• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月30日

久々のあづまです。

久々のあづまです。 折り返し地点登りあづま運動公園

ここまで28キロ
帰りはどこを通るか
途中左膝が痛くなって
明日は檜原湖を走りたいから無理をしないで帰ります。
ブログ一覧 | 【自転車】 ポタリング(予定&報告) | モブログ
Posted at 2015/05/30 08:46:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

この記事へのコメント

2015年5月30日 9:57
お疲れ様です。
膝大丈夫ですか?

とりあえず明日は雨のマークが消えたので良かったです。
気温は最高でも18度の予報なので服装に悩むとこですが(^^;;

ちなみに私は息子くんと朝6時半には休暇村に行ってる予定ですが、見かけたら声かけますね〜
コメントへの返答
2015年5月30日 11:38
今帰宅しました。
あづまに到着手前5キロほどで左膝に痛みが出てしまいました。
なんとか戻ってきましたが 明日は朝の状態で決めます。
行くとしてどの自転車で走るかですね
赤いの2台と黄色いのから選びます。
青いのはさすがにあの坂は無理でしょう
2015年5月31日 20:52
流石に実用性のアイデアが素晴らしいです!
セリカTA45さんの自転車の改造に関する方針を明確に感じます。

僕も、昨日47kmのポタリングをしましたが、ロードバイクやクロスバイクは楽そうに走るなと、羨ましかったです(汗)
でも、本当に楽しかった!
コメントへの返答
2015年6月1日 21:27
この自転車は組み上げるのに苦労をした1台 なのでフレームはよくないですが愛着はありますね
改造に
5台目の自転車 方向性が決まっていたのでパーツ選びは楽でした(金額は無視して)

47キロ
初めてのロングランでみんなと一緒は自分のペースもわかりにくいので大変だったでしょう
でも 周りからの応援とコミニケーションが嬉しいんですよね
私はミニベロですが どちらかとゆうと先頭を走ることが多い(遅いですが)ので 周りを気にするようになりますね
バシケンさんのミニベロはフロントがシングルなので速度の変化を足でしかカバーできないので抑え気味に走ることですね

みんなで走ると楽しいんですよね

プロフィール

「@えっちけいわい さん
明日 久々に会いに行きます。」
何シテル?   05/18 20:39
ハンドルネームは最初の愛車からです。 現在の所有車両は4代目MOVE(L175S) 2017年から4台目の愛車として乗ってます。 地味に乗っていこうかおもっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

セリカ孃が再出品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 08:44:44
fenikso H4 LEDヘッドライト プロジェクターレンズ付き Hi/Lo/強化Hi切替 3種ビーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:23:48
AUTO-VOX X1 ミラー型ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 10:09:28

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
人生 4台目の愛車です。 MOVEは2台目になり。 4代目のL175S前期型が愛車になり ...
その他 DAHON レッドブル(赤べこ) (その他 DAHON)
ダホンの折りたたみ自転車です。 DAHON Metro D6 同社の低価格の入門用にな ...
その他 DAHON その他 DAHON
ヤフーオークションで手に入れました。 DAHONの折りたたみ自転車 MTBタイプです。 ...
その他 DAHON その他 DAHON
2012年 MINI LOVE 2012 のイベント カスタムバイク部門にエントリーをし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation