• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月24日

英式 仏式 米式

自転車のバルブです。

日本国内はバルブの形式が入り乱れています。


だいたい
ママチャリなんか 他 一番多いのは英式

ロードバイクのほとんどは仏式

MTBについているのは米式

です。

クロスバイクなんかは 三種混ざっていますね

なんで
自分の自転車のバルブの形式がわからないと空気を入れることができないですし
チューブなんかも買えません


うちの折り畳み自転車

三台

全部違います。

orz

20インチのMetroはBoardwalk D7のホイールに交換しました。
どちらも英式でした。

26インチのStormは元は英式でしたがホイールを交換したので
今は仏式です。




新たに我が家に来たcurve
16インチで米式でした。
まさか 三台とも違うようになるとは


空気を入れて止めておく機能はみんな同じですが
仏式と米式は空気圧の微調整ができるんです。

そのため ロードやMTBは微調整ができるバルブになっています。

英式は入れるときに加減をしないといけないわけです。

まっ 舗装された道を走るなら低いより高めに入れておけば転がり抵抗が低くなるので快適です。
低いとクッション性はありますが、抵抗があり重たい
疲れるってことです。
あと 段差などでパンクの危険もあります。

しばらく 空気を入れていない自転車はチェックしてみるといいですよ
ブログ一覧 | 【自転車】 紹介 ルール マナー | モブログ
Posted at 2012/06/24 09:49:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2012年6月24日 20:02
こんばんは~

弄り、進みました?

バルブは意外と落とし穴!
先日MTB用(仏式)のスペアチューブ
買ったんですがいざ交換しようとしたら
米式!でした!・・・
コメントへの返答
2012年6月24日 20:09
いまできる所までですが ちょこっと
あとはパーツが届いたらです。

走行系はこれから(再来週)に自転車屋さんで煮詰めて どれを使うか
Alfineは無理なのでインター8をホイールも手に入れて手組でくんでもらうことになります。
シフターもグリップシフトじゃないほうがいいので
チューブも手に入れないとなりませんしね

プロフィール

「@えっちけいわい さん
明日 久々に会いに行きます。」
何シテル?   05/18 20:39
ハンドルネームは最初の愛車からです。 現在の所有車両は4代目MOVE(L175S) 2017年から4台目の愛車として乗ってます。 地味に乗っていこうかおもっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

セリカ孃が再出品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 08:44:44
fenikso H4 LEDヘッドライト プロジェクターレンズ付き Hi/Lo/強化Hi切替 3種ビーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:23:48
AUTO-VOX X1 ミラー型ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 10:09:28

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
人生 4台目の愛車です。 MOVEは2台目になり。 4代目のL175S前期型が愛車になり ...
その他 DAHON レッドブル(赤べこ) (その他 DAHON)
ダホンの折りたたみ自転車です。 DAHON Metro D6 同社の低価格の入門用にな ...
その他 DAHON その他 DAHON
ヤフーオークションで手に入れました。 DAHONの折りたたみ自転車 MTBタイプです。 ...
その他 DAHON その他 DAHON
2012年 MINI LOVE 2012 のイベント カスタムバイク部門にエントリーをし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation