• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セリカTA45のブログ一覧

2014年03月17日 イイね!

月暦 3月17日(月)

月暦 3月17日(月)月齢 15.8


立待月 満月
生命保険見直し月間(1日~31日) 国産なす消費拡大の日
いなりの日 セント・パトリック・デー


東日本大震災より 一一〇二日(三年七日)
Posted at 2014/03/17 19:14:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 月暦 2014 | 日記
2014年03月17日 イイね!

真っ赤なフレームに

真っ赤なフレームに中華なフレーム

完成です。

いろいろと長い道のりでした。

今日は休みだったので
試走をしました。
問題の変速はおおむね良好です。
ポジションに関するところを微調整していけばいいですし


車体が軽い 『Visc P18』とどちらが軽いかな?

走ってみて ハンドルのグリップの角度やブレーキレバーの位置など
あとは距離を走らないとわからないですね




フレームにラインを入れてみました。
このタイプのフレームによくあるデザインです。

ただし 塗装ではなくシールで
しかも反射テープを使いました。
Posted at 2014/03/17 16:39:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 【自転車】 鵺(赤い奴) | モブログ
2014年03月17日 イイね!

小さなパーツでなんとかなった

小さなパーツでなんとかなった中華なフレーム
まもなく完成です。

フレームとチェーンが干渉してしまう。
あ~
ダメか 変速関係の入れ換えをするしかないかと

ここであるパーツの存在をおもいだしました。

ハブ変換アダプター ってパーツです。
MTBにロードのホイールを使いたい
MTBはエンドが135ミリ ロードは130ミリ その差を埋めるためのものです。

本来はスプロケットの反対側に装着をする
しかもホイールのセンターが調整が必要になります。
今回はスプロケット側に入れて隙間を確保するのが目的です。
ホイールのセンター調整は自分ではまだ無理 ブレーキパッドの左右調整で吸収します。

たかが5ミリですが フレームにホイールを装着は手こずりました。
少しフレームエンドを広げたいところですが これも専用工具が要ります。

5ミリのお陰で チェーンは干渉しません
しかし リアディレーラーの調整範囲がギリギリでした。
でも 9速すべてに移動はできます。
これで 車体(走行)に関しては完成です。
フロントディレーラーのワイヤー受けも問題がない状態です。


あとは付属品関係の細かいところを詰めればまできました。
Posted at 2014/03/17 11:18:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【自転車】 鵺(赤い奴) | モブログ

プロフィール

「@えっちけいわい さん
明日 久々に会いに行きます。」
何シテル?   05/18 20:39
ハンドルネームは最初の愛車からです。 現在の所有車両は4代目MOVE(L175S) 2017年から4台目の愛車として乗ってます。 地味に乗っていこうかおもっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

セリカ孃が再出品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 08:44:44
fenikso H4 LEDヘッドライト プロジェクターレンズ付き Hi/Lo/強化Hi切替 3種ビーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:23:48
AUTO-VOX X1 ミラー型ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 10:09:28

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
人生 4台目の愛車です。 MOVEは2台目になり。 4代目のL175S前期型が愛車になり ...
その他 DAHON レッドブル(赤べこ) (その他 DAHON)
ダホンの折りたたみ自転車です。 DAHON Metro D6 同社の低価格の入門用にな ...
その他 DAHON その他 DAHON
ヤフーオークションで手に入れました。 DAHONの折りたたみ自転車 MTBタイプです。 ...
その他 DAHON その他 DAHON
2012年 MINI LOVE 2012 のイベント カスタムバイク部門にエントリーをし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation