• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セリカTA45のブログ一覧

2012年11月23日 イイね!

久々 自転車いじり

昨日は帰りがけに自転車屋さんによりました。

我が家の3台目の自転車『Curve D8』

いろいろいじって 走れるようになりましたが

ハンドル周りのポジションがどうにもしっくりこない

フラットのストレートハンドル

バーエンド試したり センターにつけたり

今回は大胆変更

詳しくは日曜にお友達が来た後に

これから 試乗してみます。

これで乗り易ければ 来年はカーブを走らせてメカ部分のならしをしてやらないと


あ~~metroもプチ変更をしないと


しかし

『Curve D8』は

寒いためなのか 内装変速機が固いですね

やはり内部にグリスが入っているからでしょうか


2012年10月04日 イイね!

メトロもメンテ

メトロもメンテ日曜は『Curve』のフロントハブのメンテナンスをして
その次は『Metro』の番です、フロントとリアのハブをチェックしました。
回転具合は問題ありませんが 六月に雨の中を走った
メトロで雨の中走ったのは二回(今年)だけです。

フロントはハブの調子OK 軽く清掃とグリスアップを
リアは こちらもOK
スプロケットを外したので綺麗に清掃しました。
時間がなかったのでディレーラーまでできなかった
チェーンを簡単に外せるやつを次は着けたいとおもいます。
つければメンテナンスもしやすい


メトロのフロントをトリプル化は出来なかったから リアを7段(11ー30T)から8段(11ー32T)に変更しようかな。
スプロケットとシフターさえ手に入れればできるし
ついでにフロントディレーラーを105から2300に変更しようか?

しかし メトロはコンポーネントも車体のいじりも統一感がないな(笑)
あっ ホイールの交換もしたい
クイックリリースタイプに変えたいんですよ
Posted at 2012/10/04 00:19:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【自転車】 メンテナンス | モブログ
2012年10月02日 イイね!

ハブのグリスアップ

ハブのグリスアップ新しい相棒の『Curve』
変速を変えて フロントの歯数も変更をしました。

そのあと何回か走りましたが、微妙に重い
タイヤを回すと
リアは内装だから こんなもんなのか?
機械的に走り込めば当たりも出るのか

フロントが以外に?
ホイールを外して回すとゴリゴリと\(~ロ\)(/ロ~)/
グリスと玉押し具合が悪いようです。



ハブ周りのメンテナンスです。
緩めて外して ボールベアリングを清掃
ハブも清掃して





あれ~



こんなところに傷

どうしようもないのでグリスをつけて組んじゃいましたが、要注意ですね


走った感じは チョッと良くなりました。
Posted at 2012/10/02 09:03:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【自転車】 メンテナンス | モブログ
2012年09月19日 イイね!

ハンドル幅よし

先日の休みは
自転車のハンドル周りをいじってました。

新品ハンドル580ミリを左右カットして560にして『Metro』に取り付け
『Metro』のハンドルを『Curve』に移動です。

『Curve』のハンドル幅はよくなりました。
ただセンターバーは『Metro』と違い扱いづらい
サドルの高さ&前後位置
サドルとハンドルの距離
ハンドルの高さ
いろいろ考えられますね
タイヤ径が小さいのも原因になるかも

センターバーとバーエンド どうするかを考えます。
Posted at 2012/09/19 00:27:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【自転車】 メンテナンス | モブログ
2012年09月07日 イイね!

歯を6つ増やしてみた

歯を6つ増やしてみた先日 内装変速機を交換した『Curve D3』
実際は変速機交換に合わせてホイールとシフターも交換でした。
グリップシフトは直感的に使えていいのですが、左右のグリップの幅に違和感がある
そんなわけでシフターはアルフィーネにしました。

純粋に走るとゆう目的の方には内装変速機は重量の面で敬遠されがち
しかし 町中で交差点や路地の曲がり角が多い土地に住んでいる方にはおすすめです。
しかも 外装変速機ですと変速のためのディレーラーの出っ張りがない
そして ほとんど調整がいらない
これはメリットでしょう

ただ いろいろ弄れないってところは楽しみ減でしょうか

内装変速を3段から8段にして まずは間に各一段づつギアが増えた
ロー側がすごく軽い
で 元々のフロント46Tから歯数を増やしてみようかと
こればDAHON代理店の方にも問い合わせしてました。
『Curve』に外装変速機を使っている『Curve SL』はフロントに53Tを使っているそうです。
我が家の『Metro D6』が最初ついていたのが52Tでシングルからダブルにしたので余ってます。
こいつを投入
期待のリリーフです。
樹脂製のチェーンガードをメタル製に変更をして装着しました。
このチェーンガードは前には持っていて取り付けに加工が必要で寝ていたもの
今回チェーンリングを穴あけ加工して取り付けました。
交換して センター周辺がよくなりましたね
ハイ側一枚が重いですがそれ以外は○
Posted at 2012/09/07 07:03:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【自転車】 メンテナンス | モブログ

プロフィール

「@えっちけいわい さん
明日 久々に会いに行きます。」
何シテル?   05/18 20:39
ハンドルネームは最初の愛車からです。 現在の所有車両は4代目MOVE(L175S) 2017年から4台目の愛車として乗ってます。 地味に乗っていこうかおもっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

セリカ孃が再出品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 08:44:44
fenikso H4 LEDヘッドライト プロジェクターレンズ付き Hi/Lo/強化Hi切替 3種ビーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:23:48
AUTO-VOX X1 ミラー型ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 10:09:28

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
人生 4台目の愛車です。 MOVEは2台目になり。 4代目のL175S前期型が愛車になり ...
その他 DAHON レッドブル(赤べこ) (その他 DAHON)
ダホンの折りたたみ自転車です。 DAHON Metro D6 同社の低価格の入門用にな ...
その他 DAHON その他 DAHON
ヤフーオークションで手に入れました。 DAHONの折りたたみ自転車 MTBタイプです。 ...
その他 DAHON その他 DAHON
2012年 MINI LOVE 2012 のイベント カスタムバイク部門にエントリーをし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation