• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セリカTA45のブログ一覧

2010年07月03日 イイね!

降ってきたよ

定例会
今 5台 いつものところに集まってますが 雨降ってきました。

私は本屋にいたので車に戻れません

早くやんでくれないかな
Posted at 2010/07/03 17:53:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 未分類!! | モブログ
2010年07月03日 イイね!

これで安心

これで安心こんなの購入しました。


空気入れです。


これで自転車のタイヤ圧調整(ゲージ無し)ができます。

最近まで自転車の空気バルブは統一されていると思ってましたが数種類あるんですね

これで パンク修理用の工具とパンク修理セットがあれば安心できるようになりました。





DAHON Metro D6 ダホン 折りたたみ自転車

グループ ミニベロ =車に載せて出かけよう=
Posted at 2010/07/03 16:15:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【自転車】 metro | 趣味
2010年07月03日 イイね!

大雨 雷 洪水 注意報

大雨 雷 洪水 注意報福島県中通り北部に注意報が発令されました。

大雨 雷 洪水 です。

これから出掛ける方は注意してください

んが

今夜は定例会なのに最悪じゃん
どないなるかわからへんわ
ほんまかんべん


Posted at 2010/07/03 15:15:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ▼ 気象現象 | モブログ
2010年07月03日 イイね!

アメ車なのね 合わないんですよ

アメ車なのね 合わないんですよ←なにこの隙間!?


やっぱりアメ車なのかな

ドイツ車とかイギリス車ならこんなことはないでしょうね

あっ イタリア車(ラテン系)ならおおらかだからあるかも


車のお話ではなく

自転車の話です。

DAHONの折りたたみ自転車

折りたたみ自転車だから必要最低限なんです(それでもこの機種は泥除けとか付いてますが)

リアキャリアは必要でしょうと購入時にシートポスト装着のタイプを頼んで取り付けていましたが、シートポストだけの取り付けではまわってしまうんですよね
特に折りたたみ自転車とゆう特性上頻繁にシートを動かすせいもあります。



それでヤフオクに出品されていた純正のリアキャリアをお友達に頼んで落札
取り付けボルトが不足 そんなの手に入るんで問題なし
しかしここに落とし穴が。。。。



これの出品者
これに呆れて出品したんでしょう



だって こんなに隙間があってはどうしようもない
はい 無理やり取り付けてみましたよ
でもね すごく無理やりです。



あとは自己流アレンジ
長いボルトとスペーサーでなんとか



で 前に使っていたリアキャリアが余ってしまいました。
これは2台目購入時に使用しましょう

まだ買うんかい(爆)



あとは整備手帳に





DAHON Metro D6 ダホン 折りたたみ自転車

グループ ミニベロ =車に載せて出かけよう=
2010年07月03日 イイね!

この花に注意!!

この花に注意!!特定外来生物!!

もし お近くにこの花を見かけたら駆除してください
公共の機関に知らせるのもいいかもしれません

もし個人で栽培していると罰則の対象になります。
3年以下の懲役または300万円以下の罰金です。




オオキンケイギク 科名 キク(Compositae)
学名 Coreopsis lanceolata
英語名 Lanceleaf tickseed
原産地 北アメリカ(ミシガン~フロリダ、ニューメキシコ)原産である
特徴 キク科の多年生草本で、高さは0.3~0.7m程度である。温帯に分布する。路傍、河川敷、線路際、海岸などに生育する。
開花期は5~7月。頭状花。虫媒花。痩果をつける。
ホソバオオキンケイギク、アラゲオオキンケイギクを区別する文献もある。  同定マニュアル
定着実績 1880年代観賞用、緑化用に導入。全国的に逸出している。

被害状況 ■生態系に関わる被害
天竜奥三河国定公園にある天竜川では、1976年に確認されたオオキンケイギクが最近急速に分布を広げ、代表的な帰化植物としてお花畑を形成し、上流のほぼ全域でみられるようになった。それとともに長野県固有のツツザキヤマジノギクや、カワラニガナ、ツメレンゲ、カワラサイコなどの河川敷固有の植物が減少または消失している。さらにタコノアシやミクリなどの貴重な植物への影響も懸念されている。
岐阜県木曽川でオオキンケイギク等の外来植物を選択的に除去したところ、カワラヨモギ、カワラマツバ、カワラサイコ等の河原に固有の在来種が回復したことから、在来植物の衰退の主要な原因の一つは、外来植物の侵入であることが示された。
長野県南箕輪村の半自然草地の調査では、オオキンケイギクが優占する群落では一年生草本が少なくなっており、オオキンケイギクによる下層の光環境の悪化が考えられた。
強靱な性質のため全国的に野生化し、河川敷や道路にしばしば大群落をつくっており、在来生態系への影響が危惧されている。
取扱い上の注意 -
備考 八重咲きの矮生種がふえ、鉢植えや花壇に利用されていた。
強健で冬期のグラウンドカバー効果が高く、花枯姿が汚くないなどの理由で、ワイルドフラワー緑化で最も多く使われたものの一つである。道路の法面緑化等に近年大量に使用されるようになった。緑化用のポット苗としての生産・流通があった。
増えすぎを防ぐためには、梅雨時に刈り払いを行い、結実を防ぐことが必要である。
河川の土手等に黄色い花を一斉に開花することから、地域の住民に親しまれている場合がある。

※ 通称につきましては、必ずしも正確なものではない可能性もありますので、ご注意ください。
※ 被害状況につきましては、代表的な事例を挙げています。

Posted at 2010/07/03 10:05:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 特定外来生物 | 日記

プロフィール

「@えっちけいわい さん
明日 久々に会いに行きます。」
何シテル?   05/18 20:39
ハンドルネームは最初の愛車からです。 現在の所有車両は4代目MOVE(L175S) 2017年から4台目の愛車として乗ってます。 地味に乗っていこうかおもっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

セリカ孃が再出品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 08:44:44
fenikso H4 LEDヘッドライト プロジェクターレンズ付き Hi/Lo/強化Hi切替 3種ビーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:23:48
AUTO-VOX X1 ミラー型ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 10:09:28

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
人生 4台目の愛車です。 MOVEは2台目になり。 4代目のL175S前期型が愛車になり ...
その他 DAHON レッドブル(赤べこ) (その他 DAHON)
ダホンの折りたたみ自転車です。 DAHON Metro D6 同社の低価格の入門用にな ...
その他 DAHON その他 DAHON
ヤフーオークションで手に入れました。 DAHONの折りたたみ自転車 MTBタイプです。 ...
その他 DAHON その他 DAHON
2012年 MINI LOVE 2012 のイベント カスタムバイク部門にエントリーをし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation