• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セリカTA45のブログ一覧

2016年11月13日 イイね!

見た目はクラシックカメラに

見た目はクラシックカメラに今年手に入れたカメラ用のカメラボディケースを購入

Canon PowerShot G3X用です。

フルにカバーするものではなくカメラ本体の下側を覆うタイプです。
フルに覆うタイプも出ていますよ

本革 牛革だそうです、色はブラックとブラウンが

購入のカメラ専用の形状でアクセスするカバーに干渉しません。

可動式の背面の液晶も問題なく使える。

しかも同社の製品で形状が2種類あり 購入したものは本体下部のバッテリー・SDカードにもアクセスできるカバー式(マグネットで固定)です。

選んだ色がブラウン カメラ本体のアルミテープを貼ったので全体の見た目がオールドカメラぽっくなりました。

持ち歩いて写真撮るのにも本体を守ってくれるし 見た目もいい

実際 写真を撮っても 写りがよくて楽しく撮影ができる

今日はカメラ本体の機能でクリエーティブモードを試してみました。

いろんな色合い 構図が一回の撮影で撮れる しかも次の撮影でまた違う

同じ場所を数回撮影して楽しめる

それで こんな撮り方もあるんだと また勉強になります。

基本 Pもーどで光源設定と一部の機能で撮影している あとはナチャラル感性でシャッター切ってますから

いろいろ アップできるといいな

最近はLINEのほうに撮影アップしているんで 気が向いたら探してみてください。


Posted at 2016/11/13 20:21:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ話題 | 日記
2016年10月09日 イイね!

最終日 写真展

最終日 写真展今日が最終日

第44回 福島写真展

写真を趣味にしていますが コンテストへの応募は皆無

主に見る方

いろんな作品を見ています。

Posted at 2016/10/09 10:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ話題 | 日記
2016年10月09日 イイね!

とうとう ポチッた 三脚

とうとう ポチッた 三脚3っ目の三脚です。

10数年ぶりに新規購入

写真はその時のもの 先日雲台をどちらも交換しました。

三脚の購入

ほんとうなら 実物を見て決めたいところですが評価を基準に

今までの三脚はアルミ製 小型のもの2種で軽いカメラ用とちょっと重いもの用

どちらも雲台装備で1.7キロくらいになります。

三脚に重要なことは足の剛性と重量

あとは使い勝手となります、主に雲台の使いやすさになるんですが

三脚自体としては

グラグラした三脚ではカメラを載せても安定が使いずらい

ある程度は三脚に重量もほしいのですが持ち歩くのには不向き

車で移動するんだから それほどでもないのでしょうが

そのなかで出歩くときには軽量なものが有利です。

今回 頼んだのはカーボン製です。

雲台込でも1.2キロほど

ただし 雲台の使い勝手によっては交換するかも

交換しても1.5キロ前後だと思うのでいいかな

最近の三脚は折り畳み方法もかわってコンパクトになるんで 持ち歩くのにも邪魔にはならないかと

さて 明日 届くようですから 楽しみです。


Posted at 2016/10/09 08:31:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ話題 | 日記
2016年09月27日 イイね!

グリップ三脚をカスタム

グリップ三脚をカスタムカメラに使えるガングリップをさがしてました。

なにに使えるかは後にして

ネットで安く購入しました。



う~ん

実際使うにしては役不足と判明

よかった 店舗で購入しないで だいたいネットでも3000円くらい

安いところを探して送料込みで800円

軽いカメラなら 使えるかなってレベル

元々の設計が悪いのか歪みがでてガタがでて

そんなわけで改良

歪んでしまうところは ビス止めを追加できるようにし

ガタが出ているところはスペーサーを追加

グリップ状にして使うときようにストッパーもつけて

実用できるように改良しました。

G3Xものせて使えます。

若干強度不足のところがあるんで もうちょいいじる予定です。



Posted at 2016/09/27 21:42:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ話題 | 日記
2016年09月19日 イイね!

三脚ほしいが 今あるものを

三脚ほしいが 今あるものを新しい軽い三脚がほしいなと思いながら

今ある三脚はまだまだ使えると

SLIKの三脚をデジカメを始めたころに2種類購入して使っています。

ほどほどの重さがあり安定しますが 脚径が20mm 24mmでもう少し太いカーボン製がほしいところ

何せ三脚の足は伸ばせば先端が細くなりますから 脚自体の歪みで安定性が悪くなるんですよね

まだ新たなものの購入は未定

その代わり先日雲台を新しいものに交換

今回はちょっと三脚をカスタムしました。

三脚の脚にスポンジを取り付けることにしたわけです。

材質がアルミなんで夏は熱くなるし 冬場は寒くて冷え冷え

持ち歩くときにつかむ足の部分だけでも保護すれば持ち歩きもしやすい

カーボンならそんなこと無少ないですが金属の脚では無理ですからね

そんなわけでスポンジパイプを取り付けました。

これで車の中でも他の荷物にぶつかっても痛むこともないです。
Posted at 2016/09/19 12:09:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ話題 | 日記

プロフィール

「@えっちけいわい さん
明日 久々に会いに行きます。」
何シテル?   05/18 20:39
ハンドルネームは最初の愛車からです。 現在の所有車両は4代目MOVE(L175S) 2017年から4台目の愛車として乗ってます。 地味に乗っていこうかおもっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

セリカ孃が再出品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 08:44:44
fenikso H4 LEDヘッドライト プロジェクターレンズ付き Hi/Lo/強化Hi切替 3種ビーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:23:48
AUTO-VOX X1 ミラー型ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 10:09:28

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
人生 4台目の愛車です。 MOVEは2台目になり。 4代目のL175S前期型が愛車になり ...
その他 DAHON レッドブル(赤べこ) (その他 DAHON)
ダホンの折りたたみ自転車です。 DAHON Metro D6 同社の低価格の入門用にな ...
その他 DAHON その他 DAHON
ヤフーオークションで手に入れました。 DAHONの折りたたみ自転車 MTBタイプです。 ...
その他 DAHON その他 DAHON
2012年 MINI LOVE 2012 のイベント カスタムバイク部門にエントリーをし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation