• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cocoichiのブログ一覧

2016年08月07日 イイね!

落羽松のある森

ある方のブログで、落羽松のある森のことを知った。

どうやら福岡にあるらしい。

少し神秘的な感じもある風景なので、きっと山の奥深い所にでもあるんだろうと最初は思った。

じゃ、ちょっと調べてみるかと思ってググったら、なんと実家からかなり近いところにあるではないか (@_@)

こりゃ行かない手はないなと思い、今回の帰省中に見に行くことにした。

レンタ中のスイフト君で走ること約15分。

目的地に到着した。




落羽松は水辺の森にあるということなので、早速そこに向かうことにした。

池の周囲は森に覆われてはいるものの、何か特別なものがあるとは思えないような雰囲気で、ホントに写真で見たような光景があるのかと思いつつ歩いて行くと、




おぉ、あったよ(^O^)/

確かに写真で見た通りの風景で、その一角だけは周囲と趣きを異にした雰囲気が漂っていた。




ウ~ン、なかなか良いではないか・・・。

違う場位置から撮ってみよう!




このすぐ先にも場所にも落羽松はあり、




歩くとすぐに見えてきた!

先程の場所とは陽の当たり加減も違うので、木肌の感じも違うよう見える。




落羽松は湿地に育つと幹の周りに呼吸のための気根が出てくるそうで、木の周囲で上を向いて健気に群生している小人たちがそれである。




こんな場所が実家の近くにあろうとは、思いもしなかった。




帰りはそこから少し足を延ばして、篠栗八十八カ所の16番札所である呑山観音寺を回ることにした。




標高は450m程度とさほど高くないが、周囲には人家もほとんどないことから、霊験あらたかな場所という雰囲気も少しある。




多くの気をもらい、呑山観音寺を後にする。




さて、休暇も終わりが近づいたので、この日の午後に福岡空港から羽田へと向かう。

飛行機は博多湾に向かって離陸した後、湾の上空で右旋回。

写真中央の緑の箇所が、先程の落羽松のある森。




右手後方には志賀島の姿が見えてきた。

しばらく行ってないなぁ・・・。

来年辺りは行ってみたい。




こうやって帰省の旅はその幕を閉じた。
Posted at 2016/08/07 22:30:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #86 サウンドクリエーターの遮音 https://minkara.carview.co.jp/userid/2133117/car/2696956/5118250/note.aspx
何シテル?   01/04 18:47
cocoichiです。よろしくお願いします。 ちなみに、ココイチにはまだ行ったことがありません。 20代はバイクで駆け回ってましたが、スプラッシュで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
282930 31   

リンク・クリップ

D1 chemical SOD-1 Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 05:56:57
満天の星空目指して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 21:57:10

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
スプラッシュでワインディングロードを駆け回る度に、さらなるエンジンパワーとブレーキ制動力 ...
その他 カメラ その他 カメラ
これまで単なる記録でしかなかった写真が、その瞬間、一枚の絵に変わった。 画質は非常にク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
軽自動車を何台か乗り比べた中で、走った感じはまずまず。 癒し系の外観に加え、内装が明る ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
初めて乗った車は、学生時代に友人から安く買ったポンコツ・チェリーで、排気量は1200cc ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation