2012年06月24日
とりあえずここまで
セリカ嬢の前でパチリ
家にある予備のパーツとポチったしたパーツでいじりでした。
まだまだ パーツが届くので2週間後にまたいじり始めます。
Posted at 2012/06/24 20:27:36 | |
トラックバック(0) |
【自転車】 Curve | 日記
2012年06月24日
自転車のバルブです。
日本国内はバルブの形式が入り乱れています。
だいたい
ママチャリなんか 他 一番多いのは英式
ロードバイクのほとんどは仏式
MTBについているのは米式
です。
クロスバイクなんかは 三種混ざっていますね
なんで
自分の自転車のバルブの形式がわからないと空気を入れることができないですし
チューブなんかも買えません
うちの折り畳み自転車
三台
全部違います。
orz
20インチのMetroはBoardwalk D7のホイールに交換しました。
どちらも英式でした。
26インチのStormは元は英式でしたがホイールを交換したので
今は仏式です。
で
新たに我が家に来たcurve
16インチで米式でした。
まさか 三台とも違うようになるとは
空気を入れて止めておく機能はみんな同じですが
仏式と米式は空気圧の微調整ができるんです。
そのため ロードやMTBは微調整ができるバルブになっています。
英式は入れるときに加減をしないといけないわけです。
まっ 舗装された道を走るなら低いより高めに入れておけば転がり抵抗が低くなるので快適です。
低いとクッション性はありますが、抵抗があり重たい
疲れるってことです。
あと 段差などでパンクの危険もあります。
しばらく 空気を入れていない自転車はチェックしてみるといいですよ

Posted at 2012/06/24 09:49:09 | |
トラックバック(0) |
【自転車】 紹介 ルール マナー | モブログ
2012年06月24日
昨日は午前中病院に
皮膚科にいってきました。
宿のお風呂
鏡を見たら
アレッ?
首筋ね胸の方に黒いものが!
ホクロ?
でも
変?
盛り上がってる
形がいびつ
ホクロ状の皮膚がん?
正式な名前はなんだったか
他のガンに比べて進行が早いんですよね
なんで
皮膚科に
混んでますね
診察まで一時間半以上待ちましたよ
で
ひとまず
ガンではないみたい
年齢重ねると
それなりに体にはガタが出るんで
それらしい
ようです。
ただ もしかするとってことなので二ヶ月後また来てくださいと
大きくなったら
形に変かがあると
ヤバイかも

Posted at 2012/06/24 09:29:30 | |
トラックバック(0) |
病気 ケガ (私の) | モブログ
2012年06月24日
旧暦 5月5日
先負
UFOの日
東日本大震災より 四百七十一日(一年百六日)
Posted at 2012/06/24 08:14:01 | |
トラックバック(0) |
月暦 2012 | 日記