2014年06月18日
土日の天気予報
福島は日曜がちょっとだけ悪いみたいですが
土日 晴れ曇り
これは自転車に乗らなければ(⌒0⌒)/~~
これからの目標
体つくりです。
50キロの距離を休憩も含めて4時間以内
実走行時間は3時間以内で走れるように
アベレージが20~キロが目標
ミニベロはどうしても 高速巡航が苦手ですからね
週末 土曜は地元を走り
日曜は体の調子を確認して
土曜は早朝走りの予定です。
午前中病院にいかないと

Posted at 2014/06/18 07:21:30 | |
トラックバック(0) |
【自転車】 ポタリング(予定&報告) | モブログ
2014年06月16日
おはようございます~(朝 下書きをしてました。)
出社(6時半)
現場は秋田県です。
昨日は早起き(4時過ぎ)をして 猪苗代湖一周を~
集合場所は猪苗代湖北東部の志田浜です。
みんな早めに集合したので準備も早い
走り始めたのは7時半前
今回はサイクルエイド90キロコースの試走もかねながらの70キロを予定
途中コース変更で60キロとなりました。
参加者は4人
夕焼け・いっちーさん(クロスバイク)
knightさん(シクロクロス)
Mさん(ロードバイク)
私(ミニベロ)
バイクも体型も年齢もバラバラ(笑)
そんな4者4様で猪苗代湖を走ることになりました。
今回の一周内容のダイジェストはknightさんが詳しくあげてます。
見てください。
そんなわけで自分と自転車のことを
今回の自転車は 『レッド・ブル』と『鵺』を車載して
走るのに選んだのは『鵺』です。
皆さんタイヤが大きいので 少しでも速度がでるのを選んだわけです。
が 事件が~
『鵺』
ポジションが!
お腹がね きつい(爆)
年越しの貯めた分がそのままお腹に
しかも自転車はハンドルポジション(水平部分)が4台の中で一番低い
なんで~
結果 むちゃ前傾姿勢なわけです。
ガンバガンバ
走りはじめて数キロ
フロントをインナーに入れて アウターに
上がりません<(゚ロ゚;)>ノォオオオオオ!!
無理してレバーを押し込んだらアウターに入りましたが
レバーはスカスカ手応えなし~(|| ゚Д゚)ガーン!!
ワイヤーのタイコ部切れたか?
帰ってから ワイヤーを確認したらシフターを壊したようです。
あらら
そんなこともあり アウターで走行
普通なら インナーに落ち込んでそのまんまなはずですが
どこかでロックした?
もしかするとフロントディレーラーもおかしく? ( ̄□ ̄;)!!ガーン
まっ 平坦部は問題もなく走行
事件は坂道に
あっ F56R30では
皆についていけるわけもなく 最後尾に
しかも フロントディレーラーの位置が動きチェーンに〓干渉してくる
山の頂上と下った先で調整
結局 位置をずらしチェーンに干渉をしない場所に動かしました。
走っては休憩
そのたびに補給食を 気温が高くなかったので水分の消費はそれほどでも
走りは 坂以外は私が先頭で走った
平坦部での最高速は38キロほど
平均速度は20キロでしたね
湖南の舟津公園からはマジっに先頭引き
後ろの皆さんは問題なく隊列を組んで~
頑張っても大きいタイヤにはかなわない?
体ができていないのとミニベロの限界かな
猪苗代湖一周
今回は60キロちょい越え
平均速度は20キロでした。
この記事は、『knight』さんの
猪苗代湖一周試走について書いています。

Posted at 2014/06/16 17:46:03 | |
トラックバック(1) |
【自転車】 ポタリング(予定&報告) | モブログ
2014年06月15日

福島は快晴
115号の土湯峠は曇り
雨も降ったみたい
猪苗代側に入ったら 曇り
お日様は(゜Д゜≡゜Д゜)?でしょう
志田浜到着
しばし まったりと
あっ お日様出てきた

Posted at 2014/06/15 06:38:59 | |
トラックバック(0) |
【自転車】 ポタリング(予定&報告) | モブログ
2014年06月15日

今日は第三日曜
『あづまミーティング!』ですね
天気もいいので参加車両も増えそうです。
私は猪苗代湖一周のためお休み
みん友さんと自転車のポタポタしてきます。
約60キロほど4時間はかからないはず
お昼前には一周の予定です。

Posted at 2014/06/15 05:27:08 | |
トラックバック(0) |
【自転車】 ポタリング(予定&報告) | モブログ
2014年06月13日
15日(日) 猪苗代湖周辺の天気は晴れ のようです。
気温はそれほど上がらないので絶好の自転車日和
さて 当日の予定ですが
猪苗代湖一周(サイクルエイド90キロコースの一部で)
集合場所 志田浜の駐車場
集合時間 ~7:00までに(私が間に合うか。。。。)
今回は10月に開催される『CYCLE AID JAPAN 2014 in 郡山』ツール・ド・猪苗代湖のコースを走ってみよう
90キロコース 50キロコースを中心に走っていこうと
天候と休みが許す限り 月1の開催?でいきたいと
6月15日は90キロコースの猪苗代湖側を走ります。
国道49号線のコンビニ2店舗が補給場所になるので 中盤から後半の補給食・飲み物は必衰と湯ことでお願いします。
パンク修理用具などの携帯品は各自準備で
さて 私はどの自転車で走ろうかな?
『Visc P18』か『Stom』にしようかとおもっていますが 『鵺』 『レッド・ブル』か
6月後半からの予定ですが
90キロコースの後半(50キロコース)は次回の予定に 時間が許せば6月中に走ろうか
そのあとも猪苗代湖・裏磐梯を走ってみるなどを計画します。
天気に左右されますので 突然の計画発表 雨で中止もあるかもです。
Posted at 2014/06/13 22:32:14 | |
トラックバック(0) |
【自転車】 ポタリング(予定&報告) | 日記