• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月23日

次期車両のグレードは?

ちょっと前の車は 車体にグレードやいろいろと情報がわかるものがついていましたよね

最近は何もついていない

とリあえず フロントグリルやライト形状などで判断できるくらい

旧車に乗っていたので そこが不満なところ



前に乗っていたミラやムーヴん!なんかも 車体の情報を見つけるまで苦労しました。

それでも どこまで正解だったかは謎ですが

今回の次期車両

まったくわからないまま ??の

とりあえず 車体の外回りと内装の一部は写真に撮ってきて そこから

わからん

でしたが

やっと グレートとミッションがわかったかも

グレードはかなり高い いや一番上みたい

なぜわかったかは 車体の一部の形状からです。

あと マニュアルミッション出ないことはわかってましたが、ATではなくCVTらしいです。

シフトチェンジの表記が見慣れない文字が それも含めて車体グレードは一番上と判断しました。

CVTはATとまた違った特徴があるようで 乗りはじめには注意が必要?



【CVTは無段変速】

ビギナードライバーが最も苦手とするクラッチ操作をなくし、運転のしやすさを格段に向上させたのは、かつてはATだけでしたが、現在ではCVT(連続可変トランスミッション)も多くのクルマに採用されるようになりました。
ATとCVTの決定的な違いは、ATがギア(歯車)を使うため、3速、4速、5速、6速などの段数があるのに対し、CVTは直径を変化させることが可能な2つのプーリー(滑車)の組み合わせによって駆動力の伝達比を変える仕組みのため、無段変速になるのが特徴です。滑車方式のほかに日産が採用するエクストロイドCVTと呼ぶ異なる方式のCVTも存在します。
最近はATの多段化が進んできましたが、多段化を突き詰めると無段化につながるわけで、CVTはATの次にくるトランスミッションといえるかも知れません。CVTはATと違って流体トルクコンバーターを使わずにすむ(あえて使う機種もあります)ため、動力伝達効率に優れ、燃費が良くなるといわれています。

【一般のCVTは小排気量車向き】
2つの滑車の間で動力を伝える金属ベルトの限界などから、大排気量エンジンに適合させるのが難しいのも実情です。ですから、CVTはコンパクトクラスの小排気量を中心に採用されています。ちなみに大排気量エンジンにはエクストロイドCVTなどが適しています。
CVTは基本的に電子制御仕様となりますが、このため適当なギア比を選んで自由に段数を設定することも可能です。スバルのi-CVTが7速マニュアルとしても使えるようにしているのはその典型です。
停車状態からアクセルを踏み込んで発進していくと、AT車では車速とエンジンの回転数に応じて、1速、2速、3速と自動的にシフトアップしていき、そのたびにギアの切り換えショックを感じます。
これに対してCVTでは切れ目のない滑らかな加速の伸びを味わうことができます。これが大きな違いです。

【CVTの注意点】
仕様によっても異なりますが、CVT車ではクリープ現象がなかったり、あるいは弱かったりするほか、エンジンブレーキを効かせにくいものもあります。このようなタイプでは上り坂での発進の際に、MTのようにずり落ちてしまうことがありますので、これもMT同様サイドブレーキを使うなど工夫が必要になります。また駐車場などにある段差の乗り越えも要注意です。アクセルの踏み込みに細心の注意をはらいましょう。
基本的な運転操作はATと変わりませんが、CVT車に乗るときには特性の違いが体感できるまで、より慎重な運転を心がけてください。 オーバーヒートを起したな、と思ったら、とりあえずスピードを落として走ってみて、走行中に「キンキンカンカン」といった金属音などがしていたり、オイルランプ(インパネ内にある"アラジンのランプ"みたいなマーク)が点滅しているとしたら、かなり"重症"です。すぐにアクセルから足を離してエンジンへの負荷を止め、安全な場所まで惰性で走ってエンジンを停止させてください。
この場合、エンジンオイルが入っていないか、極度に減ってしまったか、あるいはオイルがその役割を果たさないほど劣化してしまい、エンジン回転に必要な適正な粘度と油圧が確保できない状態です。このままアクセルを踏み続けるとエンジン内部はオイル切れの状態となり、ピストンの焼き付きなどに陥ることもあります。

ブログ一覧 | ●愛車 MOVE | 日記
Posted at 2017/11/23 21:43:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クロスト君は納車から1年と346目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

朝の一杯 8/7
とも ucf31さん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@えっちけいわい さん
明日 久々に会いに行きます。」
何シテル?   05/18 20:39
ハンドルネームは最初の愛車からです。 現在の所有車両は4代目MOVE(L175S) 2017年から4台目の愛車として乗ってます。 地味に乗っていこうかおもっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

セリカ孃が再出品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 08:44:44
fenikso H4 LEDヘッドライト プロジェクターレンズ付き Hi/Lo/強化Hi切替 3種ビーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:23:48
AUTO-VOX X1 ミラー型ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 10:09:28

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
人生 4台目の愛車です。 MOVEは2台目になり。 4代目のL175S前期型が愛車になり ...
その他 DAHON レッドブル(赤べこ) (その他 DAHON)
ダホンの折りたたみ自転車です。 DAHON Metro D6 同社の低価格の入門用にな ...
その他 DAHON その他 DAHON
ヤフーオークションで手に入れました。 DAHONの折りたたみ自転車 MTBタイプです。 ...
その他 DAHON その他 DAHON
2012年 MINI LOVE 2012 のイベント カスタムバイク部門にエントリーをし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation