2020年02月26日
昨年末から ちょっとはまってます。
最初に放映したテレビシリーズ『超時空要塞マクロス』
ちょうど見てましたね
現在 何シリーズか 見たのは『超時空要塞マクロス』 『マクロスplus』『マクロス7』
昨年末から集め始めたのが『マクロスF(フロンティア)』のシリーズです。
音楽CD ミュージックブルーレイ 劇場版のブルーレイ 可変トイ 一部の関連書籍など
マクロスシリーズの『マクロスゼロ』の映像も見ました。
マクロスはそれぞれのシリーズで追いかけるものが違って いいですね
最初にびっくりしたのは現用のジェット戦闘機に近いものが変型するのに驚きました。
シリーズが続くうちに オリジナルあふれる飛行機が変形していく
見ていて楽しい
『マクロスF』は歌姫も2人になり それぞれの音楽の魅力もアップしているのがいいです。
中古になりますが ほとんどの音楽CDをそろえちゃいました。
Posted at 2020/02/26 21:30:28 | |
トラックバック(0) |
◆ アニメ | 日記
2014年11月28日

コンビニで見つけた本
宇宙戦艦FILE です。
結構載ってますが マクロス 他は未収録
う~ん 残念

Posted at 2014/11/28 07:24:15 | |
トラックバック(0) |
◆ アニメ | モブログ
2010年08月28日
テレビのOP
毎週日曜日2時から
友達の家で見てました。
海外版でしょうか? テロップが英語です。
当時 SDマクロスもはやってましたね
SDたちがオープニングに!
この記事は、『ek-10stとやま』さんの
超時空要塞マクロスのオープニングとエンディング動画について書いています。
Posted at 2010/08/28 01:07:55 | |
トラックバック(0) |
◆ アニメ | 日記
2010年08月28日
You Tube
起動要塞マクロス劇場版から
愛 おぼえていますか
飛行機が変形してロボットになる
これはビックリでしたね
天使の絵の具 劇場版エンディング
Posted at 2010/08/28 01:03:36 | |
トラックバック(0) |
◆ アニメ | 日記
2009年11月24日
車好きなら見たことあるかな?
園田健一さんのアニメ
『ライディングビーン』です。
舞台はアメリカ
運び屋のビーン・バンディットと相棒の金髪美人のラリーが主人公です。
1989年の作品ですが、癖のある登場人物と痛快なカーアクション
そして 銃撃戦が!
Posted at 2009/11/24 00:12:21 | |
トラックバック(0) |
◆ アニメ | 日記