2009年06月10日
膨大すぎてどうしましょう
やはりこまめにパソコンに移して
バックアップしないとなりません
とりあえず
今年撮った メモリーカードの残っているのを移してますが
面倒です(爆)
今日も仕事から帰ったら
作業しましょう
Posted at 2009/06/11 07:58:07 | |
トラックバック(0) |
カメラ話題 | 日記
2009年06月01日
いつも使っていいる
持ち歩きデジカメが起動時の鏡筒繰り出しやズーム時に異音を立てるように
ズギュ~~~~♪
壊れる前兆のようです。
次期デジカメ購入を考えなくてはなりません
もちろん壊れたら直しますが、母の代替用に移行するかも
でも 欲しい機能のカメラがあるか?
乾電池使用 マニュアルあり 10倍ズーム あっ
1~2機種しかないはずです(爆)
初の専用電池タイプにするかな。。。。。。
やはり
持ち歩きで使えるカメラがないと不便なんですよね
Posted at 2009/06/01 07:33:45 | |
トラックバック(0) |
カメラ話題 | 日記
2009年04月14日
ただいま 写真データーバックアップ中です。
無線LAN経由なので時間かかります。
寝てる間も頑張ってもらいましょう(爆)
Posted at 2009/04/14 00:11:38 | |
トラックバック(0) |
カメラ話題 | 日記
2009年03月29日
サボっていたわけではないですが、日々写真撮っているとたまってしまいますね
フィルムカメラの時代と違って簡単に写真を撮れるのはいいのですが・・・
気がつくと膨大な写真がメモリーカードの中やパソコンの中に
これを今日は整理してました。
そう書いても まだまだ1/10も整理ついてないんですがね
写真の分類方法も考えないとなりませんね
Posted at 2009/03/29 21:24:33 | |
トラックバック(0) |
カメラ話題 | 日記
2009年03月17日
さて 今夜もカメラ話題でいってみたいと思います。
昨日のブログを見ていただいた方もいると思いますが、いかがだったでしょうかね
それでは
カメラが欲しい
でも・・・・・・
実際なにを選ぶのか
これが難しい
昨日のブログを見て 私はこれに当てはまりそうなんて方は 機種を選ぶのもなんとかなります。
漠然としている方は
まず 何を撮りたいか 何に興味があるか 今の自分の趣味は ここら辺から選んでいくのがいいでしょうね
たとえば 風景
これは身近なところから出かけていって写真を撮るなんて幅広いです。
これにかかわるのが 旅行 家族旅行だったり友達との旅行 またはグループなんて
もう一つ みんカラですから 愛車でのお出かけ その先での撮影や愛車との撮影とかですね
そんなときに 一般的なデジカメ(3倍ズームあたり) または雄大な自然を撮影したい そうなると広角側が強いデジカメ また風景の一部分を切り取ってみたい(望遠側が強いタイプ)
カメラの大きさは気にしないでマルチにいきたい ネオ1眼といわれる光学高倍率ズーム(最近はカードタイプでの高倍率ズームも出てきてます)
こんな感じで 自分の求めているカメラを選んでいくといいのかと
ここで 最近のデジカメに付いている機能で『手触れ補正』があります。
これがついているカメラが今の機種はほとんどになってきましたが、この機能があるから絶対ではないとゆうことです。
…( ̄□ ̄;)エッとおもう方もいると思いますが、あくまで手助けです。
カメラをしっかり持てないとこの機能は飾りになってしまいます。
もちろん効果はありますよ。
でも しっかり持って写真撮れるならこの機能はもっと生きてくるはずなんです。
いつかカメラの持ち方なんてのも紹介できるかとおもってはいるのですがね
このシリーズ 何回か続けていきたいとおもいますが、このブログを見た方で取り上げて欲しいことあればコメントください。
もちろんみんカラメールでもかまいません。
いいものあれば 順番でわかる限り書いていこうとおもいます。
Posted at 2009/03/17 21:58:20 | |
トラックバック(0) |
カメラ話題 | 日記