2011年03月13日
旧暦 2月9日
仏滅 小潮
上弦の月
東日本大震災より 二日
Posted at 2011/03/25 22:24:36 | |
トラックバック(0) |
月暦 2011 | 日記
2011年03月13日
皆さん今晩は
先ほど2時間半並んで2000円分(ハイオク13リッター)のガソリンを給油して帰ってきました。
すごい台数の自動車が並んでいましたよ
並んでいる間 止まっているときはエンジンを切って燃料の消費を減らすようにしていました。
家に帰って夕食
お風呂に残っている水(汚れていましたが)を沸かして 私は数日ぶり(母は一週間ぶり)のお風呂に入れました。
いまだ水道は出ません。
ちょろちょろ出ていた水も もう出無くなってしまいました。
これからは 本当に水を大事にしないと
あとは電気 これも無駄な使い方はできません。
しかし 情報を得るために最低限は使わないとなりません。
携帯電話も電話発信/64kデータ通信は利用できないと
iモード これもつながりが悪くなっています。
いまだに家庭の電話は通じない状態です。
一応 モデムの電源を接続 無線LANも立ち上げ
パソコンの充電をするのに立ち上げ インターネットアクセス確認したら
??
あれ
ネットに接続できる状態
(`・ω・´)シャキーン パソコンでみんカラしてます。
東北地方太平洋沖地震 みんカラグループ
Posted at 2011/03/13 21:57:08 | |
トラックバック(0) |
▼ 東北地方太平洋沖地震 | 日記
2011年03月13日
こんなときなので急遽 グループ立ち上げました。
グループ『東北地方太平洋沖地震』
安否確認 安全な場所や危険な場所の確認のためです。
グループを活用してください。
グループに参加してくれただけで その方が無事だって来いともわかりますから
利用できるとおもったら コピペ トラックバックで皆さんにわかるようにお願いします。

Posted at 2011/03/13 18:02:31 | |
トラックバック(0) |
▼ 東北地方太平洋沖地震 | モブログ
2011年03月13日
間違いないようです。
スタンドへの補充がわからない現状のため一台あたりの量に限度が
給油できる量もスタンドにより違います。
給油待ちの車はエンジンを切って待つようにしてください。
東北地方太平洋沖地震 みんカラグループ

Posted at 2011/03/13 10:44:06 | |
トラックバック(0) |
▼ 東北地方太平洋沖地震 | モブログ
2011年03月13日
みなさまからの暖かい励ましのコメントありがとうございます。
地震後二日目の夜も明けました。
以前 停電 断水(ちょろちょろ)です。
さすがに 暖房がないなは夜辛いです。
電池の減りをおさえるために早めの就寝
昨日から 携帯のアンテナも圏外になることがあり
近くの基地局も電力が足りないのかも
携帯の電池の減りも早いです
そんなわけではないですが、コメントの返信を控えています。
重要と思ったものには返信を出しています。
皆さんのコメントはすべてみています。
重要な情報があれば コメントください。
電池を充電のため車の中から
東北地方太平洋沖地震 みんカラグループ

Posted at 2011/03/13 08:15:58 | |
トラックバック(0) |
▼ 東北地方太平洋沖地震 | モブログ