38
こんばんは。

広島ツアー、お疲れさまでした!

今回、初の遠征だったのですが、それにしても熱い熱いライブでしたね (@_@)

広島だといつも以上に気合が入るのでしょうね。

どうもありがとうございます。

カミさんも巻き込んでおけば、何かと楽になるかと。

費用も掛かりますけど (^◇^)
2016年12月26日 22:51
お疲れ様でした。

まさに熱い、そして感動的なライブでしたね。
森恵と出会うまでは、数年に1回しか立たなかった鳥肌が、あの2時間で何度もたちましたよw

個人的には、ロックコーナーの中盤、カッティングインからのまさかの「闘いの時」。
4ピースでサイドギターがいないとは思えないあのアレンジと歌唱・・・
もう「参りました!」って感じでした(笑)
最後の「はじまりは涙」・・・以前、この曲で終わるのヤメテーって言っておいたのに、危うく心を持ってかれて赤い目でサイン会に参加するところでしたよ。

しかし、奥様と2人でライブ遠征旅行。素晴らしいクリスマスになりましたね♪
コメントへの返答
2016年12月26日 23:24
こんばんは。

広島、お疲れ様でした!

森恵さんのライブでは、毎回、感動をもらえますね。

歌に魂が込められているようで、それがこちらにも伝わってきます!

あのカッティングは痺れました (^◇^)

エレキの演奏は昨年のマイカンで初めて聴き、リードはちょっとおぼつかない感じもあったように思えましたが、今回は完全にロックギタリストでしたね!

もともとアコースティックであれだけのプレイをされる方なので、エレキに持ち換えても進化はアッと言う間なのでしょうね。

最後は世界か涙かとドキドキしながら見てましたが、、キターって感じでトリハダでした (^◇^)

この曲を聴けただけでも広島に来た甲斐がありました。もちろん他の曲もですが。

どうもありがとうございます♪

カミさんも喜んでくれたようで、何よりでした。

プロフィール

「[整備] #86 サウンドクリエーターの遮音 https://minkara.carview.co.jp/userid/2133117/car/2696956/5118250/note.aspx
何シテル?   01/04 18:47
cocoichiです。よろしくお願いします。 ちなみに、ココイチにはまだ行ったことがありません。 20代はバイクで駆け回ってましたが、スプラッシュで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

D1 chemical SOD-1 Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 05:56:57
満天の星空目指して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 21:57:10

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
スプラッシュでワインディングロードを駆け回る度に、さらなるエンジンパワーとブレーキ制動力 ...
その他 カメラ その他 カメラ
これまで単なる記録でしかなかった写真が、その瞬間、一枚の絵に変わった。 画質は非常にク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
軽自動車を何台か乗り比べた中で、走った感じはまずまず。 癒し系の外観に加え、内装が明る ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
初めて乗った車は、学生時代に友人から安く買ったポンコツ・チェリーで、排気量は1200cc ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation