2016年04月22日
清水の舞台から飛び降りる
そんな気持ちで注文を出しました。
注文したサイトで納期が一週間ほど
水曜の夜中に注文
昨日の午前中に店舗在庫がありませんのでメーカーに発注になりますと連絡が
来週早々に入荷になるかなと考えてました。
今日の午後
メールが届いて ご来店をお待ちしていますと
早っ!
嬉しいんけど大変だ
キヤノン G3X
カメラとしての機能バランスは 多少デコボコありますが全体の能力は高い機種です。
この金額だからってこともあるでしょうが
銀塩からデジタルに変わって その性能は進むばかり デジタルならではの性能もありはじめての人でも使いやすい
今回の決めては 光学ズームの倍率の高さ マクロ撮影に強い 液晶部が可動する
シャッター速度にバルブがある フィルターが使える などなど
残念なのはビューファインダーがない(外付けはありますが別途購入) 電子シャッターがなくがなく高速撮影は無理 など
機体が大きいのは 撮影素子のお大きさに合うレンズのためですし
大柄な 機体はしっかり持てるから 私としては嬉しい
お店に行くのが楽しみです。
Posted at 2016/04/22 22:50:24 | |
トラックバック(0) |
カメラ(購入・持っているもの) | 日記
2016年02月21日
内視鏡 フレキシブルカメラって言い方の方がいいのか
みんカラ友達も持っているアイテム
医療用内視鏡とは全くの別物ですが 隙間の奥など見ることができます。
ディスプレィがついた専用の物が1万~2万で販売してますね
購入したのはカメラとコードのみの物です。
PC接続のタイプが多いのですが 購入した物はスマホ・タブレットにも使える接続はマイクロUSB もちろん大きなUSBのアダプターも付いてます。
使うのにはアプリを入れないといけませんが サクっと終了
30万画素なんで それなりの写りですが使用に関しては問題なし。
使用時間は約3分 ウルトラマンですか~~~~?
まっ アプリを再起動すればすぐ見れます。

先端のアタッチメントは3種類 小物を引っ掛ける物 マグネット あとはサイドを見るための物
使用しての問題は カメラの位置が決められない なので 奥まったところで↑↓左右がどちらだかは?ってこと
あとケーブルがフレキシブル 固すぎず柔らかすぎず でも固定してってのは難しいので何か方法を考えないと
園芸用のアルミ線とかを添えて固定してやった方がいいのかもしれません。
カメラ・ケーブルは防水なので水の中に入れても大丈夫です。
Posted at 2016/02/21 08:27:03 | |
トラックバック(0) |
カメラ(購入・持っているもの) | 日記
2015年07月30日
最近 コンパクトデジタルカメラを購入してません(笑)
一番新しいのが キヤノンSX160IS(2012年)です。
キヤノンのデジカメで単三乾電池が使える 玄人好みの最後の機種です。
最近はバッテリーの性能がよくなって専用バッテリーの機種ばかり
私は単3電池の機種を選んで購入しているので 今欲しいものがないんですよね
で 8年
それはキヤノンのS5IS(2007年)です。
このカメラ 今では平凡すぎる性能の800万画素の光学12倍ズーム
それでも使い続けています。
実はS5ISとSX160ISは壊れてしまった時の予備にもう1台づつ持っています。
私的にすごく使いやすい機種ってことです。
いままで購入したメーカー オリンパス5台 パナソニック2台 キヤノン8台(予備機含む) カシオ2台 ニコン1台 だったかな
一時は年に2台のペースで購入してましたよ
S5ISをいまだに使い続けられる理由
当時としては珍しかったバリアングルディスプレー 外部ストロボが使える そしてアダプターを使用するとインナーズーム状態で各種フィルターが利用できる
とくにフィルターが利用できるってのが今の機種にないアドバンテージなんです。
接写レンズ クローズアップフィルター NDフィルター 偏光フィルター クロスフィルターなど
写真撮影をするうえで 欲しい効果を得ることができるフィルターが使える
もちろん外付けのストロボを使えるのも
最近 休みがってこともありますが
写真撮影に行っていません
カメラを持ってお出かけしたいですね
自転車を車に積んで 出かけた先で自転車でぶらぶらと
会津若松にでも行こうかな 喜多方もいいな
Posted at 2015/07/30 21:19:37 | |
トラックバック(0) |
カメラ(購入・持っているもの) | 日記
2014年06月07日
デジカメの修理が終了
手元に戻ってきました。
2011年2月12日に購入でした。
キヤノンSX130ISです。
不具合がおきてすぐSX16ISを購入(2012年11月3日)したので修理を出すのを遅らさせてました。
今回修理をして復帰ですが 使用しないで保管です。
なぜかは 母が同じカメラを使用しているので そちらの予備にするからです。
現在キヤノンではこのクラスで単3電池を使用している機種がないから
いま使っているデジカメの予備は先日購入しましたからね

Posted at 2014/06/07 19:50:23 | |
トラックバック(0) |
カメラ(購入・持っているもの) | モブログ
2014年04月29日
愛用のデジカメ
起動すると日時設定の画面になってしまい
壊れた? かと
メモリー用の電池があることを思い出し
昨日 交換しました。
問題なし
電池が減っていたんですね
これで まだまだ使えます。
でも レンズ保護カバーのゆがみがるんで 時期を見て修理に出さないといけないですね
注文したデジカメは同じ型なので
それが届いてからなのは間違いないです。
Posted at 2014/04/29 08:46:48 | |
トラックバック(0) |
カメラ(購入・持っているもの) | 日記