2013年10月26日
先日の芋煮会
雨の中
荷物の箱がびしょ濡れ
2個ほど復活できないほどに
やっと 新しい箱を見つけてきました。
これで中身を入れられます。
あ~よかった
あとは個々の箱の中身を確認して整理をしないと

Posted at 2013/10/26 21:50:38 | |
トラックバック(0) |
お泊り・お料理 オフ | モブログ
2013年10月22日
芋煮会終了
反省点
天気には勝てない
雨つゆがしのげる場所がほしい
準備品が多い
これはしょうがないか
買いすぎ
う~ん
たりないよりいいか
嬉しかった
雨の中参加してもらった
料理を美味しいといってもらった
やっぱり 美味しかったといってもらうと嬉しいですね
とくに子供たちの一言は正直ですから
そんな中の一言
一番のちびちゃん「今日下着持ってこなかった!」
前に急にお泊まりに変更になったから
今回も?
お姉ちゃん
お母さんに 「いつお泊まりするの?」
楽しみにしてるんだ
セリカTA45は嬉しいです。
『るぅにい』さんには ちびちゃんたちに お料理をさせたいですねと話をしているんで
いろいろ やらせたいですね
父親が料理を作ってくれた。
私はそれをみて 実際誰に教わったわけではないので自己流です。
いつ お泊まりオフできるかな

Posted at 2013/10/22 15:25:53 | |
トラックバック(0) |
お泊り・お料理 オフ | モブログ
2013年10月21日
昨日の芋煮会
あらためて 雨の中参加していただきありがとう・お疲れさまでした。
『玉青』さんから帰宅の報告無事帰宅の報告
『ななろく』さんはスカイラインがひどかった
『ポタり男』さん 報告ブログありがとうございます。
『那須原人』さん お土産ありがとうございます。
食べる暇がなかった(笑)
『るぅにいトコトコSA』さん ちびちゃんたちの「美味しかった」は嬉しいですね
さて
今回の芋煮会
雨が降られたのは
風神雷神の気まぐれ かないません
橋の下が使えなかったのは誤算でした。
それでも 『ポタり男』さんのタープで助かりました。
私も大きいのが必要かも
頭の中で段取りを考えてましたが うまくいきませんでしたね
申し訳ない
設営から 料理の準備 みんなに手伝ってもらい
ちびちゃんも包丁を使って野菜の下準備など
る~ にぃ イム ありがとうね
今回のために購入したテーブルが活躍しました。
なければ大変だった
ほんとうはロングチェアーがあと二つてに入って持っていけるはずでした。
物を置くのにも使えるし
間に合いませんでした。
ビニールを敷いて水対策をしたんですがダメでしたね荷物入れの段ボール箱が大破
二つ水没でした。
他は補強用にテープをした全面に貼っていたのでなんとか
ちょうどいい大きさの段ボール箱 なかなかないんですよね
9時に設営をはじめて準備
芋煮完成は十一時前
焼き肉を楽しみながら芋煮を~
みんな一息ついて
あとはピザかと
小片付けしてから これに手間がかかり
ピザを諦めようと
2時過ぎ撤収終了
荒川資料室でマッタリタイム
3時前に解散となりました。

Posted at 2013/10/21 08:08:56 | |
トラックバック(0) |
お泊り・お料理 オフ | モブログ
2013年10月20日
雨はいやだ~
朝はそれほどでもなかったんですが
設営準備を始めたころから 降りが~
今回 設営用と考えていた橋の下が団体さんが場所取り
雨の中で
荷物移動も大変
やはり雨の中では
いろいろ準備が面倒ですね
さて みんなに手伝いってもらいながら 鍋の準備から
子供たちもお手伝い
これが大変
サクッと 準備終わりとはいきませんが それを書いていても楽しくないでしょう
焼き肉 はじまり
みんなでパクパク
寒いから お腹も早めに いっぱいに
今回は ピザの準備したんですが
ひと片付けで 時間もかかり
お開きにと
あ~
皆さんご苦労様でした
で
お詫び
芋煮の味付け 味噌味が薄めでした
なんで 味がよろしくなかったようです。
もう少し 修行をせねば
芋煮会の内容は 詳しく後でアップしたいです。
Posted at 2013/10/20 21:38:35 | |
トラックバック(0) |
お泊り・お料理 オフ | 日記
2013年10月20日
本降りになるな~~
おはようございます。
路面濡れてる
(泣)
でも やるもん
暖かい鍋作って 焼き肉
去年も こんなだったかな
参加される方
気を付けて
そして暖かい服装をしてきてくださいね
Posted at 2013/10/20 06:32:27 | |
トラックバック(0) |
お泊り・お料理 オフ | 日記