2020年01月26日
年はじめとゆうより
昨年の暮れから庭の家庭菜園と畑で準備作業をしてました。
土の方は去年内に野菜や草の残さを鋤き混んだりしており
主に支柱立てやネット張りなど
準備には早いって言えばそうなんですが 春先にやるのは時間がかかるので
支柱は去年の台風での経験をいかし崩れないように補強を入れながら
アスパラガス用 蔓物のサヤインゲン他 カボチャ用の3ヶ所です。
農家さんとは違うので かなり個性的でこれでいいのかって感じ
今期の冬
驚くほどの暖かさと雪の少なさ 出歩くのにはいいのですが夏の水不足が心配です。
Posted at 2020/02/16 19:35:56 | |
トラックバック(0) |
■ 庭の草木花 家庭菜園 | 日記
2019年09月17日
トケイソウ 大好きです。
あの花は不思議です。
福島では冬の寒さがきついので屋外では枯れてしまいます。
去年も冬越しできなくて 2鉢(パッションフルーツ)が枯れてしまいました。
今年は2鉢から 夏にお店から2種類を追加
写真
その後 ネットショッピングで3種類を購入 そのうちの一つが花を咲かせました。
小さな 黄色い花です。
小さくて可愛い 花芽も数個ついているので これからも咲いていきそうです。
Posted at 2019/09/17 08:10:02 | |
トラックバック(0) |
■ 庭の草木花 家庭菜園 | 日記
2019年06月17日
今年は庭の菜園スペースにネットを2面張っています。
インゲン 絹さや スナップエンドウを1面分に植え付け
もう1面は何を植えようか
去年はプンターに植えたミニトマトがうまく育たず 地植えにしようと2苗植えることに
あとは そうだキュウリにしよう
必ず買ってくる野菜ですからね ただし1苗だけ 最盛期になるとどのくらい採れるかわからないし
結構育ってきて 蔓の高さは1メートル50センチほどに 花芽らしいのも付いてるなと
そうしたら あっ
小さなキュウリ でも?
どんな野菜・果樹でも花が咲いて実が大きくなるとおもってましたから
小さなキュウリの元の先に花が咲いてるとは そう言えばカボチャも小さな実の先に花がでしたね
よくよく考えれば どちもウリ科の野菜 小さな実の先に花が咲くのは普通なのかと(^_^;)
大きくなってね
このまま蔓が伸びたらどうしようかな 今のうちに蔓の方向を考えないとだめかな?
Posted at 2019/06/17 21:55:59 | |
トラックバック(0) |
■ 庭の草木花 家庭菜園 | 日記
2019年06月16日
借りてる 畑ですが
持ち主の方で自宅と土地を売ることにしたそうです。
家の解体は来年らしいのですが 土地の引き渡しがいつになるのか?
今年で畑も終了になりそう
ギリギリまで使えるなら いいなと
せっかくだから
これからも野菜作っていきたいな
どこか 畑を借りれるところがありればいいんだけど
ないかな?
庭の菜園スペースをもう少し見直さないと
Posted at 2019/06/16 18:00:14 | |
トラックバック(0) |
■ 庭の草木花 家庭菜園 | 日記
2019年05月20日
今年もジャガイモを植えました。
去年より育成期間を長くしたいとおもい 1週間早く植えたのに芽が出揃ってきたのは4月の連休初日に
2ヶ月ほどかかってしまいました。
4月の寒さと降雪のせい?
連休半ばには全て芽が出たから良かった。
あとは 半分の株を ちょっと違った育てかたに
どうなるかは収穫も時もお楽しみです。
2019 04 27
Posted at 2019/05/20 09:18:34 | |
トラックバック(0) |
■ 庭の草木花 家庭菜園 | 日記