• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セリカTA45のブログ一覧

2010年05月09日 イイね!

製作 あとは出張後。。。。。

製作 あとは出張後。。。。。まずはここまでできました。

前回の製作した物の反省も踏まえてこんな感じに

はてさて 意外と苦労してます。

今回の変更点

取り付けビスの位置を変更

少し上に移動

あとは補強用の金属板追加です。

前のはデザイン的には好きでしたが、マジ壊れているところが


必要な物

ホームセンターでビス買ってきたんですが、在庫が少ない~~~

他のお店い行かんとあきません。

もちろん車外に使うんでステンレスです。

M4のナット あと30個。。。。。。

スペーサー用に使うんでナット3段重ねトリプルナット(笑)

そう言えば ステンレスも錆びるって知ってますか?

意外と知らない方がいるようで ある条件下だとばっちり錆ます。

皆さん気をつけてくださいね

塗装は染めQでばっちりですよね

2010年05月09日 イイね!

カメラの実力

デジカメになり
手軽に写真が撮れるようになりました。

今回は私が使っている
キヤノンS5ISの実力は如何に?です。
あまり他の方には参考にならないので こんなもんかとゆうことで
それと 前後のボケに関しては次回以降の試しとゆうことで
今回の検証は本体のAF(オートフォーカス)で合うところで撮影しました。
撮影条件は室内の蛍光灯ですから撮影時に手振れが起きてしまった物もあります。

S5ISの0センチマクロは度の状態でも同じ撮影になってしまいました。

本体のみ
ワイド側接写



テレ側接写



本体にマクロレンズ(フィルターNo.3)を使用
ワイド側接写


テレ側接写



本体にマクロレンズ(オリンパス製)を使用
ワイド側接写


テレ側接写



本体にマクロレンズ(フィルターNo.3+オリンパス製)を使用
ワイド側接写


テレ側接写


同条件下でMF(マニュアルフォーカス)で撮影


実際 撮影条件によりどの状態がより接写できるか!
また撮影しやすいかは変わります。
次は前後のボケ(被写界深度)を試す方法を考えてみます。

2010年05月09日 イイね!

月暦 5月9日(日)

月暦 5月9日(日)旧暦 3月25日


仏滅 若潮

母の日






Posted at 2010/05/09 06:50:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 月暦 2010 | 日記

プロフィール

「@えっちけいわい さん
明日 久々に会いに行きます。」
何シテル?   05/18 20:39
ハンドルネームは最初の愛車からです。 現在の所有車両は4代目MOVE(L175S) 2017年から4台目の愛車として乗ってます。 地味に乗っていこうかおもっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

セリカ孃が再出品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 08:44:44
fenikso H4 LEDヘッドライト プロジェクターレンズ付き Hi/Lo/強化Hi切替 3種ビーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:23:48
AUTO-VOX X1 ミラー型ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 10:09:28

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
人生 4台目の愛車です。 MOVEは2台目になり。 4代目のL175S前期型が愛車になり ...
その他 DAHON レッドブル(赤べこ) (その他 DAHON)
ダホンの折りたたみ自転車です。 DAHON Metro D6 同社の低価格の入門用にな ...
その他 DAHON その他 DAHON
ヤフーオークションで手に入れました。 DAHONの折りたたみ自転車 MTBタイプです。 ...
その他 DAHON その他 DAHON
2012年 MINI LOVE 2012 のイベント カスタムバイク部門にエントリーをし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation