• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月19日

空撮に向いたマルチコプター

最近テレビでも話題になっているマルチコプター(ドローン)です。

空を飛ばすものですから制約もありますが 写真を趣味にしている私としては上空からの目線は体感したい
私も擬似的に三脚を利用しての高所写真(動画)の撮影をしているので興味はつきません。

そんなわけで小型のマルチコプター(カメラつき)を購入して練習をはじめました。
そのうちの期待の一機が癖もんで難しい!
初心者だから? いや口コミを見ると みんな苦労しているみたい

さて 本格的に空撮ができるマルチコプター
すごく欲しいです。
ただし金額面の問題とあることで機種が選べない

ますば近くで取り扱っているお店です。
飛ぶものは操縦をしない限り飛んでいません。
落下の危険があるので サポートをしてくれるお店で購入したい
あとはスマホもタブレットも持っていないこと
FPV
飛んでいる目線でリアルタイムで見ることができる
その範囲は数百メートルですがね
問題はマルチコプターのカメラは問題ないものがおおい受信側のモニターです。
大体がスマホかタブレットを受信モニターにしているんです。
私はどちらも待っていないので別にモニターが必要になります。
何がいいのかわかりません。


購入しても消耗品も揃えないと
プロペラ バッテリー スキッド などなど

マルチコプター
今や定番の
DJIのファントム
WALKERAの製品

ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2014/12/19 07:40:10

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2014年12月19日 8:16
日本では原則5.8GHzの電波を使ったFPVは違法になりますからどうしても選択肢がスマホ&タブレットのWi-Fiを通してになってしまうんですよね(最近のブームで海外から5.8GHzFPV機材を直接通販で買って飛ばしてる人がすっごく多いですが正確には電波法違反です)。合法的には空撮目的だけに安いアンドロイドタブレットを買ってWi-FiでFPVとか?あと画像を安定させるにはジンバルは必須なんですが、そうなると機種も限定されるしで、結局高くなってしまいますね。ファントムは高いですが、最近はWalkeraとかほぼ同じ機能の製品が安く揃って来ましたから、その中から選ぶのも手ですね。ちなみに私は後先を考えずに次々と買ってる様ですが、ちゃんと古いのはオークションで処分して資金を作ってるんです。昔買ったヘリとか初期の空撮機とかも価値のあるうちにすかさずオークションだったり。先日の距離チャレンジで使ったFPVゴーグルも一昨日売れたんですが、なんと買った時から500円ぐらいの差で売れてしまいました(嬉)。話がそれた上に長文失礼しました。
コメントへの返答
2015年1月4日 22:36
m(_ _"m)ペコリ
国内で使える電波帯はきちんと確認しないといけませんね
5.8GHzは販売は問題なくても使うのには違法のようですね
無線従士者であれば申請すれば大丈夫だと雑誌で見かけましたがどうなんだか

マルチコプター
DJIのPHANTOM が国内で飛んでいる数が一番多いのかな
他にも追随するメーカーが増えていますね
それもいいかとおもいますが 取り扱っているお店が無いんですよね

空撮用のカメラ 取り付けのジンバル FPVに関する機器などまだまだ購入計画にも達してませんね
一番早いのはPHANTOM 2のヴィジョン+なんですが

オークションで
日本だとどのくらい需要が出ているかですね
2014年12月19日 9:02
DJIのPHANTOM2+GOPRO4あたりは、本格的に空撮をやるなら定番でしょうね。
ちょっとしたテレビ番組にも使われているくらいですから。
でも機体本体+ジンバル+カメラを揃えようと思うとけっこうなお値段で、趣味であれ余程その道にのめり込む覚悟がないと手が出せないんじゃないかと思ってます。
また、ホビーショーで実物の飛行を見ましたが、プロペラの回転パワーなどハンパじゃなくて、「もしこれが墜落して人にでも当たったら」と思うと、怖くて飛ばせません。

>飛ぶものは操縦をしない限り飛んでいません。
は、基本とは言え難しさのひとつですよね。 その点で自分は現在AR.Drone2.0使用でBebopDrone待ちです。 これは自律ホバリングする、ほとんどロボットですから。

上の方もおっしゃっているように、WiFiのみのタブレットを購入すればFPVもできます。
nexus7(2013)などはWiFiの電波もよく飛んでコントロールし易いです。
コメントへの返答
2015年1月5日 20:51
本格的な空撮
デジカメでの普通の撮影なら機材の劣るところを腕と工夫でなんとかなるんですが
空撮となると自分の手を離れてしまうので ある程度の性能は欲しいところ ただしその分投入する価格も。。。。
購入しても気持ちは高くてもFPVのモニターが WiFiのみのタブレットも
出張でパソコンを持ち出すのでそれに対応するものも考慮しています。

飛ぶものは
これも心配のひとつなんですよね
しかし 小さいマルチコプターで練習しているので成果はあると思うんですよ
プロペラガードは絶対必衰ですよね
何が起こるかわかりませんから
2014年12月19日 20:41
私のブログで私のPhantom2の制作した過程が読めるので参考になればと思います
私の場合は、撮影対象が車関係をメインにしています
ブログにアップしている動画はごく一部で、実際はもっと飛ばして練習をしています
もともとヘリから始めているので飛ぶ理屈やプロポの操作に対する慣れもあると思うので初めてPhantomを飛ばしたときはすごい安定感に驚きました
ヘリは常にスティックで当て舵をして安定させないといけないですからね
DJIのMC(MainController)はキャリブレートを怠らずにしっかりとすればほぼほぼ安定してホバリングしてくれます
墜落などは人的要因の方がおそらく多いのではと私は思っています
バッテリーの管理であったり、風であったり、キャリブレートそれ以外にもたくさん要因はあります
それを怠けずに確実にこなすことで、ロボットは同じ動きをしてくれると思います
むしろそれがロボットの定義だと思います
自分からは基本なにもしないです、人が与えた命令や設定をこなすだけです
その命令をどれだけ正確に安全に出せるかはやはり練習で体に覚えさせることが必要でしょう
わざとマニュアルで飛ばしてみたり、フライトシュミレーターも使いもします
色々止めどなくてすいませんが私が後押ししたいのは
落ちるのがこわいから飛ばさないというのは本末転倒です
落ちてしまう原因を考え、それを対策した行動をする
落ちないで飛ばす人がほとんどな訳ですから、手を抜かず整備をし練習をする
そうすればキットみんなに自慢したくなる映像が撮れるはずです^^
コメントへの返答
2015年1月5日 21:00
ブログは何度も訪問しています。
PV増えているかも

何をするのも基本は大事 やることをしっかりしないといけませんよね
機体に起因する部分と人的な要因
実際の飛行機 船舶 車も人のメンテナンスの不備によりアクシデントが起きています。
小さいとはいえ 人や建物の上を飛ぶ航空機のラジコンはやりすぎてもいいほど安全と動作の確認は必衰
それだけ重量もありますし 飛行高度も高くなるんですから しかも高速回転しているプロペラ(ローター)は脅威です。

できる限り 最適な機種を選んでいきたい
ただ 近くのお店にある機種はPHANTOMですから それにすることになるのかと
ヘリのラジコンは未経験ですが 小さいマルチコプターで練習している成果は生かされるとおもうんですよね
2014年12月20日 20:31
私はファントム2に専用ジンバル付Gopro3+で撮影していますが、
非常に安定して飛ばせます。

万が一がありますから、保険の加入をお願いします。
年間3,000円程度です。

なお、Goproでも2.4GでFPVは可能ですが、ファントムの2.4Gと同時に使うと
操作不能や最悪、墜落に繋がるので同じ周波数帯でのFPVは絶対にダメです。

画質は落ちますが、
ファントムを920MHzで制御、専用カメラを2.4GHzの別周波数帯で制御する
ファントム2ビジョンが良いかも?です(^^)
実はFPV用に注文しちゃいましたw
コメントへの返答
2015年1月5日 21:05
今はネットショッピングで購入可能の物が多いですが 空を飛ぶ物は怖いです。
できれば実店舗で購入したいと 近くにPHANTOM 2を取り扱っているお店があるんで

画質を求めるなら Goproなんでしょうね
ただ そこまではやはりお財布がきついので やはりヴィジョンなのかなと モニターに使えるものがいものあれば即なんですが
nabeko ヴィジョンのインプレもよろしくです。

プロフィール

「@えっちけいわい さん
明日 久々に会いに行きます。」
何シテル?   05/18 20:39
ハンドルネームは最初の愛車からです。 現在の所有車両は4代目MOVE(L175S) 2017年から4台目の愛車として乗ってます。 地味に乗っていこうかおもっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

セリカ孃が再出品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 08:44:44
fenikso H4 LEDヘッドライト プロジェクターレンズ付き Hi/Lo/強化Hi切替 3種ビーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:23:48
AUTO-VOX X1 ミラー型ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 10:09:28

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
人生 4台目の愛車です。 MOVEは2台目になり。 4代目のL175S前期型が愛車になり ...
その他 DAHON レッドブル(赤べこ) (その他 DAHON)
ダホンの折りたたみ自転車です。 DAHON Metro D6 同社の低価格の入門用にな ...
その他 DAHON その他 DAHON
ヤフーオークションで手に入れました。 DAHONの折りたたみ自転車 MTBタイプです。 ...
その他 DAHON その他 DAHON
2012年 MINI LOVE 2012 のイベント カスタムバイク部門にエントリーをし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation