• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月11日

福岡でのひと時

昨年の暮れに母親が肺炎を患い入院していたので、見舞いと様子見で1月の連休に休みを一日足して福岡に帰省してきた。

幸い病状は回復傾向にありその後無事に退院することができたが、年齢的にはいつ何があっても不思議ではないし、覚悟はしといてねと常々当の本人からも言われているので後悔のないようにはしておきたいと思っている。

今回いろいろと話をして母の口から幾度となく出た言葉は、できるだけ周りに迷惑をかけたくないという想いであった。

元気なまま長生きできればいいのだろうけど、現実には体のあちこちが痛くなってきたり思うように動かなくなってきたりして、そのうち自分の身の回りのこともできないようになってくる・・・。

認知症や寝たきりになってしまう可能性だってある。

病室から見える外の景色。

過去にも何度か入院したが、今回ここで最後と思っていたと少し笑いながら話していた。

これから先の不安を考えた時に、これで終わりになればと思ったのだと思う。

いつか自分も通る道。

alt


病院から少し行ったところに宮地嶽神社がある。

地元では有名な神社で名前だけは知っていたが、まだ行ったことがなかったので回復祈願と年始参りを兼ねて行ってみることにした。

今回空港でレンタしたヴィッツ。

alt


神社に行く前に宮地浜に寄り道してみた。

神社はここから1km位の所にある。

alt


神社の入り口の付近には結構出店もあり、なかなかの賑わい。

alt


大宰府の梅ヶ枝餅はもちろん知っているし何度も食べたが、松ヶ枝餅なんて初めて知ったよ^_^ゞ

altalt


参道を登って、

alt


振り返ればその先には先程の宮地浜が見える。

後で調べたところ、光の道と言って2月と10月にはこの延長線上に夕陽が沈むのを見ることができるそうで、有名みたいね(^_^ゞ

alt


そして境内にはデカいしめ縄!

パンパン!

alt


さて、埼玉に戻る前日には大学時代の友人と天神で合うことにした。

博多駅から地下鉄に乗り、待ち合わせまでにはしばらく時間があったので、一つ前の川端で降りてみた。

川端商店街の入り口。

alt


中州の橋の袂にあったちょっと目を引くお店。

alt


アクロス福岡。

中の構造は東京国際フォーラムに似た感じだね。

んっ?

写真がまたずいぶんとノイジーだけど、どれどれとカメラの設定を確認するとこれ以降は全てISO12800なっているではないか (@_@)

いつもはGRを上限1600のauto-Hiの設定で使っているが、いつの間にか12800固定に切り替わっていたみたいね。

以前にも同じ現象が一度あったので、そろそろカメラのOHが必要なのかもな。

まぁ、絵画チックに見えないこともないし、そういうエフェクトと思えばイイか(^O^)/

そのまま載せよう!

alt


待ち合わせの場所までもうすぐ。

alt


昭和、まだあるのか!

陽水、チューリップ、海援隊、甲斐バンド、長渕等々。

名だたるミュージシャンが活動していた伝説(まだあるけど)のフォーク喫茶。

alt


友人とは大学時代からお互いに車&バイク好きで、今でもそう。

当然ながら酒の席でもその話題で盛り上がる。

友人は既に車とバイクの2台態勢であるにもかかわらず、この時は新しく発売になったモンキー125が欲しくなったと話していたが、まさかその後に速攻で買うとは思ってなかったよ (^◇^)

しかし、お互いに子供も大きくなって、今まででしたくともできなかった自分の趣味にお金をかけるということ。

それぞれに抑えていた欲望は大きかったようだ(^O^)/

友人と別れた後は酔い覚ましで博多駅まで歩くことにした。

屋台で飲んだわけじゃないけど、ついでにワンショット。

alt


う~ん、もう一軒一人酒?

それじゃ酔い覚ましにならんじゃろ (^◇^)

そんで、止めた。

alt


久々に来たキャナルシティ。

なかなかキレイやね!

alt


以前にここで森恵がイベントライブをやっていて、たまたま弟がそれを見ていたという話を昨年の帰省の時に聞いたが、俺も見たかった!

altalt


なんとなく吸い寄せられるようにして撮ってしまったワンショット。

alt


さてさて、どこにも寄らずに無事に博多駅に到着。

alt


その後は帰路に着く人々と共に列車に吸い込まれていった。

こうやって見舞いに来たのか遊びに来たのか、なんだか良く分からない福岡でのひと時は終わりとなった。
ブログ一覧 | 旅日記 | 日記
Posted at 2019/02/11 18:24:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアスペンサー。
8JCCZFさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

この記事へのコメント

2019年2月11日 18:52
「いつか自分も通る道」
若い頃は考えたこともありませんでしたが、年々そのようなことを考えるようになりました。
生まれるのも死ぬのも独りでは済ませられないですもんね。
迷惑を掛けずに終わることは不可能なんでしょうが、最小限にしたいと思いますね。

「光の道」
どなたかのブログか写真雑誌で見たような記憶があります♪
とても美しかったです。

故郷
いいものですね♪
コメントへの返答
2019年2月11日 22:48
こんばんは。

親としての役割はほぼ果たし終えたので、後はやりたいことをやって元気なうちに寝てる間にポックリ逝ってしまう!

というのが理想ですね(^O^)/

できるだけ子供の負担にはなりたくない。

親としては誰しも考えることでしょうし、私もそう思います。

医学と文明の進歩により長寿命化が進めば進む程、生きることが(周りも)辛くなってくる。

なんとも皮肉な話です。

決して良い思い出ばかりだけではありませんが、故郷の存在は大きく、心の拠り所になっていますし、今後も変わらないような気がします。
2019年2月11日 20:07
こんばんは!
初コメ失礼します(^^;)

病棟からの景色、どこかで見たなぁ…と思ってたら、分かりました!
僕の父親も昔入院していたもので。。
お母様、退院されて何よりですね。

宮地嶽は近くです笑
またお邪魔します( ´∀`)
コメントへの返答
2019年2月11日 22:57
こんばんは。

どうもありがとうございます。

もしかしたらと思いつつも、まさか実際にお分かりになる方がいらっしゃるとは思いませんでした (^◇^)

元々は結核専門の病院だったようで、以前に叔母も入院していたことがあります。

母も最初は近所の病院に入院してましたが、病状が改善しなかったのでこちらに転院しました。

tenbinさんのブログはファン登録して、こっそり拝見させて頂いてました(^O^)/

今後もよろしくお願いします。
2019年2月12日 13:11
こんにちは〜♪

お母様、退院されて良かったですね。

高齢者にとって肺炎は、要注意です。
うちの超高齢の母も、肺炎と、インフルエンザには気をつけています。

うちの母は高齢になった今でも、身の回りのことは出来るだけ自分でやれています。
この先、分かりませんが認知症や寝たっきりになったら、こっちも歳をとってくるので、老老介護になってしまいます(^^;)

生老病死、無常ですね。
コメントへの返答
2019年2月12日 23:15
こんばんは。

どうもありがとうございます。

この寒い時期は肺炎が元で亡くなられるお年寄りも多いので、やはりそのことが頭をよぎりましたね。

幸い大事には至りませんでしたが、今回の入院は精神的にも応えたようで、私が行った時は気力もかなり落ちている感じでした。

お母様は90代くらいなのではと想像しますが、ご立派ですね。

いつまでも自分のことは自分でやれるようにしていたいものですが、神のみぞ知るですかね。
2019年2月12日 18:27
こんばんは。
お母様、退院されて良かったです。
遠方なので、とても心配ですね…
私の母も77才を期に終活を始めて
不要品を廃棄したり終活ノートを
記入しているようです。

福岡は埼玉より都会ですね(^-^)
こちらの銀座のように大人な
街ですか?
コメントへの返答
2019年2月12日 23:37
こんばんは。

どうもありがとうございました。

弟夫婦が近くにはいますが、一人暮らしなのでやはり何かあるとちょっと心配ですね。

ウチの母もしばらく前に遺影を撮ったと言ってました。

77歳だとまだ早いような気もしますが、でも早くから準備を進めておいた方がいろいろと整理できて良いのかも知れませんね。

私もそのうち終活ブログ!

福岡もかなり都会になったなと感じますが、雰囲気としては大宮とかと変わりませんよ (^◇^)

銀座なんて、とてもとても。。。

プロフィール

「[整備] #86 サウンドクリエーターの遮音 https://minkara.carview.co.jp/userid/2133117/car/2696956/5118250/note.aspx
何シテル?   01/04 18:47
cocoichiです。よろしくお願いします。 ちなみに、ココイチにはまだ行ったことがありません。 20代はバイクで駆け回ってましたが、スプラッシュで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

D1 chemical SOD-1 Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 05:56:57
満天の星空目指して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 21:57:10

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
スプラッシュでワインディングロードを駆け回る度に、さらなるエンジンパワーとブレーキ制動力 ...
その他 カメラ その他 カメラ
これまで単なる記録でしかなかった写真が、その瞬間、一枚の絵に変わった。 画質は非常にク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
軽自動車を何台か乗り比べた中で、走った感じはまずまず。 癒し系の外観に加え、内装が明る ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
初めて乗った車は、学生時代に友人から安く買ったポンコツ・チェリーで、排気量は1200cc ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation