2010年09月06日
9月5日 山形県遊佐町で開催された
遊佐町クラシックカーミーティングに参加しました。
去年は第1回 是非参加したく申し込みをして参加受理をいただいたんですが仕事も関係で参加できませんでした。
地元でスタッフしている『くろネコ』さんに参加できない 山 形県のセリカ友達にも行けなくなった。。。。
とても残念でした。
今年は第2回 福島のセリカ友達の『misato』さんと前日酒田入りでイベントに(#^.^#)
本当はお友達数人と酒田で楽しい時間を過ごす予定でしたが 皆さん予定が。。。。
それでも私・misatoさん・ikezaさんで 楽しく懇談会(酒飲み)を8時前から零時近くまで(笑)
地元にお友達がいるのは楽しいことです。
呑んでいる間に新潟の親友(もうそう言ってもおかしくない)『よねおやじ』さん(愛知で仕事中)に電話をしたり
翌イベント当日はセリカ3台で会場入り予定 途中宮城県の『みちのく壱弐紅羅雲』さんと道の駅で待ち合わせ3台のセリカとクラウンで会場入りとなりました。
『みちのく壱弐紅羅雲』さん
イベントで一緒になっていましたが、今年からお話をよくするようになりました。
会場では『くろネコ』さんが写真撮影
同じセリカのオーナーさんで前からいろいろお世話になっています。
今もイベントのHP担当で忙しそうですが挨拶をm(_ _"m)ペコリ
会場で車の駐車 山形の『SAUDADE』さんが早くも会場に これはセリカを並べないと
参加者はだいたいわかっています(笑)。
3代目セリカが3台 2代目XX 2代目セリカ そして新潟の『O』さんの初代セリカ
参加台数77台(公式発表)の約1割がセリカになりました。
今回は前日にセリカ友達の『Ikeza』さんと飲む機会があったこと 主催者側の『くろネコ』さんと5カ月ぶりにお会いできたこと そして新潟の『O』さんといろいろお話しできたことがよかったです。
でも 一番は会場で声をかけていただいた『st205tt』さんに声をかけていただいたことです。
わざわざ横浜から山形まで しかも琵琶湖経由 移動距離1000キロとのこと
セリカが好きで所有していたことも 『くろネコ』さんとも面識があるそうです。
私ははじめてお会いしましたが、私ばかりカメラの話をしていましたね
ご自身のブログで初のイベント見学だそうでとても楽しかったと書いていらっしゃいました。
最後まで一緒にお話をしていました。
このイベント 今年が2回目 オーナーさんと見学者の方が近い場所で半死をできるのはいいともいます。
来年の3回目もできる限り参加したいとおもいます。
当日の写真は頑張ってフォトギャラにアップしたいですがしばしお待ちください。
以下はこのイベントに参加したかた、見学に喜多方のブログ絵のリンクです。
この記事は、『涼☆』さんの
おはようございます。について書いています。
この記事は、『もぐら』さんの
第2回遊佐町クラシックカーミーティングについて書いています。
この記事は、『サタク☆ 』さんの
第2回遊佐町クラシックカーミーティングについて書いています。
この記事は、『まつざき@MBW』さんの
遊佐町クラシックカーミーティングについて書いています。
この記事は、『みちのく壱弐紅羅雲』さんの
第2回遊佐町クラッシックカーミーティング終了☆について書いています。
この記事は、『猛獣遣い♂』さんの
山形・遊佐町classic car meeting 2010について書いています。
この記事は、『misato』さんの
遊佐町クラシックカーミーティング参加と余談について書いています。
この記事は、『エル』さんの
遊佐町へについて書いています。
この記事は、『SAUDADE』さんの
遊佐クラシックカーミーティングについて書いています。
この記事は、『TA64』さんの
遊佐クラシックカー行ってきました!について書いています。
この記事は、『Dawn Chorus』さんの
2010 遊佐について書いています。
この記事は、『くろネコ』さんの
遊佐町クラシックカーミーティング無事終了について書いています。
Posted at 2010/09/06 21:35:10 | |
トラックバック(0) |
●クラシックカーイベント 案内&報告 | 日記
2010年09月06日
今週末
12日の日曜は地元のグループで芋煮会を計画しています。
9月に入っても連日の暑さ
しかし南から台風が接近しています。
進路と速度 あ~どうなることか
これからの進路予測は要チェックです。
週間天気予報では土日は曇り
降水確率40パーセントだそうです。

Posted at 2010/09/06 06:17:22 | |
トラックバック(0) |
●オフ会・ミーティング案内&報告 | モブログ
2010年09月06日
旧暦 7月28日
仏滅 中潮
Posted at 2010/09/06 03:28:40 | |
トラックバック(0) |
月暦 2010 | 日記