社会人になって以来、毎年都内で開催されている夜の会合に出るために、高崎線に揺られながら都心に向かった。
会場は市ヶ谷であるが、雨も上がったようなので新宿駅で降りて、そこから徘徊がてら歩いていくことにした。
誰一人として知る人がいない中、孤独を感じながら人ごみの間をすり抜けて行くのが、何故か心地良い。
多分、一人悦に入っているだけなんだけど・・・。
同じ空間に、節操無く種々雑多な店が同居しているところが、何とも都会である。
頭をグルグル回しながら、先に進む。
クールな中に浮かび上がる暖かな照明。
伊勢丹本店は昭和8年に建てられたとのことだが、歴史の重みを感じさせる風格のあるデザインだ。
あれ、こんな所にも桂花ラーメンがあったのか。
久しく行ってないが、
ちょっと裏通りに入って角を曲がると、
そこにも高層ビル。
蔦の絡まり過ぎた女子高の校舎。
しばらく歩くと、こんな商店街も。
うっ、あと15分しかない!
急がねば!
なんとか時間ぎりぎりに会場に到着。
恩師や先輩、仲間達との話は尽きることなく、いつものことながら時間があっという間に過ぎてしまう。
立食形式で、2回目を取りに行ったら既に料理が無くなってた (@_@)
来年はもう少し増やしてね!
その後は仲のいい友人と二人で、近くにある神楽坂を徘徊して回った。
ここは前に来た時にも撮った、
お気に入りの三叉路。
一度、神楽坂で飲んでみたいとの私の希望に友人にも付き合って頂き、良さげな雰囲気のお店に足を踏み入れた。
さすがに大人の街だけあって、店内の演出にもそつがない。
場所故にお値段も張るが、牡蠣がとっても美味しゅうございました!

どうもごちそうさまでした (^◇^)
またね~♪
駅に向かって坂を下って行くと、渋すぎる映画館が!
昭和49年にスタートした映画館で、2本立ての上映だそうである。
そう言えば、昔は2本、3本立てが普通だったような気がする。
楽しい語らいと徘徊で、一粒で二度おいしい都内の飲み会であった。
「ちょっとお客さん、どちらまで行かれます?」
はっ・・・。
またやっちまった・・・。
Posted at 2015/12/05 10:18:11 | |
トラックバック(0) |
ウロウロ日記 | 日記