2012年10月15日
いったい どれくらい強かったんだろう?
自転車で走ってて もうすごい風でしたから(T_T)
自転車で走っていて 一番大変だったのは『misato』さんのお嬢さん
小学4年生 体重も軽いから風に負けちゃいます。
向かい風は私が風除けの位置についてやりすごせますが 横風は難しい
車道側から吹く風は 斜め後方に入るように指示を出して
歩道側からはどうしようもできない
それでも 頑張って60キロ超える距離を完走しました。
今日『misato』さんに聞いたら お嬢さん元気だそうです。
学校でお友達に話しても ことのすごさが伝わらないようです。
福島県に住んでいても 猪苗代湖を一周する機会(自動車でも)はなかなかないですからね
さて
帰ってから どんだけ風が吹いたのかを福島気象台のサイトにみにいったんですが、休みのためデーターの更新がされていませんでした。
で
今確認 走った近くの観測所は猪苗代ですね
猪苗代観測所
時間 風速 風向 最大瞬間風速
8:00 6.1 西北西 10.2
9:00 5.8 西 10.6
10:00 6.0 西北西 14.6
11:00 8.0 西北西 13.2
12:00 6.7 西北西 13.4
13:00 7.8 西北西 14.2
14:00 6.3 西北西 13.0
15:00 7.6 西北西 12.8
16:00 5.9 西北西 10.2
最大週間風速は8.5~14.6mだったそうです。
風速10以上15未満(10分間の平均風速) おおよそ時速にすると~50キロ
人への影響 : 風に向って歩きにくくなる。傘がさせない。
屋外樹木の様子 : 樹木全体が揺れる。電線が鳴る
車に乗っていて : 10m/秒で道路の吹流しの角度が水平となる。
高速道路で乗用車が横風に流される感覚を受け
る
建造物への被害 : 取り付けの不完全な看板やトタン板が飛び始め
る
Posted at 2012/10/15 20:01:24 | |
トラックバック(0) |
【自転車】 ポタリング(予定&報告) | 日記
2012年10月15日

おはょうございます。
会社出発しました。
朝 家を出るとき
靄が
周辺だけでしたが
会社について
現場の予定が
次は二週間後の帰りの予定ですが わからなくなりました。
う~ん
どうなるかわかりません。
東北セリカdayは無理なのはわかってしまったのですが
最悪 小野町もどうなるか
あ~
憂鬱です。

Posted at 2012/10/15 06:32:12 | |
トラックバック(0) |
(。゚ω゚) ハッ おはよう | モブログ
2012年10月15日
旧暦 9月1日
先負
助け合いの日
東日本大震災より 五百八十四日(一年二百十九日)
Posted at 2012/10/15 04:54:29 | |
トラックバック(0) |
月暦 2012 | 日記