• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セリカTA45のブログ一覧

2013年12月04日 イイね!

自転車で車道はまだ無理がある

みん友の『ジャック・ザ・ストリッパー』さんの身近で合った話です。
ブログをコピペします。
以下
一昨日、私の会社で自転車通勤をしている女子社員が、ママチャリで歩道を走っていたら、なんと2回も警察官に「自転車は車道を走って下さい」と注意されたそうです。

その女子社員がいうには、いままで自転車で車道なんて走ったことないから、怖くて車道なんて走れませんとの事。確かに自転車で車道を走ったことの無い人には、自転車で走っている時に、すぐ脇を自動車やトラックがビュンビュン追い越して行くのは恐怖だと思います。また、速度の遅いママチャリが車道の路側帯を走っていると、速度の速いロードバイク等は、そのママチャリを追い越す為に、大きく車道にはみ出さなければなりません。これはかなり危険な事です。

結局その女子社員は自転車通勤を辞めてしまいました。自転車が安全に走ることができるインフラが未熟なのに、杓子定規に車道を走るように規定されても、かえって危険度が増すように思うのですけどね。




皆さん いかがお感じでしょうか?
昔から自転車は軽車両 本来は歩道ではなく車道を走るようになっていました。
しかし そこは交通戦争の真っただ中
車道は車であふれかえり 行政も車を基本に道路を作っていきました。
その中で自転車は危険な道路から一部だけ歩道を走るように それが歪みを生んでしまった。
歩道を走る自転車は左側右側通行の関係なく
それが車道でも同様の状況が生まれる それはとても危険な現状を招く
車道からは車やオートバイに邪魔にされる 一部は自転車に恫喝まがいの言葉や幅寄せをする現象も
かたや歩道上での自転車は道行く人に危険な状態をおこしてしまう
自転車が車道を走っても危険でない道づくり それにより歩行者の安全を守れるように
車道での自転車の振る舞いと 自転車が軽車両で車道を走るものとゆうことを車を運転しているドライバーも認識していかないといけない状態です。



この記事は、『ジャック・ザ・ストリッパー』さんの自転車路側帯通行について書いています。
2013年12月04日 イイね!

月暦 12月4日(水)

月暦 12月4日(水)旧暦 11月2日


赤口

E・Tの日 権週間(~10)


東日本大震災より 九九九日(二年二六九日)
Posted at 2013/12/04 06:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 月暦 2013 | 日記

プロフィール

「@えっちけいわい さん
明日 久々に会いに行きます。」
何シテル?   05/18 20:39
ハンドルネームは最初の愛車からです。 現在の所有車両は4代目MOVE(L175S) 2017年から4台目の愛車として乗ってます。 地味に乗っていこうかおもっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

セリカ孃が再出品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 08:44:44
fenikso H4 LEDヘッドライト プロジェクターレンズ付き Hi/Lo/強化Hi切替 3種ビーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:23:48
AUTO-VOX X1 ミラー型ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 10:09:28

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
人生 4台目の愛車です。 MOVEは2台目になり。 4代目のL175S前期型が愛車になり ...
その他 DAHON レッドブル(赤べこ) (その他 DAHON)
ダホンの折りたたみ自転車です。 DAHON Metro D6 同社の低価格の入門用にな ...
その他 DAHON その他 DAHON
ヤフーオークションで手に入れました。 DAHONの折りたたみ自転車 MTBタイプです。 ...
その他 DAHON その他 DAHON
2012年 MINI LOVE 2012 のイベント カスタムバイク部門にエントリーをし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation