• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月02日

朝ドラで筑波山から小名浜まで走って来た

夜中の3時過ぎにローソンでホットコーヒーとグリーンガムを買い、軽く準備運動をした後にゆっくりと車をスタートさせる。

朝ドラのプロローグはいつものように「ヘッドライトテールライト」で始まる。

以下の動画は北海道在住のご夫婦のデュオによるもので、素直で伸びのある声が心に染みて聴き惚れてしまう。

他にもカバー動画が多数あるが、フォークソング世代にとってはどれも感涙もので、時間を忘れて聴き入ってしまった。




さてと、今日の最初の目的地である筑波山が見えて来たぞ。

頂きに雲を携えてはいるものの天候は快晴で、絶好のドライブ日和だ。

alt


ヒルクライムに差し掛かり、徐々にペースを上げていく。

スプラッシュの走りの魅力はコンパクトらしからぬどっしりとした安定感と、粘り腰のコーナーリングにある。

後者については例えて言うなら、先代の貴乃花が土俵際で弓ぞりになりながらも相手を腹の上に抱え、まさにうっちゃりを決めようとしている瞬間の姿勢でのコーナーリング!

深々とロールしながらもタイヤは地面を掴んで離さない。

そんな妄想たくましく、いつもクネクネ道を走っている (^◇^)

ひとしきり登ったところに駐車場があったのでそこでピットインすると、早朝だというのに結構な台数が停まっている。

若い人の車離れが叫ばれる中、自分もそうだけど走ることが好きな人はいつの時代にもいなくなることはないと思う。

ただ、時代の流れでそれに応えられる車が無くなりつつあるもの現実だけど。

alt


筑波山を下った後は、ストレスフリーの広域農道や県道を車を滑らせながら北上する。

altalt


あれっ?、いいなぁと思ったらいつでも車を停めて一休み。

誰にも気兼ねすることもない自由気ままのドライブを楽しむ。

alt


茨城の高部の町並みにはビビッときたね!

altaltalt


そこからしばらく走っていると、他の方のブログで何度か目にした場所の標識が見えて来た。

ちょっと寄ってみようかな。

トンネルを歩いて行くと目の前には、

alt


袋田の滝。

知らなかったけどここはかなりメジャーな観光地のようで、連休の初日ということもあってか結構な数の観光客を目にした。

altalt

alt


そしてこんな道を通り抜け、

alt


小名浜港に到着した。

3.11のあの衝撃の光景が嘘だったかのように思える穏やかな海。

alt


昼ごはんはチョイと贅沢に。

altalt


海岸沿いに走ってみたがはきれいに整備されていた。

alt


そこからさらに北上してみたい気もしたが、午前様になってしまいそうなので南へと舵を切った。

alt


黄昏ゆく景色の中で最後の撮影。

ここから先、自宅まで淡々と下道を走ったが、その長かったこと(^O^)/

altalt
ブログ一覧 | ドライブ日記 | 日記
Posted at 2018/12/02 22:23:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2018年12月3日 14:16
こんにちは〜😊♪

お久しぶりです。
ほんとビールとクネクネ道、好きですね〜(笑
高部の町並み、いい雰囲気してますね !
コメントへの返答
2018年12月3日 23:26
こんばんは!

こちらこそご無沙汰しております。

そうなんですよ、どちらも止められませんね(^O^)/

そろそろ年相応の楽しみ方に変えていかなきゃなんでしょうけど、未だに突っ走ってますね。


ダメージは大きいですけど(^_^ゞ

相変わらずこんな風景に惹かれてます。
2018年12月3日 20:39
茨城の高部の町並み
私も数年前に訪れたときは驚きました。
コメントへの返答
2018年12月3日 23:31
こんばんは。

ご存知でしたか!

何もない田舎道をずっと走ってたら、いきなりこんな素敵な建物に出くわして、思わぬ収穫でした (^◇^)

何故にこんなところに!って感じですね。
2018年12月3日 21:53
こんばんは。
日帰りなんですよね?
片道何キロ走ったのですか?
小名浜であんこう鍋が食べたいん
です!うーむ行けるかな…
コメントへの返答
2018年12月3日 23:44
こんばんは。

あんこう鍋が名物とは知りませんでした(^_^ゞ

これから旬じゃないですか!

はい、日帰りですけど、下道ばかり走ったので時間はべらぼうにかかりました。

埼玉からだと高速使って片道200km程度なので、じゅうぶん日帰りできますよ。

ぜひ!

プロフィール

「[整備] #86 サウンドクリエーターの遮音 https://minkara.carview.co.jp/userid/2133117/car/2696956/5118250/note.aspx
何シテル?   01/04 18:47
cocoichiです。よろしくお願いします。 ちなみに、ココイチにはまだ行ったことがありません。 20代はバイクで駆け回ってましたが、スプラッシュで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

D1 chemical SOD-1 Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 05:56:57
満天の星空目指して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 21:57:10

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
スプラッシュでワインディングロードを駆け回る度に、さらなるエンジンパワーとブレーキ制動力 ...
その他 カメラ その他 カメラ
これまで単なる記録でしかなかった写真が、その瞬間、一枚の絵に変わった。 画質は非常にク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
軽自動車を何台か乗り比べた中で、走った感じはまずまず。 癒し系の外観に加え、内装が明る ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
初めて乗った車は、学生時代に友人から安く買ったポンコツ・チェリーで、排気量は1200cc ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation