2015年04月25日
欲しかった 空撮できるマルチコプター
5月の連休前に手に入りそうな機種をネットで( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン
やっちまった(笑)
それ用のパーツも数点
さて 出張帰りが楽しみです。
でも GW休みになるのかな?が心配です。
Posted at 2015/04/25 04:05:32 | |
トラックバック(0) |
■ マルチコプター | 日記
2015年04月22日
題名のとおり
今年の日曜日は休み無しになりそうです。
今回の現場が終わるまで日曜日はダメですね
休みも二週間ごとにで 金曜の夜に福島に帰って日曜の昼前に出発となります。
なので日曜のイベントやオフ会へ行けない(泣)
お料理オフもしたいですが 泊まりはダメですね
焼き肉や 芋煮会も土曜日にやるしかない
そんな状況ですよ。
現地休みにするかともいってますが 自転車でも持ってこれれば楽しみがあるのですが
あと
空撮用のマルチコプター
本格的なものを一機組んでいく方向で考えています。
その下の機種も一台導入しようかと
みん友さんも購入をして飛ばしています。
飛行の動画をアップしているので見ましたが画像も綺麗でした。
『Parrot Bebop doron』です。
デザインもいいのですよ
ボディーカラーはブルー・イエロー・レッドの三色
コントロールをするのにスマホ・タブレットにて操縦をします。
専用の送信機がセットされえいるものも出ています。
操縦もしやすくスマホ・タブレットを使用するより距離飛ばせるようです 機体が見える範囲でバッテリーが少なくなると大変ですから
この機体なら
GW前に手元に届きそうです。
基本タイプなら8万円台 専用送信機がついているもので14万円台です。
小さいマルチコプターで練習をしているから近くの飛行は問題ないと思うんですがね

Posted at 2015/04/22 20:56:17 | |
トラックバック(0) |
■ マルチコプター | モブログ
2015年04月18日
昨日の仕事帰り
ラジコンショップにいきました。
DJIのPHANTOM3の発売日と価格です。
来月(5月)の半ばくらいに入荷になるようです。
金額は18万になる
バッテリーが前機種と容量などが変わったために認可に時間がかかっているそうです。
ネットなど早く入荷するものは平行輸入をしているものらしいです。
PHANTOMについて
お店の人は何で電源が統一しないんだかと
初代 2 3とすべて違う
2でワンタッチ式のバッテリーになり使いやすくなったのに
あと カメラがセットだから故障した場合 どうしようもないそうです。
ネットで販売をしているものもかなり高額ですよね
5月に模型ショーがあり日本のメーカーを含めて新製品の案内があるから それを見てからでもよいのではと
空撮をメインに考えるならアクションカメラやデジカメを使うほうが結果的に安くなる
機体も後々の発展性やカスタムの融通がきくほうがいいのでは?と
あと ファントムはローターの風切り音が大きいそうです。
飛ばして比べてみると その差はかなりになる
静かな場所では気になるかもと
どうせなら
機体を組んでいくほうがおすすめと
いろいろと選択肢は広がるしパーツも選んでいく楽しみがある
個性的な機体は大好きなので悩んでしまう
なにせ自転車があの調子ですからね
自分なりにいじって楽しんでいく こちらが向いていそうです。

Posted at 2015/04/18 11:17:31 | |
トラックバック(0) |
■ マルチコプター | モブログ
2015年04月17日
ここ最近のテレビで紹介されているマルチコプター
簡単に空撮ができると各方面で使用されはじめています。
空を飛ぶラジコン
飛行機やヘリコプターについででてきました。
最近の電子機器の小型化 センサーなどの発達とソフト面がよくなり一般にも操縦がしやすくなってきた
そんなわけで新機種が続々と販売されてきています。
やはり一機欲しいですね
小さいのは持っていますが本格的に空撮ができる機体をです。
入手のしやすさからいっても
DJIの ファントムなのかなと
導入してもバッテリーや予備パーツなど購入しないと
バッテリー ローター ローターガード 機体確認用のLEDなど
帰ったら地元のお店に聞きにいこう
DJIの新しいファントム3はゴールデンウイーク前に発売のようです。
連休に練習できるならいいですよね
はじめてでも簡単に飛ばせるとネットや報道でも簡単に飛ばせると言われたりしてますが それは嘘
操縦ミス バッテリーの充電忘れ 電波の影響 飛行前の設定ミスなんかでトラブルをこすことがあります。
まわりに詳しい人がいるなら その人に教えてもらった方がいいです。
室内用の小型のものでいいからまずは手に入れて飛ばすことをおすすめします。

Posted at 2015/04/17 07:21:05 | |
トラックバック(0) |
■ マルチコプター | モブログ
2015年04月09日
タブレットにアナウンスが入ってました。
マルチコプターのPHANTOM 2の後継機が発売されると
最近 テレビでも取り上げられているマルチコプター(ドローン)
いまや映像関係でプロも使う時代に
ヘリコプターなどの航空機による撮影よりお金がかからず クレーンなどの映像装置のような大きな機材の設置もいらない
ドキュメントやドラマなどでも活躍しています。
DJIのビギナー向けと位置されるPHANTOM もPHANTOM 2(アクションカメラなどを別に用意) PHANTOM 2 Vision+(カメラ付きモデル) そこに進化したPHANTOM3に
PHANTOM3も上位機種となる「Phantom 3 Professional」。4096×2160pの4K/30fps 「Phantom 3 Advanced」は基本的に機体構成は共通で、1920×1080pのフルHDで最大60fpsの2機種の発売となります。
特筆の機能はParrotの製品に搭載されている機体の安定性を増す装備 下向きに搭載された3つのセンサーにより機体の動きを把握して安定した飛行を実現させることができる
他にもアプリによる『シュミレーター』モードで練習ができることですね
ほぼPHANTOM 2の機能を引き継ぎより安定したフライトができるようになっているようです。
バッテリーだけはPHANTOM2で5200mAh(約25分のフライト)がPHANTOM3では4480mAh(約23分のフライト)になってしまった。
実際は余裕を持ってフライトをしないといけないので10~15分が目安になります。
気になる発売時期とお値段
海外で近日発売予定で4K動画に対応したProfessionalが1259ドル(約15万円)、フルHD動画対応のAdvancedが999ドル(約12万円)とのこと
日本での発売案内が待ち遠しいですが どのくらいの価格設定になるかですね
PHANTOM3の案内ニュース
PHANTOM3の案内ニュース
Posted at 2015/04/09 21:03:17 | |
トラックバック(1) |
■ マルチコプター | 日記