• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cocoichiのブログ一覧

2015年11月18日 イイね!

今年もまた日本スリーデーマーチを歩いてきた

「楽しみながら歩けば、風の色が見えてくる」とのコピーがある日本スリーデーマーチ(11/1~3)に、今年も参加してきた。

3日間とも違うコースが設定されているが、今回参加した11/1の30kmは昨年と同じコースだった。

8時過ぎに東松山市役所の隣にあるメイン会場を出発。




やはりこれだけスカッと晴れてくれると、朝からテンションが上がってしまう。

ちなみに翌日は一日中雨の天気だったので、参加された方は出だしからさぞかし重い足どりだったことだろう。




家の間から見える景色が、何気に良かったりする。




南方面に、3機の自衛隊機がスモークを吐きながら向かっていた。

入間基地航空祭は2日後だったので、この日はリハーサルだったのだろう。




途中にいくつか休憩ポイントがあり、お茶や梅干しなどが用意されている。

軽く休憩を取り、次に向かう。




吉見観音に到着。

三重の塔があったりして、こうやって見るとずいぶんと立派な寺だ。




途中、アップダウンがあったり、




長閑な風景があったりで、楽しみながら歩くことができる。




そして、森林公園の出口に差しかかる頃には既に25km程度歩いているので、足もだんだん痛くなってくる。




しかし、ゴールまであと5kmともうすぐのところまで来ていることや、この地点では10~50kmの各コースが合流しているため人数も一気に増えることもあって、ヨッシャという気持ちになってくる。




そして、ゴール後はお約束のこれ!

毎年、このために歩いているようなもんだ。




ひとしきり飲んだ後に駅に向かう。




途中でお土産に焼き鳥を買っていく。

東松山で焼き鳥というと豚肉が使われているが、これは九州でも同じである。




駅前にはキャンドルの飾りが。




毎年この時期が近付くと、今年は参加、どうしようかな?と思いつつも、当日になればサッサと準備を済ませ、引き寄せられるかのように現地に向かっている。

無論、歩くのが好きってこともあるけど、自分にとっては聖地巡礼のような位置づけになってきていて、行かないと何だか落ち着かない感じになることは確か。

きっと、今後も歩き続けられる限り参加していくことだろう。
Posted at 2015/11/18 21:59:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ウロウロ日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #86 サウンドクリエーターの遮音 https://minkara.carview.co.jp/userid/2133117/car/2696956/5118250/note.aspx
何シテル?   01/04 18:47
cocoichiです。よろしくお願いします。 ちなみに、ココイチにはまだ行ったことがありません。 20代はバイクで駆け回ってましたが、スプラッシュで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234 567
8910 11121314
151617 181920 21
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

D1 chemical SOD-1 Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 05:56:57
満天の星空目指して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 21:57:10

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
スプラッシュでワインディングロードを駆け回る度に、さらなるエンジンパワーとブレーキ制動力 ...
その他 カメラ その他 カメラ
これまで単なる記録でしかなかった写真が、その瞬間、一枚の絵に変わった。 画質は非常にク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
軽自動車を何台か乗り比べた中で、走った感じはまずまず。 癒し系の外観に加え、内装が明る ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
初めて乗った車は、学生時代に友人から安く買ったポンコツ・チェリーで、排気量は1200cc ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation