2023年03月13日
本を読む
最近は紙媒体からデジタルに
ぱっと読んで見やすいのは紙なんですが かさばる
出張仕事だと 大量の本なんて持って行けるわけも無く最近はデジタルに
それでも容量があるので 最初はamazonのkindleモデルを内蔵の64GB
小説からマンガなんかを読んでいくと容量が足りない
タブレットを探して しばらく迷走 10インチも購入しまいたが使わず閉まっている
結局持ち歩きしやすいサイズの7インチにおさまる 8インチもあったなこれも使ってない
SDカードに記録できるから 128GB(メーカー推奨)から始まり 足りなくなって256GB そして512GBに 認識して記録出来るんだ
でも OSが~~~
Androidのバージョンが古くなってくるとアプリが新しくなってくると対応しなくなってきてしまう(T-T)
去年 とうとうスマホデビューしたのもLINEが使えなくなってしまったためめもり
電子ブックとして使っていたタブレットも同じ問題に以前にダウンロードした物は読めますが 3月10日以降の新刊が読めなくなりました。
それで タブレットにするかスマホにするか?
タブレットは7インチ(8インチ)のモデルがある でもメモリーが4~6GB SDカードも推奨128GBです。
スマホだと画面がワイドで小さくなる それでもメモリー6GB SDカードは1TBまで大丈夫 たぶん2TBでもいけるんじゃないか(金額面で無理だな)
それで スマホの購入
docomoで白ロム機を購入するといくらか(機種の故障に対応できるから)を聞いたら7万!! 高いよね その時は断念
今回同じ機種をamazonで約4万で購入しました。
去年 fomaから機種変で購入したのと同じ機種です、同じだから操作は問題ないです(^^)/
SDカードは1TB(1万5千円ほど)を購入 ケースはお風呂でゆっくり読書するので本体防水なんですが防塵防水タイプにしました。
もちろん 白ロムですから電話はできません、完全にwifi機とゆう位置づけです。
で画面のサイズ 覚悟はしていましたがスマホはワイド画面 こんな風になります。
小さいですね 左が今まで使っていたタブレット7インチ 右がスマホ6.5インチワイドです。
拡大できるから使ってみて大丈夫かな(ちょっと面倒ですが)と 本体スリムなのでポケットなどに入れるのが楽なのはいいですね
Posted at 2023/03/13 23:55:09 | |
トラックバック(0) |
★携帯・スマホ・タブレットのこと | 日記
2023年02月11日
まだまだ使えます。
最近のスマホとかはワンセグも使えなくなってますね
いろいろ視聴に問題があったりなのか
去年6月に機種変をしたタブレット
シャープのSH06Fですが ワンセグどころかフルセグです。
アンテナの中間ケーブルも購入してあるので充電ケーブル繋いで長時間の視聴もできます。
フルセグでの画質もバッチリ 録画もできます。
Posted at 2023/02/11 18:21:23 | |
トラックバック(0) |
★携帯・スマホ・タブレットのこと | 日記
2022年06月12日
(o^^o) 昨日 タブレットと3G携帯(FOMA)の機種変更をしてきました。
本当はもう少し使用する予定だったのですが 先日あげたLINEが使えない
それが機種変更をする決定打に
タブレットをスマホになんと7年半(1年ほどでディスプレイ破損で交換)ほど使用 Androidが今のアプリに対応できなくなってしまった
携帯(FOMA)は2台持っていて そのうちの1台を機種変 こちらは なんと11年越の使用です。
携帯(FOMA)も最近電池の減りが早くなってきていたので交換時期かなと
機種変した機種はdocomoで2022年の新製品サムソンの物です。
Galaxyです(^.^) 高いのと安いのにデーター通信用と通話用で割り振って使います。
料金的には片方をやめて統一すればいいのですが それぞれ連絡の紐付けしちゃってるのでどちらかをやめるって訳にはいかない状態なので
で 表題
高い方の機種ですが 趣味の一つにカメラで写真を撮影するのがあり カメラ機能がいい物を選びました。
レンズがいっぱいついてます(*゚∀゚*)
超広角 広角 3倍光学ズーム 10倍光学ズーム など
コレの写りがソフト面で補正もしているんでしょうが かなりいいです。
デジタルズームも使用すれば なんと100倍(かなりノイズも)までいける ただし手の触れがダイレクトで安定させるのが大変ですがね
こんな機種(高い)が出てくれば SNSとかネットにアップがしやすいのでデジカメが売れなくなってしまう 頷けてしまいました。
ただ スマホもタブレットも薄い板ですから 手触れを抑えるのにかなり神経を使いますね
手軽ですが しっかり持って固定できるカメラの方が絵作りも含めて楽なこと
それでも簡単に写真を撮ることができるので積極的に利用していきたいですね
追伸
普段からズボンのベルトに 光学ズームの使えるコンデジを装着しているので
そちらも併用ですが
Posted at 2022/06/12 10:50:40 | |
トラックバック(0) |
★携帯・スマホ・タブレットのこと | 日記
2022年06月05日
タブレットですがAndroidのバージョンが古くなって
アプリがいろいろ使えなくなってきてます。
とうとうLINEもOUT!
機種変しないとダメですね
タブレット→ FOMAが2台
あ~~ お金がかかるな
FOMAの1台は今までの伝統の携帯にしようとおもいます
が 他は
何かいい機種があるかなんですよね
家のインターネットもADSLから光に変更しないといけないし
Posted at 2022/06/05 20:38:57 | |
トラックバック(0) |
★携帯・スマホ・タブレットのこと | 日記
2019年09月15日
ヤフーのオークションでタブレットを2台落札しました。
1台はお試しで入札 もう1台は欲しいなと思って入札 どちらも無事に落札できちゃった(^o^;)
いま使っている代わりにしたいってよりも 必要ってところで あとでもう1台必要かな
現在使っている docomoのタブレット こちらはLTEで通信、通話機能(でもデーター通信のみ)あり あとはアマゾンの電子書籍用のタブレットを使用
docomoのタブレット 情報端末としての使用方法ならいいのですが Androidのバージョンアップができなくて対応できないアプリが
電子書籍用のタブレットは内部ストレージが一杯の状態までに(困った)
そんな訳で 使い分けの細分化をしましょうと
HUAWEIのタブレットが手頃な価格で落札できました。
T1K 10 Android4.4 LTE WiFi
10インチで画面が大きいので漫画と書籍を見るのに良いかも
データーはタブレットの内部容量が少ないので無理でしたが SDカードにアプリとデーターを移せることがわかったので使えそうです。
小説用もう1台欲しい
T3 7 Android6.0 WiFi
7インチのタブレット 現在しようのタブレットの補助に使える
docomoのタブレットでデザリングすればアプリも情報もとれるから
電子書籍の小説用のサブ機にするのもありかと
実は天体望遠鏡のコントロール用にするか デジタルアイピースの画像を見るためです。
もう1台 7インチサイズのタブレットが必要になるかもしれないなと
Posted at 2019/09/15 22:15:05 | |
トラックバック(0) |
★携帯・スマホ・タブレットのこと | 日記