2010年01月24日
お友達から パソコンの設定に関する救援要請が
お友達のお友達 その方のパソコンの調子が悪いらしい
以下 お友達からのメール
話はパソコンなんだけど。
今日、地元の友達から電話が来て
今までノートパソコン(TO○HIBA ダイ○ブック 購入3年くらい) が
有線でも繋がったり、繋がらなかったり
とっても遅いし超不調ということで
メーカーに修理に出したら
基盤交換 4万円ほど ですと、言われたそうなの。
使っている本人からも何度か電話をもらっていたけど
とにかくPCなんてそれまで触ったこともない人だったから
使い方はもちろん
配線なんて全然理解できていないの。
使い始めてからも
接続するまでが時間かかるからと使わなかったりね、、、、
こんな状態では「基盤交換」ですと言われても納得いかないわよね。
って、私がそう思ってるんだけど。
本人は、今修理代なんて払えないから
いったん返却してもらって、また考えるって言ってた。
するとしても
Windowsの管理者権限のパスくらいだしね。
それを入れた後に
有線接続なのに
いちいち
シリアルキー だか、
何とかキー とか、パスワードを
ネット接続する際に入力しろって要求されるらしい。
基盤基板の修理の話と インターネットに接続 こんなことってあるんですかね?
どなたか こんな状態にあった方いますか?
Posted at 2010/01/24 12:00:32 | |
トラックバック(0) |
★パソコン | 日記
2010年01月24日
注文したパソコンの到着予定日が決まりました。
29日だそうです。
嬉しいですが出張中
しかもその週は日曜も休み無しです。
次の週は土曜日だけかな(『信夫県北ナイト』は早退ですね)
昨日はパソコン用のウィルスソフトを買ってきました。
今もっているの2台分あるんですが、Win7には有料アップデートをしないとならない(面倒くさい)のでWin7対応のCD版を( ´ー`)フゥー...
3台で4980円 Win7対応32bit・64bitもOK ネットブックなどの光学ドライブが無いパソコンはネットに繋いであればダウンロードでインストールできるそうです。
あとはBluetoothマウスを買ってきて ディスプレー用の保護シート キーボード用の保護シートも用意しないといけませんね
お出かけ用の専用ケースも作らなければ(ΦωΦ)フフフ…
あと必要なソフトやデーターもインストールの準備をしないとなりませんね
持ち歩けるようになるまではしばらくかかりそうです。
パソコンのデーター移行のソフトを用意したほうが楽なのかな?
Posted at 2010/01/24 10:56:51 | |
トラックバック(0) |
★パソコン | 日記
2010年01月24日
旧暦 12月10日
先負 長潮
Posted at 2010/01/24 08:46:27 | |
トラックバック(0) |
月暦 2010 | 日記