• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月05日

ローカル線で行く蔵の街

熊谷で高崎線から秩父鉄道に乗り換える。

熊谷では今年の9月にラグビーのワールドカップの試合が開催されるため、それに向けて駅の玄関口も整備されつつあり、列車にもこのようなラッピングが施されていた。

alt


終点の羽生で東武伊勢崎線へと乗り換え、

alt


利根川を渡って館林で降り、今度は同じく東武の佐野線へと乗り換える。

alt


渡良瀬川を渡った後は、佐野で両毛線に乗り換える。

alt


そうして辿り着いたのは栃木駅。

ここは川越や佐原と同様に小江戸と呼ばれる街の一つで、蔵の街としても知られているそうだ。

JRの駅にあった栃木のPR誌でそのことを知り、今回来てみた。

alt


まずは蔵の街遊歩道へと向かった。

ここが起点かな。

alt


おぉ、なかなか情緒のある素敵な通り!

alt


近所の方がバーベキューをやっているのか、通り沿いにある魚屋の隣からは鮭の香ばしい匂いが・・・。

ちょうどお昼時だったので一気にお腹が空いて来た!

が、ここは我慢して先に進もう。

alt


ちょっと気になる水門を通過すると、

alt


そこから先は水路一面に鯉のぼりの飾り付けがなされていた。

川下りの船もあるのか。

alt


船頭さんの高らかな歌声に聞き惚れながら橋を通過すると、

alt


その先には川沿いに蔵が建ち並んでいて、これがまた実にいい風景。

alt


橋を渡って蔵沿いに歩いてみる。

alt
alt


鯉のぼりはかなり先の方まであるようで、ここまでやるのは準備も含めてかなり大変だったに違いない。

alt


そこから路地裏に入り、

alt


大通りへと出てみた。

altalt


新しい元号を祝しての記念行事が開催されており、ちょうど山車が出てくるところだった。

alt
alt


大通りも外れまで来ると人通りもかなり途絶え、

alt


さらに先に進むと、それこそ映画のロケにも使われそうな通りへと出た。

ここは昔の景観ががそのまま保存されているエリアのようで、ここまで足を延ばした甲斐があったというもの!

altalt
alt


大通りへと戻り、

alt


またしばらく周囲を散策して回った。

altalt


そして最後の最後に一気に欲望を解き放つ!

あぁ旨い!という言葉以外に見つからない(^O^)/

alt


気にせず飲める列車の旅もまた良きかな。
ブログ一覧 | ウロウロ日記 | 日記
Posted at 2019/05/05 15:07:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

カメラ不具合
Hyruleさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2019年5月5日 19:16
栃木市はいいところですよね~!
時々探索しています。
嘉右エ門町、、、古い床屋さんが驚きでした。
コメントへの返答
2019年5月5日 23:37
今晩は。

県庁所在地の宇都宮に比べると影が薄くてあまり目立たず、今回の訪問でこんなところにあったんだ!って感じの栃木市ですが、いやいやなかなか見どころのある街でしたね(^O^)/

岡田記念館ですね!

門の写真だけ撮って中には入らず終いでしたが、入っておけば良かった(^_^ゞ
2019年5月5日 22:18
いい旅ですね〜♪
蔵も素敵ですが、水路のある街は、倉敷とか柳川を連想しちゃいました。(^。^)
コメントへの返答
2019年5月5日 23:41
こんばんは。

水路のはる範囲はそれ程広くはないですが、水郷柳川にすごく似た雰囲気がありました。

鰻ではなく鮭でしたが(^O^)/

倉敷もいつかは行ってみたい所です!
2019年5月6日 10:11
こんにちは!

気にせず飲める列車の旅♫

これ、最高ですね!!!
コメントへの返答
2019年5月6日 20:18
こんばんは。

ホント、そう思います。

ふと出かけた先で昼間から飲めることに喜びを感じられるなんて、呑兵衛の特権かもですね(^O^)/

飲まない人にとっては、そんなことくらいで何が嬉しいの?って感じでしょうし。

心身ともに健康であることにも感謝!
2019年5月6日 15:27
こんにちは。栃木市ってこんなに
素敵な街並みなんですね!
最近は川越とか(鎌倉もでした)観光地は
着物女子が多いですが、こちらも
そうでしたか?(^-^)
コメントへの返答
2019年5月6日 20:33
こんばんは。

恥ずかしながらこれまで栃木市がどこにあるのかすら知らなくて、今回の訪問でようやく周囲の市との位置関係が何となく分かりましたね(^_^ゞ

鎌倉や川越に比較すると観光客の数は圧倒的に少ないですが、こじんまりと素敵な街でしたね。

気温もやや暑かったせいか、着物女子は全く見かけませんでしたよ (^◇^)

プロフィール

「[整備] #86 サウンドクリエーターの遮音 https://minkara.carview.co.jp/userid/2133117/car/2696956/5118250/note.aspx
何シテル?   01/04 18:47
cocoichiです。よろしくお願いします。 ちなみに、ココイチにはまだ行ったことがありません。 20代はバイクで駆け回ってましたが、スプラッシュで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

D1 chemical SOD-1 Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 05:56:57
満天の星空目指して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 21:57:10

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
スプラッシュでワインディングロードを駆け回る度に、さらなるエンジンパワーとブレーキ制動力 ...
その他 カメラ その他 カメラ
これまで単なる記録でしかなかった写真が、その瞬間、一枚の絵に変わった。 画質は非常にク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
軽自動車を何台か乗り比べた中で、走った感じはまずまず。 癒し系の外観に加え、内装が明る ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
初めて乗った車は、学生時代に友人から安く買ったポンコツ・チェリーで、排気量は1200cc ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation