• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cocoichiのブログ一覧

2019年01月06日 イイね!

86で行く初春の陣見山ビューライン

美里ゴルフ倶楽部の西側から陣見山を経由して、県道287の間瀬峠の頂上へとつながっている林道がある。

ウチから30分もあれば行けるので、スプラッシュでも何度となく走ってきた林道である。

正式名称は林道陣見山線と言うらしいが、眺望が良いポイントがいくつかあるため陣見山ビューラインとも呼ばれているようだ。

じゃ、今年の初クネクネはここにしますか!ということで、エンジンを始動した。

ところで86をレンタした時に小さな段差をガシッと感じてしまう点が気になっていたが、今回購入した86ではドスッという角の取れたいなし具合で、これはBRZ(ザックスダンパー仕様)をディーラー試乗した際にも同様の感触だったので、やはり原因はレンタカー(走行距離7万km)のダンパー周りがそれなりに劣化していたためかも知れない。

林道の入り口に着いたのでATをスポーツモードに切り替え、バックレストを1段立てて気合を入れる。

道の両側には枯れ葉が絨毯のように敷き詰められた箇所も多いので、コーナーではできるだけそこを踏まないようにライン取りする。

それでも路面温度は低いので、コーナーでラフにアクセルを踏むとリアはいとも簡単にズルっと滑り、直後にザザッと横滑り防止機能(ブレーキ)が作動する。

なのでデリケートなアクセルワークが必要になるが、リアタイヤのトラクションを腰で感じながら右足を加減していくのが面白く、そしていい練習になる。

altalt


途中に眺望が開けた場所があり、そこから下界を望むと遠くには筑波山の姿が見えた(写真中央のやや右寄り)。

alt


ATをマニュアルモードに切り替えてみた。

マニュアルモードでは1~6速をシフトレバーを使っての切り替えになるが、パドルシフトでの切り替えも可能になっている。

主に使うのは2、3速になるが、ハンドルを大きく切るようなセクションではシフトレバーで、そうでない場合はパドルシフトみたいな使い分けになるだろうか。

いずれにしてもMT車の気分が味わえてすごく楽しい。

altalt


ここもビューポイントの一つで、眼下には長瀞の街とかが見える場所である。

alt


以前、プロのレーシングドライバーの動画の中で、コーナリング中は車の挙動を乱さないようにするためと限界を探りながら曲がるために、CPに向けてハンドルを一の柁、二の柁、三の柁という感じで切り込んでいくような主旨のことを言っていたのを見たことがある。

自分の走りと照らし合わせてみると、無意識にではあるがブレーキングを弱めたタイミングで若干ハンドルを切って車をロールさせ、そこからラインのRに合わせてさらに切り込んでいく動作をやっている場合があった。

もちろん毎回きれいにできている訳でもないし、場合によっては一気に切ることもあるが、そんなことを考えフィードバックしながら走っていくのも時間を忘れるくらいに楽しい。

altalt


さて、ひとしきり走ったのでこの辺でお開きにしよう。

間瀬峠に出た後は、県道287の長瀞方面へのダウンヒルを喜々としながら下って行った(^O^)/

alt
Posted at 2019/01/06 22:43:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #86 サウンドクリエーターの遮音 https://minkara.carview.co.jp/userid/2133117/car/2696956/5118250/note.aspx
何シテル?   01/04 18:47
cocoichiです。よろしくお願いします。 ちなみに、ココイチにはまだ行ったことがありません。 20代はバイクで駆け回ってましたが、スプラッシュで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

D1 chemical SOD-1 Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 05:56:57
満天の星空目指して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 21:57:10

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
スプラッシュでワインディングロードを駆け回る度に、さらなるエンジンパワーとブレーキ制動力 ...
その他 カメラ その他 カメラ
これまで単なる記録でしかなかった写真が、その瞬間、一枚の絵に変わった。 画質は非常にク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
軽自動車を何台か乗り比べた中で、走った感じはまずまず。 癒し系の外観に加え、内装が明る ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
初めて乗った車は、学生時代に友人から安く買ったポンコツ・チェリーで、排気量は1200cc ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation