• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月19日

そして翌日は能登半島巡りへと

ジュラシックパークな福井の街に別れを告げ、能登半島に向けて車を走らせる。

alt


ナビを見ていると福井市から少し行ったところに北潟湖があるのが目に入り、そこを経由して行くことにした。

湖と言っても地図を確認すると海に通じているようで、湖沿いに走っていると湾岸の港町のような素敵な風景に出会った。

altalt


そこから先は日本海を左手に、淡々と、そしてゆったりとしたドライブが続く。

能登半島の付け根辺りに着く頃にはお昼時を迎え、羽咋市の道の駅で昼食を取ることにした。

ネタはそれぞれの素材のうま味が感じられてどれも美味しく、さすがにこの辺りまで来ると違うんだね~と思える味だった。

alt


その後は能登の海岸伝いにししばらく走っていくと、

alt


映画のワンシーンにでも出てきそうな小さな港町の風景が目の前に見えて来た!

alt


海はおだやかで、どこまでも長閑な田舎の港町の景色に触れ、時間の進みがゆっくりになったように感じられる。

alt
alt


海の色も澄んでいて、見ているだけで心身ともに浄化されていくような気がする。

デドックス作用のある景色とでも言うべきか。

altalt


そこから先も飽きることのない素敵な風景を能登の海は見せてくれる。

altaltaltalt


いや、風景だけではなく道路もまた然り (^◇^) 

altalt


吹き付ける風が特に強い場所なのか、こんな風よけが設置されている集落もあった。

真冬の過酷で厳しい寒さが想像される。

alt


道路沿いにポツンと一つ三角形の棚田があったが、こんな風景をどなたかのブログで見たような気がする。

alt


しかし、ちょっと走っては素晴らしい風景が飛び込んでくるので、その度に車を停めてはシャッタを切ることを何度も何度も繰り返し、遅々として進まない・・・。

このブログと同じく全くカメの歩みである(^_^ゞ

もうこの先、何を見ても輪島までは絶対停まらんぞ!

と心の中で誓ってはみるものの、こんなのを見てしまったら、ええぃ、またしてもかっ!と思いつつブレーキを踏んでしまう(^O^)/

altalt


そんなこんな輪島に着いた頃にはもう16時を回っていた。

明日の移動を考えると今日は富山辺りまで行っておきたいところなので、サクッと回ることにしよう。

altalt


以前に輪島に来たのはかれこれ30年以上も前のこと。

当時の行き帰りのルートは全く覚えておらず、朝市だけは見た記憶があるので午前中の早い時間に来たのだと思うが、今は結構観光地化しているようでこんな土産物通りもあった。

alt


裏通りに入ってみると朝市用と思われるリヤカーの姿があった。

altalt


見て楽しいのはやはり裏通りだね!

alt
alt


さて、今日の宿泊は射水市の新湊大橋から近い所にあるホテルに空きがあったのでそちらに一旦チェックインし、その後に向かった先は海王丸パーク。

そこから見えるのは、これまでいろんな方のブログで何度も目にした新湊大橋と海王丸で、いつかは見てみたいと思っていた。

こんな夜景は横浜の山下公園以来かも。

altalt


この後に橋を渡ってみたが、きれいにライトアップされたこういう場所を走るのは久々だったせいか、ちょっとトリハダものだった。

橋の中央部を通り過ぎ、対岸部へと向かって下って行く時に眼下に見えるその光景は、まるで着陸時の飛行機から見える夜景そのもので、感動と共に脳裏に刻み込まれた。

ブログ一覧 | ドライブ日記 | 日記
Posted at 2019/05/19 22:02:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

【カルマンギア ミーティング】 久 ...
{ひろ}さん

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2019年5月20日 6:16
気持ちのいい風景、ありがとうございます(^。^)
美しい風景の中では、なかなか先に進めないことがありますね。
ワタシも林道では、15分くらいで走れるところに1時間くらいかかることがあります(^_^;)
コメントへの返答
2019年5月20日 22:49
こんばんは。

いえいえ、こちらこそ見て頂いた上にいつもコメントまで頂けて、嬉しく思ってます!

どうもありがとうございます。

きれいな風景が続くとドライビングを中断したくない気持ちと、ブログ用に写真に撮っておきたいという気持ちの間で葛藤しながら走ってますね(^O^)/

ストップ&ゴーの繰り返しですが、気ままな一人旅だからこそできる事なんでしょうね。

プロフィール

「[整備] #86 サウンドクリエーターの遮音 https://minkara.carview.co.jp/userid/2133117/car/2696956/5118250/note.aspx
何シテル?   01/04 18:47
cocoichiです。よろしくお願いします。 ちなみに、ココイチにはまだ行ったことがありません。 20代はバイクで駆け回ってましたが、スプラッシュで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

D1 chemical SOD-1 Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 05:56:57
満天の星空目指して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 21:57:10

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
スプラッシュでワインディングロードを駆け回る度に、さらなるエンジンパワーとブレーキ制動力 ...
その他 カメラ その他 カメラ
これまで単なる記録でしかなかった写真が、その瞬間、一枚の絵に変わった。 画質は非常にク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
軽自動車を何台か乗り比べた中で、走った感じはまずまず。 癒し系の外観に加え、内装が明る ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
初めて乗った車は、学生時代に友人から安く買ったポンコツ・チェリーで、排気量は1200cc ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation