• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セリカTA45のブログ一覧

2012年02月12日 イイね!

ミニベロ本でたよ

ミニベロ本でたよ枻(えい)出版社から刊行
『小径車バイヤーズガイド2012』
ブランド別に200台を紹介しています。

ミニベロ(小径車)メーカーごとに案内してます。

新たに自転車を購入予定の方 2台目を探している方の参考になりますね

用品関係も掲載されているので見ていて楽しいです。
2012年02月11日 イイね!

サイクルコンピューター選び。。。

サイクルコンピューター選び。。。先日のブログ(2月1日)で書きました。

いろいろ探すと

わけがわからなく(笑)

ケイデンス機能があって安いなら2個 metroとstormにそれぞれと考えてました。
本体一つで2台に対応なんてのもありますが、故障や紛失するとせっかくの記録が。。。。なので

しかし ケイデンス付きだと種類が少ないですね
取り付けにもmetroには難しい物(ケイデンスセンサーとスピード計測が一緒の物)もあり
これは 無理しないでケイデンス無しにするか

できれば表示部の一部は大きく表示してほしい
いままで使っているKNOGの9ファンクション もしくは12ファンクション


ここで 心ひくのがユピテルのサイクルコンピューター AS-CC5IIです。


2台の自転車に対応 それぞれの走行距離・合計走行距離・それぞれの走行時間・合計走行時間
このサイコンは気圧と温度もセンシングしてます。
気圧センサーから現在高度 高度と移動距離で勾配もわかる

キャットアイ
ちょっとディスプレーの文字の大きさが小さいな
これはお店での取り扱いも多いので実物を見るのが早いですね。

TOPEAK
これも取扱店が多いから どこかで実物が見れそう
パノラマ V12 ワイド スクリーン

パノラマ V16 デュアル ワイヤレス


あとは ガーミンとか トレックとか いろいろ有りますよね
まだまだ悩みましょう

でもknogの黒は見やすいから欲しいな
問題はstormはフロントサスペンションが~~~~~
径に合わないから取り付けできないかも


2012年02月08日 イイね!

LOOP カスタム雑誌

LOOP カスタム雑誌自転車の雑誌です。

ジャンルは。。。。。

ロード クロス MTB ではなく

ストリート系? かな

いろいろ 面白いカスタムの仕方が載ってます。



ときどき購入(#^.^#)

パーツや用品の紹介も面白いです。




2012年02月02日 イイね!

マイチャリ

自転車の性能

グループ分けをした場合
車体がだいたい同じ大きさなら 軽い方が性能がいいです。
自転車にとって軽さは最高の武器の一つなわけです。
フレームも一つ一つの部品も軽さを求めている
そのために価格も高くなっちゃうんですね

で 私のチャリは重いです。
(^ω^)
小径車(ミニベロ)は確かに軽いものが多いですが、折り畳み自転車になると当てはまらないものも多い
走行性能を求める一部はかなり軽量にしあがってます。
折り畳みは構造上 その部分の強度をあげないとなりません。
これはしょうがないことです。
DAHONは同クラスの折り畳み自転車の中では標準だとおもいます。
20インチのMetro D6が約12キロ
26インチのStormか約14キロ
これだけ車体の大きさが違うのに差は2キロ以内なんです。

Metro D6で休みの日に往復50キロを走っています
今度のStormは同じルートでどんな走りになるか?
春に走れるようになるのが楽しみですね
2012年01月24日 イイね!

DAHONのドレスアップに

アメリカの自転車メーカー
DAHON

折り畳み自転車(フォールディングバイク)を多数ラインナップしてます。
手軽に街乗りに使えるものから 折り畳みのミニベロ(小径車)とバカにしてると
クロスバイクより速いものまで〓

また DAHONの自転車はOEMで他社ブランドで発売されているものも多数あり
おおむね低価格のものがいろんなロゴがついて発売されています。
このDAHONの自転車で五万以下で購入できるモデル OEMの自転車も含めてですが。
シートポストを社外品のものに変更するだけで見た目の効果がアップしますね。
しかもMetoro D6はシートポストが重い
交換しただけでかなりの重量軽減になります。
シートポストの色も数種類出てますから
自転車の色に会わせて選ぶことができます。
私が見つけただけで2社から合わせて6色のカラーが発売されてます。


あとはフラットハンドルのために乗車姿勢が限られてしまうこと。
これは他の折りたたみ自転車にも言えます。
中にはブルホーンハンドルやドロップハンドルなど持つところを変えられるものもあります。
フラットハンドルで
手や腕に違和感を感じたらハンドルグリップの交換とバーエンドバーを装着することをおすすめします。

グリップも種類がいろいろあります。
できるなら 装着をするのにイモネジを使うものがいいですね
微妙な角度調整がしやすいですから
手の形にあような形状の物がお勧めです。
ここらへんもコスト削減対象なので普通は丸い円筒形の物がついていますから

バーエンドバー
これはポジション変更が楽にできるものが
持つところが増えれば それだけ疲れたときに場所を変えて持つことができるからです。
これも形状や長さなどいろいろ出ています。


プロフィール

「@えっちけいわい さん
明日 久々に会いに行きます。」
何シテル?   05/18 20:39
ハンドルネームは最初の愛車からです。 現在の所有車両は4代目MOVE(L175S) 2017年から4台目の愛車として乗ってます。 地味に乗っていこうかおもっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

セリカ孃が再出品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 08:44:44
fenikso H4 LEDヘッドライト プロジェクターレンズ付き Hi/Lo/強化Hi切替 3種ビーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:23:48
AUTO-VOX X1 ミラー型ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 10:09:28

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
人生 4台目の愛車です。 MOVEは2台目になり。 4代目のL175S前期型が愛車になり ...
その他 DAHON レッドブル(赤べこ) (その他 DAHON)
ダホンの折りたたみ自転車です。 DAHON Metro D6 同社の低価格の入門用にな ...
その他 DAHON その他 DAHON
ヤフーオークションで手に入れました。 DAHONの折りたたみ自転車 MTBタイプです。 ...
その他 DAHON その他 DAHON
2012年 MINI LOVE 2012 のイベント カスタムバイク部門にエントリーをし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation