• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セリカTA45のブログ一覧

2009年11月25日 イイね!

初代セリカXX(セリカスープラ)

YouTubeで見つけました。

初代セリカXXのCM

海外輸出名称 セリカスープラ ですね






この記事は、『MA45』さんの初代セリカXXのCMについて書いています。
Posted at 2009/11/25 20:39:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | ●車たち | 日記
2009年11月23日 イイね!

ミュージックシーンに2代目セリカが!

初めて動画はりはりYouTube!
みん友の『MA45』さんのブログで
2代目セリカがでているミュージックがあると!

デビッド・ボウイさんのレッツ・ダンス~~~~~♪
2分15秒過ぎあたりに
白いLBが登場です。






この記事は、『MA45』さんのデヴィットボウイのレッツダンスに4系セリカについて書いています。
Posted at 2009/11/23 23:36:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ●車たち | 日記
2009年08月29日 イイね!

参考までに 2代目セリカのリアバンパー

参考までに 2代目セリカのリアバンパー『愛知のよっちゃん』さんのセリカが仕上がってきました。

しかし リアバンパーの位置が?
組み付けたパーツの位置が微妙に合わないようです。
何ででしょう
私の写真から『LSI』さんのリア周りを
もしかすると中のウレタンがずれているのかな?


この記事は、『愛知のよっちゃん』さんのなぜ?ラインが合わないリヤバンパーについて書いています。
Posted at 2009/08/29 20:28:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ●車たち | 日記
2009年06月22日 イイね!

小さな自動車博物館に行きました。

小さな自動車博物館に行きました。日曜日
群馬県まで遠征してきました。
目的は草木ダムの『ダムサンデー・クラシック』に参加するため
これは くしくも雨のために1週間延期になってしまいました。
来週28日はとても遠征できません(先立つものが。。。)

そして もう一つ 旧車友達から桐生市に自動車博物館がありますと
前に友達が行ったとゆうのを見ていました。
そして 日曜日開館していると教えてもらいました。





このおかげで目的が一つ増えたのでラッキーでした。

写真
なんとこちらの館長さん 数年前のオールドタイマーに載ったことあるそうです。
館内にその雑誌があり 家に帰ってきてから撮ったのがこれです。

館内の展示車両

一台一台 写真撮ってきましたが

全体がわかる写真のほうがいいと思います。


この日 なんと私の地元福島県より来館していた方がいました。

何とビックリ 先月開催された西会津のイベントも見に行ったようです。


フォトギャラリーはこちらです。
関連情報URL : http://www.maehara20th.com/
Posted at 2009/06/22 21:48:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ●車たち | クルマ
2009年06月03日 イイね!

灯火類の装着に注意

お友達の『ひろ@横浜』さんのところから
車ネタをいただいてきました。

車に必需品のライト・レンズなどの灯火類に判断基準が出来たそうです。
まもなく施行されるとのこと
取り付けている方などは注意してください。

最近 ヘッドライトについて
新車販売されるものは白色以外はつけられなくなると 話を聞いていました。
それ以前の車に対しては適用されないようですが

それ以外の灯火類も規制されるものがあるようです。
これは安全性に関することも絡むのですべてが違反になることは無いとおもいますが、取り付けに関しては十分注意していかないとなりません。

最近はやりのLED
これに関することと レンズのクリアー化に関してなど
特にLEDはその特性から光の拡散が問題になりそうです。
車幅等などあらゆる方向から視認できるものであるかないか 光の色など

車のドレスアップに皆さん注意してください。

私もセリカ嬢のストップランプをLED化したいと考えていますが、この規制に該当しないようにしないとなりませんね(まだまだ先のことですがね)



以下 『ひろ@横浜』さんのブログからです。

灯火類・・・の審査事務規定(車検の手順みたいなもの)に追加になります。

灯火類の不正改造の傾向
・クリアレンズ
・市販バルブ
・LED光源の装着

灯光色が保安基準に適合しないためだそうです。

すでに車検場には導入済みで、今後は、街頭検査もするとか・・・

該当灯火類は
・車幅灯(ポジション)
・制動灯(ブレーキランプ)
・尾灯(テールランプ)
・後部霧灯(バックフォグ)
・駐車灯(パーキングランプ)
・方向指示器(ウインカーランプ)
など11種類

赤、橙など色的に制限があるものを規定の色であるかどうか。
白も青がまざってないか、などでしょうね。

違反するからルールが増えるの図…

(*_*;


私が見た限りでは、
・パークライト(ウインカーポジション化?というのかな)
・補助制動灯の色変更、又は尾灯としても使ってる
・リフレクターの反射板除去(光らないといけません)
・ポジションやライセンスランプの青
 白といいつつ、白い紙をあてると青がまざったらダメです。


LEDってばらつきがあって、白と思ったら、黄色や青みがはいっていたり、
ランク外は、安いから。
ランクものは高いのと納期がかかるので、普通DIYや海外製品では使わないでしょうから。


あんまり灯火類・・・厳しくなるのはやだなぁ。

とはいえ、6月8日から適用だそうです。

すぐだ。\(◎o◎)/!

この記事は、『ひろ@横浜』さんの灯火類測定機器導入(街頭も) について書いています。
Posted at 2009/06/03 22:00:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ●車たち | 日記

プロフィール

「@えっちけいわい さん
明日 久々に会いに行きます。」
何シテル?   05/18 20:39
ハンドルネームは最初の愛車からです。 現在の所有車両は4代目MOVE(L175S) 2017年から4台目の愛車として乗ってます。 地味に乗っていこうかおもっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

セリカ孃が再出品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 08:44:44
fenikso H4 LEDヘッドライト プロジェクターレンズ付き Hi/Lo/強化Hi切替 3種ビーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:23:48
AUTO-VOX X1 ミラー型ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 10:09:28

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
人生 4台目の愛車です。 MOVEは2台目になり。 4代目のL175S前期型が愛車になり ...
その他 DAHON レッドブル(赤べこ) (その他 DAHON)
ダホンの折りたたみ自転車です。 DAHON Metro D6 同社の低価格の入門用にな ...
その他 DAHON その他 DAHON
ヤフーオークションで手に入れました。 DAHONの折りたたみ自転車 MTBタイプです。 ...
その他 DAHON その他 DAHON
2012年 MINI LOVE 2012 のイベント カスタムバイク部門にエントリーをし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation