• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セリカTA45のブログ一覧

2010年12月17日 イイね!

デジカメ修理終了

デジカメ修理終了めぇぇ~っと鳴きながら起動していたデジカメ修理から上がってきました。

起動も問題なしです。

さて
このデジカメ
まだまだ現役ですが、買い取りお願いして SX130ISの購入資金にする予定です。
2010年11月26日 イイね!

この機種ですカメラ

この機種ですキヤノンのSX130ISを購入しまいした。

去年SX110ISを7月に購入

カメラの機能的には問題なく使っていたんですが、液晶が日中に白っぽくなるのが気になっていました。

その前のSX100ISは問題なく綺麗だたんですがね

今年みん友の『もん@原町のおじさん』さんがこの機種を購入して触らしてもらいました。

液晶がよくなっているんですよ

これは 広角28ミリからの光学12倍ズーム 望遠側は336ミリ デジタルズームで1344ミリ

SX100ISとSX110ISは36ミリからの光学10倍ズーム 望遠側が360ミリ デジタルズームで1440ミリ

広角側が広くなり それで望遠側は同じくらいです。

画素数も900万画素から1210万画素ですからね

画素数では先日購入したオリンパスの防水デジカメが我が家では最大画素数になりますね
1400万画素ですから

これで メインに使っているキヤノンS5ISの800万画素が一番小さくなってしまいました。

他に持っているのは オリンパスのUZ755の400万画素 カシオQR51Vの500万画素(母用) ニコンS4の600万画素 カシオFH20の900万画素
そしてキヤノンSX100ISの800万画素です。 
SX100ISは今度修理に出してもう一台SX130ISを購入予定です、これは母用の予備機にしたいとおもいます。

カメラ屋さんでいじりましたが、かなり面白い機能も追加されていますね
使いやすさはSX110ISのほうが慣れている分扱いやすいですね。

通算14台目のデジカメになります(笑)

今回はSX110ISを売って 購入資金に充てました。
これが驚くほどいい値段で買ってもらえたんですよ
このシリーズは値落ちも低いようですね



キヤノン コンパクトデジタルカメラ デジカメ 



2010年08月20日 イイね!

キヤノンの新機種 コンデジ

誰か私のデジカメいりませんか?

適価で譲ります。。。。。。。

てっ 誰もいませんよね(笑)

いつも持ち歩いている キヤノンのSX110ISの2世代新しい後継機が発売になるそうです。

SX130IS 広角側が28ミリからの光学ズーム12倍

ここら辺の光学ズームが持ち歩くのには一番使いやすい

しかも マニュアル機能付きですから

つい先日 防水デジカメ買ったばかりなんですけど(爆)



追伸
SX110ISを買い取ってもらいSX130ISを購入しました。


この記事は、『緋色のヴォルペルティンガー』さんの- CANON ハイブリッドISなど見所満載のコンデジ3種 - ・・・個人的にはSX130ISだけど・・について書いています。
2010年08月12日 イイね!

久しぶりのデジカメ

久しぶりのデジカメ通算 何台目だっけ?

久しぶりにデジカメを購入しました。

私にしては珍しい オート機になります。

しかも 私の主旨を外した専用電池です。




















はい

なんと防水デジカメです。

しかも久しぶりのオリンパス機なんです。

μTOUGH-6020

前から防水デジカメが欲しかったんですよ

でも 購入しようかとおもったときに メインのデジカメが調子悪かったり

やっと 買えました。

さて そう言えば何台デジカメ買ったんだけ?

オリンパス(友達に) カシオ(母用) オリンパス パナソニック(友達に) ニコン パナソニック(友達に) オリンパス(使いにくく売却) キヤノン キヤノン(次期母用) キヤノン カシオ 他にネットでキヤノン そしてオリンパス
 









通算13台目でした。。。( ´ー`)フゥー...

追伸
ボディーカラー 購入時はブルーですが 早速レッドになりました(笑)


2010年05月09日 イイね!

カメラの実力

デジカメになり
手軽に写真が撮れるようになりました。

今回は私が使っている
キヤノンS5ISの実力は如何に?です。
あまり他の方には参考にならないので こんなもんかとゆうことで
それと 前後のボケに関しては次回以降の試しとゆうことで
今回の検証は本体のAF(オートフォーカス)で合うところで撮影しました。
撮影条件は室内の蛍光灯ですから撮影時に手振れが起きてしまった物もあります。

S5ISの0センチマクロは度の状態でも同じ撮影になってしまいました。

本体のみ
ワイド側接写



テレ側接写



本体にマクロレンズ(フィルターNo.3)を使用
ワイド側接写


テレ側接写



本体にマクロレンズ(オリンパス製)を使用
ワイド側接写


テレ側接写



本体にマクロレンズ(フィルターNo.3+オリンパス製)を使用
ワイド側接写


テレ側接写


同条件下でMF(マニュアルフォーカス)で撮影


実際 撮影条件によりどの状態がより接写できるか!
また撮影しやすいかは変わります。
次は前後のボケ(被写界深度)を試す方法を考えてみます。

プロフィール

「@えっちけいわい さん
明日 久々に会いに行きます。」
何シテル?   05/18 20:39
ハンドルネームは最初の愛車からです。 現在の所有車両は4代目MOVE(L175S) 2017年から4台目の愛車として乗ってます。 地味に乗っていこうかおもっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

セリカ孃が再出品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 08:44:44
fenikso H4 LEDヘッドライト プロジェクターレンズ付き Hi/Lo/強化Hi切替 3種ビーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:23:48
AUTO-VOX X1 ミラー型ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 10:09:28

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
人生 4台目の愛車です。 MOVEは2台目になり。 4代目のL175S前期型が愛車になり ...
その他 DAHON レッドブル(赤べこ) (その他 DAHON)
ダホンの折りたたみ自転車です。 DAHON Metro D6 同社の低価格の入門用にな ...
その他 DAHON その他 DAHON
ヤフーオークションで手に入れました。 DAHONの折りたたみ自転車 MTBタイプです。 ...
その他 DAHON その他 DAHON
2012年 MINI LOVE 2012 のイベント カスタムバイク部門にエントリーをし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation