• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月02日

届いた そして墜落。。。。(爆)

届いた そして墜落。。。。(爆) 金曜日の夜にAmazonで注文

日曜のお昼前に配達されました。

在庫があっても 別なものは明日の配送だったりするので

在庫の拠点が違うんでしょうね


さてさて
意外と大きい箱 でも薄い

空撮が目的でポチったマルチコプター

中級クラス いろいろとセンサーが付いていて安定性はいいらしい

でも この手の操縦物はあつかったことが無く

車のラジコンでさえ 行ったきり帰ってくるのが至難の私

まずは 箱を開けて

付属品を確認 次はお約束のバッテリーの充電です。

充電の間に説明書を。。。。。。。


・・・・・・・・・



????????




うっ 基本的なラジコンのことがわかりません


用語的には飛行機大好きなんで わかるものもあるんですが
それが ラジコンのになると?



これは 当たって砕けろ?


やってやっるぜの ぶっつけ本番

無謀にも室内で

プロポの電源を入れて

本体のバッテリーをつなぐ。。。。。。。
電源がオン

お~ 軽量化のためにスイッチが無いのね




期待の初期設定に数秒


では GO!!


ローターが回らない


なじぇ?


う~~ん


ギャ 


回った



????


?   なんで動いた?


わかりません

そのうち

わかりましたが

室内では期待サイズに対して狭い

暴走しまくり


(痛) イタイ  あいたた


たまらず 屋外に

では

まず最初の操作がわかりましたが

浮き上がらん

あちこち引っ掛かり

ローターはがりがり

あっちに。。。。。。

しばらくすると  浮き上がって 

あらぬ方向に で墜落

そんなことを 延々と

う~~ん

こんなことしているがまだ力がある

うまく操作できれば 決行滞空時間があるのか

なんとか2~4メートルの高さまで上がるところまで

でも上がるだけ

機体が傾いているのか 停止できません。

で スロットオフで 墜落


う~~~ん


これはしばらく かかるぞ

道は長い


説明書もしっかり読みなおして

わからないことを調べないと


これに慣れれば グレードアップの道もあり


ブログ一覧 | ■ マルチコプター | 日記
Posted at 2014/11/02 17:58:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お金次第
ターボ2018さん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2014年11月2日 18:38
白に黒でカッコイイです!(^o^)

コメントへの返答
2014年11月2日 21:56
このカラー
地のままですよ
飛ぶ物なので重さは敵なんで(A゚∇゚)
2014年11月2日 20:06
ラジコンヘリ難しいですよね。
自分も数千円の室内用のおもちゃでしたが、上手く静止が出来ず、天井や壁にぶつけまくって、数日でローター折れちゃいました。
コメントへの返答
2014年11月2日 21:59
ラジコンヘリよりは安定性も良く簡単なはずなんですが
小さいほうがより難しい?
大きいと落下の衝撃で破損。。。。。
難しいです。
2014年11月2日 20:21
こんばんわ(≧▽≦)

ラジヘリ欲しいのですが・・・なかなか(^^;

これって空撮でよく使ってるみたいですね。
コメントへの返答
2014年11月2日 22:01
おばんです♪

ラジコンヘリ 
おもちゃレベルでも操作は難しいとおもう。。

空撮で
あのレベルの2つ下辺りですよ
カメラも100万画素レベルですから
2014年11月2日 21:33
おもちゃのラジコンヘリを操縦したことがありますが、スティックのコンマ何ミリで操縦でした(笑)
当然、小学校低学年だった我が子たちは操縦出来ず(汗)
非常に微妙なのでしょうね。
コメントへの返答
2014年11月2日 22:02
おもちゃのラジコンヘリよりも安定性はイイはずなんですが
同じ方向に流れます。
それを修正したいんですが怖くて墜落ですよ

これからの休みは こいつの習熟訓練ですね
2014年11月2日 21:57
やったこと無いから、そのムツカシサがわかりません(´Д` )?

うぅ~~ん(メ・ん・)?
とにかく、頑張れぇーー!
コメントへの返答
2014年11月2日 22:04
私もラジコンって名のつくものは車で数回

ましてや こいつは空飛んでるから
落とし所も考えないといけないので もう大変です。
2014年11月3日 7:44
をを!9EagleのVision3だったんですね。レビューみたことあります。

ラジコンは.やっぱり慣れるしかないですね。
最初は自分と同じ向き(つまり本体のお尻を自分の方にして後ろから見る感じ)にして数メートル上げてまた降ろす練習すると慣れるかと。慣れたらちょっと遠くまでやって回転させないでバックで戻るのが楽です。回転させると左右がわからなくなって最初はパニックになりますから。

いざとなったらホームリターンとか使えば勝手に帰ってくるし、練習あるのみですね。

頑張って下さい!
コメントへの返答
2014年11月3日 10:01
そうです 2じゃなくて3のほう
屋外で飛ばすのには大きさが手ごろかと
室内ではなれないので暴れまくってます。
練習用の室内機が欲しいかも。。。。

カメラ付きセットで定価で約3万ですがAmazonで約2万でしたから 消耗品の購入資金も さっそく電池とローターを頼みました。
飛行時間10分といわれてますが 実際は16分くらいは大丈夫だと

操縦は慣れるしかないですよね
休みの風が弱いときに練習をしていきます。
上空でまずは静止できるように 各部を調整しながらになりそうです


目指せ大型機 やはりファントム2あたりでしょうね
安定した画像を得られる機種とモニターで見られるのは魅力があります。


2014年11月3日 12:22
そか!
ラジコンなら暇つぶしができたんだ!!

最終日なんだよなぁ
今からポチっても、今日の暇は潰せんかぁ
コメントへの返答
2014年11月3日 12:31
です!
室内用なら縦横無尽に暴走できます。
まともに飛ばせられるのはいつのことやら(爆)
こいつの練習用に室内機が欲しくなりました。

今日は仕事の移動 練習もできません。
しかも 外は強風です。
2014年11月4日 9:08
はじめまして、先日は「イイね」をありがとうございます。
RC空撮ネタと言うことでコメントさせていただきます(^^)

お求めになったのはGalaxy VisitorのVer.3だったんですね。
自分も一時期、購入の候補に入れていたことがあります。 HPの説明を読むと自律ホバリングとか自動帰還とか後追いとか、なかなか面白そうですが、実際は2.4GHzのRCマルチコプターで、手放しでホバリングとかは難しいみたいですね。

自分は昨年春からのAR.Drone2.0ユーザーですが、こちらはスマホのタップひとつで勝手にホバリングを開始し、一度空中に止まると指で押しても元に戻るくらいの安定性があります。 惜しむらくは動画の画質がHDと言うわりには悪いんですが、来年にはこのあたりを改善したBebop Droneと言う上位機種が出るようなので、今度はそちらを狙っています。 ただお値段が(円安の影響もあって)高くなりそうなのが辛いですが。
コメントへの返答
2014年11月4日 22:22
m(_ _"m)ペコリ いらっしゃいませ
空撮 初心者前
まだ飛ばすのに四苦八苦しています。

そうです 3を購入しました。
スマホとかタブレットを持っていないので 操縦系からセットになっているもの
もう練習用ですよ
屋外で空撮の目的もあったので ここら辺が価格とアフター面の堺かとおもっての機種選択
飛行は練習あるのみです。

AR.Drone 2.0
そう ブログを拝見しましたよ
複数台 ぶんぶんシリーズがいっぱい
空撮をメインに考えるとGPSとジンバル 余裕のあるペイロードの機種になりますよね
次はそこら辺を狙いたいとおもいます。
先立つものも重要ですがね

プロフィール

「@えっちけいわい さん
明日 久々に会いに行きます。」
何シテル?   05/18 20:39
ハンドルネームは最初の愛車からです。 現在の所有車両は4代目MOVE(L175S) 2017年から4台目の愛車として乗ってます。 地味に乗っていこうかおもっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

セリカ孃が再出品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 08:44:44
fenikso H4 LEDヘッドライト プロジェクターレンズ付き Hi/Lo/強化Hi切替 3種ビーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:23:48
AUTO-VOX X1 ミラー型ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 10:09:28

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
人生 4台目の愛車です。 MOVEは2台目になり。 4代目のL175S前期型が愛車になり ...
その他 DAHON レッドブル(赤べこ) (その他 DAHON)
ダホンの折りたたみ自転車です。 DAHON Metro D6 同社の低価格の入門用にな ...
その他 DAHON その他 DAHON
ヤフーオークションで手に入れました。 DAHONの折りたたみ自転車 MTBタイプです。 ...
その他 DAHON その他 DAHON
2012年 MINI LOVE 2012 のイベント カスタムバイク部門にエントリーをし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation