• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cocoichiのブログ一覧

2014年04月02日 イイね!

スプラッシュにした理由

前の車のオデッセイは17年前に3人目の誕生を機に購入したが、単純に大きな車を運転してみたいというのも、購入の一つの理由であった。

購入当初は、5名乗車+荷物満載という乗り方も多かったが、子供の成長と共にその機会も徐々に減り、ここ数年は1~3名乗車がメインで、いわゆる空気運び車と化していた。

また、ボディが大きくロングホイールベースということもあって、高速をクルージングするのには向いているが、街中でのチョイ乗りやワインディングロードを走るには少しばかり図体がデカ過ぎ、走行距離の伸びも次第に鈍化していった。

一方、カミさん用車としてライフを購入し10年程度乗っているが、オデッセイと比べるとかなり狭いと感じるかと思いきや、イヤイヤこれ位なら充分ありだよと思えたことや、狭い居住空間の中のギュッと詰まった高密度感も悪くないと感じるようになり、いつしか、コンパクトカーが欲しいと思うようになった。

その昔、ホンダのシティや日産のBe-1に心ときめいたのも、その頃から「実はコンパクトカーが好きかも」という想いが自分の中にあったからだと、最近になって気づいた。

それではと、後継車を探し始めたが、ホンダ車を所有していることからまずはフィットを考え、試乗もした。

居住&荷室空間はオデッセイとの比較でもあまり落差はないし、市街地を走った感じでも、まぁ、こんなもんでしょ。

でも、なんだか予定調和みたく、面白くない。そこらじゅうに居るのも嫌だ。

それで他はと、いろいろ調べていくうちに出逢ったのが、スプラッシュ。

最初に見たのは、たぶん、「間違いだらけのクルマ選び」だったと思う。それ以前は名前すら知らなかった。

それから、みんカラを始め、ネットであれこれ調べまくった。だんだん、のめり込んで行った。

近くのディーラーに行ったら、試乗はできなかったものの売約済の中古車がたまたまあり、外観や前後シートに座った感じは、スイフトよりもインパクトがあった(思い込みが強かったこともある)。

で、乗ってみたくなって、これまた近くのニッポンレンタカーにスプラッシュ(年式からすると3型か)があり、早速6時間借りて、家族3人乗りで高速、街中、スーパーの駐車場、等々、走り回った。

買おう!。決めた!。

その前に4型に一度乗っておきたくて、試乗車を調べたら、車で1時間ほど行った先のディーラーにあったので、試乗。

たまたま、そのディーラーが改装オープニング記念で、16万相当のオプション(ナビ、ETC、フロントグリルカバー、マッドガード等)がサービスだったので、一晩、心を落ち着かせた後に契約&捺印となった。

その後のインプレはレビューに載せているが、ちょっとくらい乱暴に振り回しても破綻せず、普通に、1日数100km乗ることを前提として作り込まれた車である。

街中だけでの使用ではもったいない。
Posted at 2014/04/02 23:05:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | スプラッシュあれこれ | 日記

プロフィール

「[整備] #86 サウンドクリエーターの遮音 https://minkara.carview.co.jp/userid/2133117/car/2696956/5118250/note.aspx
何シテル?   01/04 18:47
cocoichiです。よろしくお願いします。 ちなみに、ココイチにはまだ行ったことがありません。 20代はバイクで駆け回ってましたが、スプラッシュで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1 2345
6789101112
131415161718 19
2021 2223242526
272829 30   

リンク・クリップ

D1 chemical SOD-1 Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 05:56:57
満天の星空目指して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 21:57:10

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
スプラッシュでワインディングロードを駆け回る度に、さらなるエンジンパワーとブレーキ制動力 ...
その他 カメラ その他 カメラ
これまで単なる記録でしかなかった写真が、その瞬間、一枚の絵に変わった。 画質は非常にク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
軽自動車を何台か乗り比べた中で、走った感じはまずまず。 癒し系の外観に加え、内装が明る ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
初めて乗った車は、学生時代に友人から安く買ったポンコツ・チェリーで、排気量は1200cc ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation