2012年01月02日
今日 自転車屋さんに『Stom』をお願いしてきました。
交換調整箇所は
フロントディスクブレーキ本体の交換
フロントディレーラー・チェーンリング・クランクを交換
BB(べベルブラケット)の交換
リアディレーラー交換 などです。
フロントのサスペンションは問題なさそうです。
さて 部品代と工賃他でいくらくらいになるか?
まずは見積もってもらってですね
いい金額になりそうです。
タイヤとチューブは新品をお願いして自分で交換します。
あとでブレーキレバーを左右 Vブレーキ(リア) 前後ホイールも交換することになりそうですが。
あっ
走りだす頃にはSPDペダルとサイクルコンピューターも欲しいですね
Posted at 2012/01/02 16:48:27 | |
トラックバック(0) |
【自転車】 Storm | 日記
2011年12月31日
なんとか形になったので
試走しました。
車体自体は問題ないです。
あとは各部
交換と調整の荒らしじゃ~~~~
交換決定
タイヤ ぱっくり傷んでます 前後ッ!交換
たぶんチューブもだな
フロントのディスクブレーキ 効きません(泣)
パッドの交換と調整で直るか それとも本体も交換?
いっそのことVブレーキにするか!?
チェーンリング 歯が減ってる これは交換ですね
リアディレーラー これは交換 スプロケットもかな
Posted at 2011/12/31 14:37:39 | |
トラックバック(0) |
【自転車】 Storm | 日記
2011年12月31日
ぼろいですが手をお入れるとなかなかいいですね
今朝がた書いたように部品を頼まないといけないところも

交換したところ
フロントリアのブレーキレバー(予備品)をMetro D6についていたものから
フロントリアのシフターはシマノ製品(新規購入)
リアのⅤブレーキはMetro D6についていたVブレーキ(予備品)に
ペダルをマサロフスキーさんにいただいたもの(予備品から)
ワイヤー類は問題無しで潤滑剤をスプレー
あとは追加品
フロントハブのライト用アダプター(在庫品)を装着
TOPEAKのバーエクステンダーを装着(在庫品)
フロントの前照灯(新規購入)これが撮っても明るい
リアのフラッシャー(新規購入)
マッドガード(新規購入) MTBタイプの自転車ですが舗装路しか走らないからロード用です。
バーエンドバーはMetro D6に使っていた物(予備品)を取り付けです。
あとはリアの反射板(購入したが合わなかった)を買ってこないと
自転車本体にボトルホルダーを取り付ける場所が無かったのでアダプターを介して装着しないとですねリアキャリアーもいいものがあれば購入したいな
自転車屋さんでリアディレーラーとBB&チェーンリングの交換をお願いしないと
Posted at 2011/12/31 10:57:21 | |
トラックバック(0) |
【自転車】 Storm | 日記