• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セリカTA45のブログ一覧

2023年10月23日 イイね!

小石とり 時間がかかります。

小石とり 時間がかかります。土日の休み 天気が良くて時間があれば畑仕事してます。

最近はニンニクと玉ねぎを植える場所の確保と小石除去

畑全体の土地改良なんて個人では難しい

先日上げたように もとは川の流水域で古くは河原だったらしい場所

地味に手作業です。

スコップと100円ショップで購入した適当な穴の大きさの篭?

土をふるいにかけて小石を集めてます(写真の通り)。

1畳の広さで1時間ほどかかります。

先週と土日で今回準備した9か所のうち7か所終了 あと2か所です。

ニンニクを植える場所は4か所 5か所は玉ネギ用です。

これからの収穫予定はサトイモ、落花生、小豆、ジャガイモがあります。

これらの場所5か所で、葉物野菜を植えた場所が3か所 植えてない空きの場所他があるので

小石取りはまだまだ続きます。
2023年10月17日 イイね!

畑は小石が多くて

畑は小石が多くて家庭菜園 借りてる畑ですが小石が多い

小さいですが耕運機で耕していると 小石がこすれてカシャカシャと音が

もともと 阿武隈川と支流が流れを作っていた場所

野菜によっては小石があっても問題ないんですが 根菜類 ジャガイモ 大根 ニンニク 落花生とか 収穫時に邪魔になる

地道にとっていくしかないのでしょうが 

面積一畳で20cmほどの深さなんですが 普通のバケツで6~10杯の小石が出てくると

しかも借りた畑は80坪超えてるので はっきり言って大変

小石が多いと種まきも邪魔されるし マルチを張るのも。。。。

これからの時期に小屋用の土台も作りたいが小石をとるのも頑張らねば
2023年09月09日 イイね!

暑さは過ぎたのか?

暑さは過ぎたのか?9月9日 先週のような暑さがないですね 雨が降った影響もあるかな

太平洋高気圧が弱まって 台風13合の予報コースも本州を通るコースに もう熱帯高気圧に変わってますが

毎週 家庭菜園の畑仕事は空調服と水筒 クーラーボックスの助けで頑張りましたが 今年の暑さはいままでに無かった

今月も また暑い日がありそうですし

暑さ対策 来年のためにも あるものを購入しちゃいました。

車載冷蔵庫です。

工具メーカーのマキタ、ハイコーキから出ている冷蔵•冷凍•保温できるももが魅力あったのですが 大きすぎて高い

なので 冷蔵•冷凍のみの車載冷蔵庫を購入することにしました。

YouTubeでおもしろい加工をしていたので それも参考になりました。

先週とどいて ためしに作動させました、いい具合に冷えてくれます。

普通の車載冷蔵庫は車の電源か家庭用の電源でしか使えませんが、購入したものは別売りで専用のバッテリーが使えます。

しかも 購入を決めたときが 一番安くなったときでした。

あれこれ一緒で約40,000円 夏場の販売価格と比べてトータルでは10,000円近く安くなってました。

ネットの販売サイトによっては20,000円くらいトータルで高いところもありますから よく確認しないといけませんね

専用バッテリーも小型ながら容量もあり 運転させて冷やしておけば バッテリーのみでも3~6時間は安定して冷やしてくれそうです。

ほかの車載冷蔵庫と違うのは専用バッテリーを使っていれば バッテリーを本体に繋ぎバッテリーも充電器に繋げば
車内でエンジンをかければ車からバッテリを充電し しかも本体にも給電し使える エンジンを切れば専用バッテリーから動かす

しかも専用バッテリーはPDでの受給電に対応しています、大きなアダプターを持ち歩かないですむのがありがたい

今日は休みで 車に載せて検証中 PDでの充電しながら 庫内温度設定は-1度です。
※車内の100vアダプターは容量が足りなかったでPD充電できなかった、シガーアダプターでPD給電できるのを頼んでいたので そちらが届いたら試してみます。

冷蔵庫で凍らせた500ccのペットボトルも入れてあるので 急激な温度変化にも対応できるはずです。

上記補足の通りPD給電ができない状態で3時間 庫内温度は-1度を保ってバッテリー残は85パーセントです。

今年の夏の暑さ(連日35度を越える)だともっと減りは早くなるでしょうね

ソーラーパネルによる給電か外部ポータブル電源が欲しくなるかも


2023年08月28日 イイね!

まだまだ暑い。 のね

まだまだ暑い。 のね今年の暑さは最近にはないほどですね

福島も暑いし 秋田も暑い

土日の休みは 畑で草刈り 草むしり 暑くても草はのびる

お盆前まで雨がほとんど降っていないのに

今年はトウモロコシと枝豆を食べきれないほど収穫の予定が水が足りなく 育たなかったり枯れちゃったり

まんとか ネギは大丈夫 パプリカは元気なし サヤインゲンは葉っぱが落ちて(雨は降ってすこし持ち直し) 小豆も枯れる手前で持ち直して花が咲いてる
9
中晩成の枝豆は頑張って花が咲いてる お盆に撒いた枝豆も芽が出てるけど育つかな

健闘してるのは2株植えたメロン 1株枯れちゃったけどいま4つ大きくなって もう一つ成長中 でも日中は葉っぱがぐったりと どうなるのかな
2023年07月04日 イイね!

ジャガイモの収穫

ジャガイモの収穫土日と暑かったですね

そんななか ひたすら畑の雑草抜きと刈り取りしてました。

土曜日は8時ころ雨がぱらつく天気でもはじめて12時まで 午後は2時から4時過ぎまで 約6時間
日曜は朝6時前からお昼までの6時間 さすがに午後は休憩 久々に昼寝してました。

昨年から植えたもので スナップエンドウは暑さで終了 ニンニクも3種類収穫 玉ねぎも4種類ですが全部収穫 

これから収穫するものはジャガイモです!

今年は3種類の種芋を植えて まずは『十勝こがね』が収穫の時期を迎えました。

葉っぱや茎が黄色くなり枯れたりしてきて 天気もいいので収穫しないと

普通と違う植え方しているので 芋掘りって感じではなく 芋拾い(土寄せもしませんから)みたい でも地面より15センチ下くらいにできているものも

大きさも様々ですが 全体的には満足の量 種芋12個(500g?)から収量で8.7㎏採れました。

あとは『男爵』『アンデスレッド』の収穫時期の見極めですね

『男爵は』もう少しで収穫できるのではないこと  『アンデスレッド』は一部枯れているのですがまだまだ勢いがるあものもあり 収穫時期が読めないです。
『男爵』は この週末にでも収穫の予定ですがね

プロフィール

「@えっちけいわい さん
明日 久々に会いに行きます。」
何シテル?   05/18 20:39
ハンドルネームは最初の愛車からです。 現在の所有車両は4代目MOVE(L175S) 2017年から4台目の愛車として乗ってます。 地味に乗っていこうかおもっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

セリカ孃が再出品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 08:44:44
fenikso H4 LEDヘッドライト プロジェクターレンズ付き Hi/Lo/強化Hi切替 3種ビーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:23:48
AUTO-VOX X1 ミラー型ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 10:09:28

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
人生 4台目の愛車です。 MOVEは2台目になり。 4代目のL175S前期型が愛車になり ...
その他 DAHON レッドブル(赤べこ) (その他 DAHON)
ダホンの折りたたみ自転車です。 DAHON Metro D6 同社の低価格の入門用にな ...
その他 DAHON その他 DAHON
ヤフーオークションで手に入れました。 DAHONの折りたたみ自転車 MTBタイプです。 ...
その他 DAHON その他 DAHON
2012年 MINI LOVE 2012 のイベント カスタムバイク部門にエントリーをし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation