2011年02月11日
今日は久しぶりに配線のとり回しを
なんて そんなに面倒くさいことはないのですが。。。
お友達のところでソーラーバッテーリーの設置のお手伝いしてました。
面倒くさいのは車内用ソーラーバッテリーを屋外に設置するのにどうするか?
それだけです。
お友達がその手立てはか解決していたので、少し手直しをするだけでOK
あとは配線の接続と延長ですんじゃいました。
一番堪えたのは 朝は暖かかったのに お昼が近づくにつれ寒くなってきた
雪もちらついたってことです。
温かいココアが美味しかった ごちそうさまです。
お友達のところに行く前に 近くをメトロで一周 久しぶりに走りました。
それでも6キロくらいなんですがね
本格的に走りたいなとおもいましたよ
さて お昼も一緒にラーメン屋さんにネギ味噌ラーメン完食
帰りにカメラ屋さんに行ったんですが、店長不在
う~~~ん カメラは届いてるはず。。。。。
明日もう一度来ようと 退散
その後 どうしようか悩んでいた今日の行きたいところに
携帯で天気とか見たら曇りで移動も問題なさそうだったものですから。
山形県米沢市にGO!
DAHONの取扱店にいきました。
常時 自転車を500台展示していると
福島~山形への国道13号も雪が無くて順調 約1時間ほどで到着しました。
お店のお子さんが雪で遊んでいましたよ
米沢市内も道路に雪なし!!
お店に入ると 本当に大量の自転車が!!
これは予備知識無しに来店すると目移りしちゃいます。
私は折りたたみ自転車一筋。。。。。(爆)
いや~~ もう持ってますから パーツを物色
福島市内のお店にあるパーツの5倍以上展示してます。
これはまた来店しないとならないな~~
ステムもいろいろあって欲しかったんですが、サイズを見ると使えそうにない
愛車は折りたたみだからハンドルポストが細いんです(泣)
で どんな物があるかは一通り見て お店を後にしました。
帰りも雪には降られなかったんで1時間かからずに戻ってきました。
夕方 薄暗くなった頃に福島県北も雪になって 今日米沢までいって良かったと
次は雪が無くなった頃に 3月かなと
明日は朝から雪かきしないとならないです。
この記事は、『misato』さんの
バッテリー上がり対策その2&近況について書いています。
Posted at 2011/02/11 23:23:50 | |
トラックバック(0) |
お友達 | 日記
2011年02月11日
いつか当たることを夢見てスクラッチクジを購入してますが、末等しか当たりません。
まっ 夢を買っているんですから
それはそれで いいのかな?
その分ためていれば
いや使っちゃいますね
当たらないかな

Posted at 2011/02/11 08:54:37 | |
トラックバック(0) |
その他 未分類!! | モブログ
2011年02月11日
フフフフフ(A゚∇゚)ハハハッ
ヤフオクでこんなものと落札してもらいました。
これで もっとカスタム化が進みます。
自転車のパーツです。
使う部品は2点(+フラットハンドル)だけ
でも この2点が重要
わが愛車メトロはDAHONの低価格の入門車?
いいえ お安いですが使いやすい自転車です。
しかし ここだけは疑問が!
ハンドル周りだけがカスタム化がしずらい
ハンドルポストとハンドルが一体化しているのです。
何をするのにも障害が
それでこの部品からハンドルポストを
この部品だけが欲しかったのです。
もちろん補修用に他の部品も予備に使えそうです。
これで バーハンドルの種類も選べますし
もちろん ドロップハンドルやブルホーンなんかにも変えられます。
でも バーハンドルが好きなのでその中で探してみます。
ステムを使ってポジション変更もできそうです。
Posted at 2011/02/11 00:56:03 | |
トラックバック(0) |
【自転車】 metro | 日記
2011年02月11日
旧暦 1月9日
先負 小潮
建国記念の日 上弦の月
Posted at 2011/02/11 00:46:41 | |
トラックバック(0) |
月暦 2011 | 日記