2017年09月03日
夜中にviscにサイコンを取り付け
センサーの位置を調整したら 電波も届いてハンドル部に
それならmetroも
午前中は庭木の剪定が優先
早い時間から初めて10時ころには終了
それからmetroをいじり始めました。
メトロのリアはホイールカバーをつけているからマグネットの位置を調整するためにはリアのホイールを外さないと
外して ホールカバーも外してマグネット位置を調整
それでセンサーの取り付け位置を再度微調整
それが終わったら本体がどこまで電波を受信できるか
結果
ハンドル部でも問題ない
それではリアのタイヤを外してホイールカバーを付けまずは元通りに

今度はハンドルのどこに本体を付けるか
nkogのサイコンをハンドルセンターに移動して その場所にサイコンを取り付けました。

これでケイデンスが走行中でもお見やすい位置に
あとはサイコンの機能と使い方を何とかしないとですね。
さてもう一台の自転車用にもサイコンを購入しないと
ケイデンスを見ながら走りたいのは3台の自転車だけですからね
Posted at 2017/09/03 21:33:29 | |
トラックバック(0) |
【自転車】 metro | 日記
2017年09月03日
昨日はmetroにサイコンを追加
その日の真夜中 同じく購入したサイコンをviscにも取り付けました。
こちらはそのままの状態です。
metroの件も生かして
スポークに取り付けるマグネットの位置をできる限り外周部にしてセンサーの位置も考えました。

ホイールカバーもないからこっちは楽

マグネットとセンサーを取り付けサイコン本体も基本データをセットアップ
さて どの位置まで電波が届くか!
ハンドル部の位置でも本体で速度が動いた
これならハンドル部に取り付けできる
ハンドルにサイコンが二つ

黒いのはknogのサイコンでフロントからの車速データー
手前のシルバーがケイデンスを見れるサイコンで今回取り付けです。
Posted at 2017/09/03 21:21:34 | |
トラックバック(0) |
【自転車】 Visc | 日記
2017年09月03日
旧暦 7月13日
先勝
天文カレンダー
ぎょしゃ座流星群(出現期間8月25日~9月8日)
東日本大震災より 2369日(6年177日)
Posted at 2017/09/03 07:55:46 | |
トラックバック(0) |
月暦 2017 | 日記