• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月14日

有楽町で逢いましょう

転勤前の職場で同僚だった友人と久しぶりに会うことになった。

待ち合わせ場所は有楽町であるが、その前に東京駅で降りてちょっと寄り道して行くことにした。




向かった先は駅前のJPタワーの中にあるインターメディアテクという博物館。




ここは東京大学総合研究博物館と日本郵便が共同で運営を行っている博物館であるが、生物のはく製や骨格標本などの充実ぶりはとても無料の博物館と思えない。

その他骨董品などの展示もあり、骨マニアならずとも楽しめる場所だ。

観光地で大したことない資料館などに高い金額を払う場合もあることを考えると、ちょっと驚きのスポットである(以下借用写真より)。




博物館を出た後に有楽町に向かって歩いていると、東京国際フォーラムというばかデカい建築物がいくつも建ち並んでいるのが目に入り、その中の一つに入ってみた。

かなり凝った造形であるが、こういった建築物がいろんな場所に散在している東京って、やはりすごい所だと思ってしまう。




さて、待ち合わせの場所は有楽町のガード下にあるこのビアホール。




2年ぶりにあった友人は、共に早期希望退職に応募して3月末で退職し、この春からは新たな道を模索することとなった仲間の一人である。

仕事や今後のこと、家族のこと、バイクや昔読んだ本のことなどなど・・・。

話は尽きることなく何杯ものジョッキが空けられた。

趣味と気が合う友人との語らいは、ホント、楽しい!




ひとしきり飲んだ後は行く当てもなくブラブラ歩いていると、一人の女性ストリートシンガーの姿が目に留まり、しばらく立ち止まって聴いていた。

看護師をしながら路上ライブ活動を続けている長友梨沙さんというミュージシャンで、話を聞くと目標枚数に向けてCDの手売り中とのことだった。

酔った勢いと声がちょっと気に入ったのもあって、一枚購入してみた。




その後は別の店で飲み直し、そろそろ終電ということでようやくお開きとなり、山手線に飛び乗った。

しかし、時間を見間違えていて、上野駅に着いた時には既に終電は行ってしまった後だった(^_^ゞ

2年前の光景がフラッシュバックしながらも、また同じような場所で写真を撮り、




都会での孤独な夜に自己を埋没させていくことを楽しむかのように辺りを徘徊し、その後は以前にも泊まったホテルへと吸い込まれていった。




翌朝はなんと清々しい晴天ではないか(^O^)/

これから先の未来もこうあれば良いが、なかなかそうはいくまい。




駅前の富士そばで食べた朝うどんが妙に旨かった。

ブログ一覧 | ウロウロ日記 | 日記
Posted at 2017/04/14 11:25:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車しました🚙🚿
Mayu-Boxさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

山へ〜
バーバンさん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2017年4月15日 5:46
深夜の上野駅前の一枚に

「やっちまった」感が醸されておりますね。

お疲れ様でしたw。

富士そばのくだり、しみじみわかるなあ。
コメントへの返答
2017年4月15日 15:58
こんにちは。

どうも呑みに関しては学習能力がないようで、同じような過ちを何度も重ねてしまいます(^O^)/

終電に間に合ったとしても乗り過ごしの可能性大で、一体どちらが良いのやら。

セーブすれば良いだけのことなのですが、この歳になってもできないようです。

同じようなシチュエーションで朝マックとかしたこともあるのですが、イマイチなのですよね。

疲労感が抜けきらない朝に、立ち食いの悲哀を感じながらも、優しく体を温めてくれるのですよね。

この一杯が。
2017年4月23日 18:30
東京フォーラム、以前セミナーで行きました。たしかに東京駅から歩いて三歩のところに、これだけの施設があるとはスゴイですねえ、お江戸は。

仕事の関係で有楽町~銀座もよく歩きました。なんか場違い感大で、通り過ぎるばかりでしたが(^^ゞ

上野は茨木出張のキャンプ地として一度だけ泊まったことがあります(ちゃんと予約して)が、北の玄関口そのものだなあという印象と、朝、乗り換えの人の流れの速かったという記憶が残ってます。
あ、もっと前、ちっちゃかった息子を連れて、東武特急スペーシアを観に行ったこともありました。
コメントへの返答
2017年4月28日 23:01
こんばんは。

こんな一等地にこんな巨大な建造物を建てて、いったいいくらかかっているのか想像もできません。

やはり人が集まる所にはお金が落とされますね!

夜に銀座の裏手の飲み屋通りを歩いていると、見るからに高そうな外車ばかりで、どんだけスゴイんじゃ東京は!って感じです (^◇^)

観て楽しむところですね。

それに比べると、上野は駅に郷愁感があり、周囲の雰囲気も銀座や有楽町とは違って庶民的な感じで、なんとなくホッとします。

でも、どちらもそれぞれの魅力がありますね。

返信が大変遅くなってしまい、済みませんでした(^_^ゞ

プロフィール

「[整備] #86 サウンドクリエーターの遮音 https://minkara.carview.co.jp/userid/2133117/car/2696956/5118250/note.aspx
何シテル?   01/04 18:47
cocoichiです。よろしくお願いします。 ちなみに、ココイチにはまだ行ったことがありません。 20代はバイクで駆け回ってましたが、スプラッシュで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

D1 chemical SOD-1 Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 05:56:57
満天の星空目指して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 21:57:10

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
スプラッシュでワインディングロードを駆け回る度に、さらなるエンジンパワーとブレーキ制動力 ...
その他 カメラ その他 カメラ
これまで単なる記録でしかなかった写真が、その瞬間、一枚の絵に変わった。 画質は非常にク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
軽自動車を何台か乗り比べた中で、走った感じはまずまず。 癒し系の外観に加え、内装が明る ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
初めて乗った車は、学生時代に友人から安く買ったポンコツ・チェリーで、排気量は1200cc ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation